1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

KBSワールドラジオ(4月29日放送)

2014-04-30 | ラジオ
●韓国で発生した旅客船沈没事故で、船内に取り残された高校生が最後にメッセージを送信したのは16日、午前10時17分で海洋警察の救助艇が現場に到着した50分後

●北朝鮮が通告通り、29日、午後2時頃から砲撃訓練を開始

●韓国のテレビでは旅客船沈没事故受け、バラエティー番組の休止が続いていており、プロ野球もチアリーダーによる応援がなく自粛傾向

韓国芸能界裏物語 K-POPからセックス接待まで…禁断の事件簿 (文春文庫)
クリエーター情報なし
文藝春秋

(KBSワールドラジオ)

先週一週間の青森での出来事(476)

2014-04-29 | 青森
4月21日~4月27日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■21日、午前3時15分ころ、弘前市で住宅5棟焼く火災
■21日、青森市教育委員会が、冒険家・三浦雄一郎さんの業績をたたえ創設した「三浦雄一郎チャレンジ賞」の第1回受賞者を公表
■小川原湖に生息する球状マリモが、世界的に希少な「ヒメマリモ型」であると確認
■県内38市町村で人口減少

図解 人口減少経済 早わかり
クリエーター情報なし
中経出版

■21日、東北運輸局青森運輸支局と同支局八戸海事事務所が、外ケ浜町と八戸市でフェリーの安全点検を実施

■八戸市民病院のドクターカーの2013年度出動件数は前年度比129件増の1214件と、2009年度の運行開始から最多
■21日、日本原燃の川井吉彦社長が、六ケ所再処理工場の近くにある出戸西方断層に関し、試掘溝(トレンチ)の掘削による追加調査を実施する方針
■22日、青森市でソメイヨシノ開花
■田舎館村の名物イベント・田んぼアートが、2013年度の優れたマーケティング活動を表彰する「第6回日本マーケティング大賞」の奨励賞
■22日、県立五所川原農林高校で、コンニャクイモを使った低カロリーな「おからこんにゃくお花見弁当」の試食会

■22日、弘前市が岩木山の鳥海山の標高1250メートル付近の雪面に亀裂を確認したと発表
■22日、イギリスからの返還ガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)132本を積んだ輸送船「パシフィック・グリーブ号」が、六ケ所村のむつ小川 原港に到着
■22日、2016年春の北海道新幹線・奥津軽駅(仮称)開業に向け、県と東青地域の市町村、商工観光団体による開業対策連絡協議会が発足
■22日、札幌商工会議所の幹部らが、2016年春の北海道新幹線新函館駅(仮称)開業に向けた視察のため青森市を訪れる
■22日、県内JAグループがTPP反対訴え県内一斉キャラバン

■22日、県反核実行委員会が県庁前で、英国からの返還ガラス固化体(高レベル放射性廃棄物)の六ケ所村搬入に抗議する緊急集会

放射性廃棄物 ~終わらない悪夢~ 【DVD】
クリエーター情報なし
竹書房

■22日、外ケ浜町蟹田地区で「花見ガニ」とも呼ばれる春の味覚・トゲクリガニ漁解禁
■22日、県は県南地域の2養豚農場で、県内で8例目と9例目となる豚流行性下痢(PED)が発生したと発表
■23日、弘前公園ソメイヨシノ開花発表
■23日、弘前さくらまつり開幕

■大鰐町中央公民館前の平川親水公園に、約40匹のこいのぼり
■23日、自衛隊三沢病院に勤務する40代の男性3等空佐が、2011年7月ごろから13年1月までの間に同病院勤務の女性隊員3人の身体を触る など不適切な行為をしたとして、停職15日とする懲戒処分
■冬季閉鎖している国道102号十和田市青ぶな山-同市子ノ口間(6.0キロ)と、国道454号秋田県境-十和田市宇樽部(4.3キロ)につい て、25日に予定していた規制解除を5月9日正午まで延期
■23日、弘前市が市内18団体に呼び掛けて行う販売促進イベント「オールひろさき さくら市」が開幕
■青森銀行が企画したDVD「おもてなし外国語会話」が完成

■23日、県が県南地域の養豚農場1カ所で、県内で10例目となる「豚流行性下痢(PED)」が発生したと発表
■三沢基地内大学希望者初のゼロ
■青森ねぶた祭最終日の8月7日に青森港で開く「第60回青森花火大会」の節目を記念し、花火は昨年より千発多い1万1千発、有料観覧席は225 席多い1万1576席
■今年3月に八戸市内の事業所を対象に実施した、東日本大震災の影響に関する調査結果、回答した事業所の約3割が「今も影響がある」と回答
■24日、八戸市公会堂で八戸市老人クラブ連合会の芸能発表会

アメリカ人の老後と生きがい形成―高齢者の文化人類学的研究
クリエーター情報なし
大学教育出版


■24日、五所川原と上十三の2保健所管内で、インフルエンザ患者数が再び注意報レベル
■24日午前11時10分ごろ、おいらせ町上久保の空き地で、原野約680平方メートルを焼く火災
■田舎館村の田んぼアートの本年度の絵柄が、第1会場は「富士山と羽衣伝説」、道の駅いなかだて内の第2会場は「サザエさん」に
■24日、弘前市の兼平町会が、30年前に兼平天満宮の境内に埋めたタイムカプセルを開く
■統合された五所川原市の一野坪、沖飯詰、毘沙門、飯詰の4小学校の模型が、いずみ小学校に全てそろう

■24日、県は環境省や林野庁と合同で十和田市の奥入瀬渓流の歩