1月18日~1月24日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■18日、住宅メーカー「東京組」(本社東京)と十和田市、県の3者が、同社が同市八斗沢地区に立地する木製サッシなど建具工場の基本協定に調印
■18日、県西北地域県民局が、首都圏の旅行会社や出版社の関係者を招き、西北地域で現地視察ツアー
■18日、青森市のワ・ラッセで「中国人旅行者受け入れセミナー」
■18日、韓国の出版社「図書出版b(ビー)」が、韓国語訳の太宰治全集(全10巻)のうち、6~10巻を五所川原市に寄贈
■18日、八戸で最大瞬間風速30.0メートル、むつ市脇野沢で同27.4メートル、大間で同27.2メートル、青森で同25.8メートルを観測
■18日午後5時半ごろ、青森市駒込深沢の山あいの市道で、同市の介護士男性(45)の乗用車が雪に埋もれ警察官らが徒歩で向かい救助要請から5 時間後に救出
■18日、青森市が豪雪対策本部を設置
■18日午前7時50分ごろ、小川原湖上でシジミ漁をしていた男性の腕がロープに絡まり死亡
■五戸町の就労継続支援事業所「移山寮」で冬の保存食・寒大根作り
■県内の橋・トンネル「緊急補修対象なし」
■白神山地の世界遺産地域と周辺地域の2015年度の入山者数が前年度比5466人増の2万5200人
■19日、午前9時現在、県内で延べ1万2586戸が停電
■19日、暴力団組員らによるむつ市川内町沖でのナマコ密漁事件で、密漁の首謀者とみられる指定暴力団6代目山口組系暴力団(4次団体)組長を逮捕
■19日、五所川原市社会福祉協議は、介護保険事業の担当だった40代の男性主事が2012年から約4年間、介護サービス料約260万円を横領し たとして、同日付で懲戒解雇
■19日、五戸町の倉石コミュニティセンターで「ながいもフォーラム」
■19日、青森空港ビル内で営業するレストランなどの従業員らを対象にした中国語講座
■19~20日、五戸町の五戸総合病院が強風による停電で非常用電源(自家発電)装置が一時作動しなくなった影響で休診
■20日、弘前市立北辰中学校の2年生33人が、家庭科の授業で津軽地方に伝わるお菓子「あさか餅」「しとぎ餅」作り
■20日、青森市の酸ケ湯温泉で、厳冬期の風物詩、凍(し)み豆腐作り
■20日、暴風雪の影響で、県南地方を中心に広範囲で発生した停電は、午後8時すぎまでに全面復旧
■20日、ベトナム・ホーチミン市の大型商業施設「イオンモールベトナム タンフーセラドン店」で、八戸市、弘前市、おいらせ町が主催する県産食 品フェア
■20日、青森市の戸山保育園を運営する社会福祉法人「森の都」で500万円の使途不明な支出があり、社会福祉法に基づく改善命令
■20日、平内町の漁港内の海に69歳の漁師の男性が浮いているのが見つかり、搬送先の病院で死亡を確認
■21日、雪不足の影響で県内で唯一、営業出来なかった田子町のスキー場がオープン
■五所川原市俵元地区で干し餅作りが最盛期
■八戸市体育館耐震診断で倒壊・崩壊の危険性
■21日、今冬初となるインフルエンザ注意報を八戸保健所管内に発令
■弘前市は新たなシティプロモーション戦略「HIROSAKI DESIGN WEEK(HDW、弘前デザインウィーク)」をスタートさせる
■青森-函館間でフェリー4隻を運航している津軽海峡フェリー(函館市)が2016年度、新造船2隻を導入
■21日昼ごろ、青森市北荒川山国有林の国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)で、路線バスや自衛隊車両などが絡むスリップ事故が相次ぐ
■三沢市の本年度の「ふるさとまちづくり寄付金」(ふるさと納税)の寄付件数が昨年12月末時点で31件となり、前年度(16件)からほぼ倍増
■県選挙管理委員会が、今夏行われる参院選の啓発用テレビCMのアイデアを募集
■22日、青森市では午前7時、積雪深101センチを記録。1メートル超えは今冬初
■三沢市が今月から、子育て情報を集約したウェブサイト「子育てナビ」を開設
■本県の肥満傾向児の出現率は、昨年度から2年連続で、男女5~17歳の全年齢で全国平均を上回る
■22日、五所川原市金木町の冬の風物詩「地吹雪体験ツアー」(津軽地吹雪会主催)が始まる
■22日、新青森県総合運動公園で、県内の特別支援学校高等部の生徒が挑戦する「特別支援学校技能検定・発表会」
■22日、公職選挙法違反の罪で現職の石橋充志・八戸市議と、選挙運動をしていた53歳の会社員を青森地裁八戸支部に在宅起訴
■津軽海峡に面した風間浦村で、冬の味覚・キアンコウ漁が本番
■弘前市と大鰐町を結ぶ弘南鉄道大鰐線の2015年4~12月の利用者数が、前年同期比1524人増の37万3828人となり、10年以来、5年ぶりに増加
■22日、2月15日に開幕する「百石えんぶり」を前に、おいらせ町の本町芸能保存会郷土会館で、子どもたちが舞の上達を目指す「子どもえんぶり教室」始まる
■23日、板柳町でこどもたちに絵本などを読み聞かせる「おはなし会」
■23日、青森市内のホテルで県体育功労者等表彰式と県体協のスポーツ各賞の授与式
■23日、ベトナム・ホーチミン市の大型商業施設で、八戸市、弘前市、おいらせ町の首長らがトップセールス
■23日、NHK東北民謡コンクール青森県大会
■23日、青森市スポーツ会館で東北カーリング選手権開幕
■23日、県立三本木農業高校の生徒と、大手コンビニチェーンのローソンが共同開発した菓子パン「三農MO-MO(モーモー)パン」が、県内の ローソン217店舗で発売
■23日、東京・汐留のホールで、藤崎町出身の五十嵐匠監督(57)の新作映画「十字架」の完成披露試写会
■23~24日、平内町の「白鳥まつり」が、鳥インフルエンザ流行に伴う野鳥への餌付け自粛を受け、8年ぶりに開催
■23~24日、むつ市で「冬の下北半島食の祭典」と「ゆきんこ祭り」
■24日午前10時17分新青森発、函館行きの津軽海峡線特急スーパー白鳥1号が、車掌の乗務時間の勘違いで、蟹田駅を予定より35分遅れの同11時31分に出発
■24日、田子町で79歳の女性が小屋の屋根に積もった雪を下ろそうとして誤り2階の窓から転落し死亡
■24日、弘南鉄道大鰐線の車両を貸し切り、列車内でヨガを行う「大鰐線ヨガジャック」
■24日、むつ市奥内小学校で、奥内地区に伝わる伝統芸能「奥内歌舞伎」の新春公演
東奥日報、NHK青森放送局
■18日、住宅メーカー「東京組」(本社東京)と十和田市、県の3者が、同社が同市八斗沢地区に立地する木製サッシなど建具工場の基本協定に調印
■18日、県西北地域県民局が、首都圏の旅行会社や出版社の関係者を招き、西北地域で現地視察ツアー
■18日、青森市のワ・ラッセで「中国人旅行者受け入れセミナー」
中国人が見た ここが変だよ日本人 | |
クリエーター情報なし | |
青林堂 |
■18日、韓国の出版社「図書出版b(ビー)」が、韓国語訳の太宰治全集(全10巻)のうち、6~10巻を五所川原市に寄贈
太宰治事典 | |
クリエーター情報なし | |
学燈社 |
■18日、八戸で最大瞬間風速30.0メートル、むつ市脇野沢で同27.4メートル、大間で同27.2メートル、青森で同25.8メートルを観測
■18日午後5時半ごろ、青森市駒込深沢の山あいの市道で、同市の介護士男性(45)の乗用車が雪に埋もれ警察官らが徒歩で向かい救助要請から5 時間後に救出
■18日、青森市が豪雪対策本部を設置
■18日午前7時50分ごろ、小川原湖上でシジミ漁をしていた男性の腕がロープに絡まり死亡
■五戸町の就労継続支援事業所「移山寮」で冬の保存食・寒大根作り
■県内の橋・トンネル「緊急補修対象なし」
■白神山地の世界遺産地域と周辺地域の2015年度の入山者数が前年度比5466人増の2万5200人
■19日、午前9時現在、県内で延べ1万2586戸が停電
■19日、暴力団組員らによるむつ市川内町沖でのナマコ密漁事件で、密漁の首謀者とみられる指定暴力団6代目山口組系暴力団(4次団体)組長を逮捕
密着! ビジュアル決定版 山口組 分裂抗争の全軌跡 | |
クリエーター情報なし | |
宝島社 |
■19日、五所川原市社会福祉協議は、介護保険事業の担当だった40代の男性主事が2012年から約4年間、介護サービス料約260万円を横領し たとして、同日付で懲戒解雇
■19日、五戸町の倉石コミュニティセンターで「ながいもフォーラム」
■19日、青森空港ビル内で営業するレストランなどの従業員らを対象にした中国語講座
中国人観光客の心をつかむ接客フレーズ500 現場で役立つ中国語対応術 | |
クリエーター情報なし | |
カンゼン |
■19~20日、五戸町の五戸総合病院が強風による停電で非常用電源(自家発電)装置が一時作動しなくなった影響で休診
■20日、弘前市立北辰中学校の2年生33人が、家庭科の授業で津軽地方に伝わるお菓子「あさか餅」「しとぎ餅」作り
■20日、青森市の酸ケ湯温泉で、厳冬期の風物詩、凍(し)み豆腐作り
■20日、暴風雪の影響で、県南地方を中心に広範囲で発生した停電は、午後8時すぎまでに全面復旧
■20日、ベトナム・ホーチミン市の大型商業施設「イオンモールベトナム タンフーセラドン店」で、八戸市、弘前市、おいらせ町が主催する県産食 品フェア
■20日、青森市の戸山保育園を運営する社会福祉法人「森の都」で500万円の使途不明な支出があり、社会福祉法に基づく改善命令
■20日、平内町の漁港内の海に69歳の漁師の男性が浮いているのが見つかり、搬送先の病院で死亡を確認
■21日、雪不足の影響で県内で唯一、営業出来なかった田子町のスキー場がオープン
■五所川原市俵元地区で干し餅作りが最盛期
■八戸市体育館耐震診断で倒壊・崩壊の危険性
■21日、今冬初となるインフルエンザ注意報を八戸保健所管内に発令
■弘前市は新たなシティプロモーション戦略「HIROSAKI DESIGN WEEK(HDW、弘前デザインウィーク)」をスタートさせる
■青森-函館間でフェリー4隻を運航している津軽海峡フェリー(函館市)が2016年度、新造船2隻を導入
■21日昼ごろ、青森市北荒川山国有林の国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)で、路線バスや自衛隊車両などが絡むスリップ事故が相次ぐ
■三沢市の本年度の「ふるさとまちづくり寄付金」(ふるさと納税)の寄付件数が昨年12月末時点で31件となり、前年度(16件)からほぼ倍増
■県選挙管理委員会が、今夏行われる参院選の啓発用テレビCMのアイデアを募集
■22日、青森市では午前7時、積雪深101センチを記録。1メートル超えは今冬初
■三沢市が今月から、子育て情報を集約したウェブサイト「子育てナビ」を開設
■本県の肥満傾向児の出現率は、昨年度から2年連続で、男女5~17歳の全年齢で全国平均を上回る
なぜあなたは食べ過ぎてしまうのか 成功率9割以上の肥満専門外来が教えるダイエットの心理学 | |
クリエーター情報なし | |
講談社 |
■22日、五所川原市金木町の冬の風物詩「地吹雪体験ツアー」(津軽地吹雪会主催)が始まる
■22日、新青森県総合運動公園で、県内の特別支援学校高等部の生徒が挑戦する「特別支援学校技能検定・発表会」
■22日、公職選挙法違反の罪で現職の石橋充志・八戸市議と、選挙運動をしていた53歳の会社員を青森地裁八戸支部に在宅起訴
■津軽海峡に面した風間浦村で、冬の味覚・キアンコウ漁が本番
■弘前市と大鰐町を結ぶ弘南鉄道大鰐線の2015年4~12月の利用者数が、前年同期比1524人増の37万3828人となり、10年以来、5年ぶりに増加
■22日、2月15日に開幕する「百石えんぶり」を前に、おいらせ町の本町芸能保存会郷土会館で、子どもたちが舞の上達を目指す「子どもえんぶり教室」始まる
■23日、板柳町でこどもたちに絵本などを読み聞かせる「おはなし会」
幸せの絵本-大人もこどももハッピーにしてくれる絵本100選- | |
クリエーター情報なし | |
ソフトバンククリエイティブ |
■23日、青森市内のホテルで県体育功労者等表彰式と県体協のスポーツ各賞の授与式
■23日、ベトナム・ホーチミン市の大型商業施設で、八戸市、弘前市、おいらせ町の首長らがトップセールス
■23日、NHK東北民謡コンクール青森県大会
民謡 魂 東北民謡決定盤 三橋美智也 福田こうへい 津軽じょんから節 秋田おはら節 外山節 宮城長持唄 花笠音頭 会津磐梯山 NKCD-4719 | |
クリエーター情報なし | |
キングレコード株式会社 |
■23日、青森市スポーツ会館で東北カーリング選手権開幕
■23日、県立三本木農業高校の生徒と、大手コンビニチェーンのローソンが共同開発した菓子パン「三農MO-MO(モーモー)パン」が、県内の ローソン217店舗で発売
■23日、東京・汐留のホールで、藤崎町出身の五十嵐匠監督(57)の新作映画「十字架」の完成披露試写会
日本映画史110年 (集英社新書) | |
クリエーター情報なし | |
集英社 |
■23~24日、平内町の「白鳥まつり」が、鳥インフルエンザ流行に伴う野鳥への餌付け自粛を受け、8年ぶりに開催
■23~24日、むつ市で「冬の下北半島食の祭典」と「ゆきんこ祭り」
■24日午前10時17分新青森発、函館行きの津軽海峡線特急スーパー白鳥1号が、車掌の乗務時間の勘違いで、蟹田駅を予定より35分遅れの同11時31分に出発
■24日、田子町で79歳の女性が小屋の屋根に積もった雪を下ろそうとして誤り2階の窓から転落し死亡
■24日、弘南鉄道大鰐線の車両を貸し切り、列車内でヨガを行う「大鰐線ヨガジャック」
90分DVD付き はじめての楽しいヨガ4週間プログラム―1日10分で全身シェイプアップ | |
クリエーター情報なし | |
主婦の友社 |
■24日、むつ市奥内小学校で、奥内地区に伝わる伝統芸能「奥内歌舞伎」の新春公演
東奥日報、NHK青森放送局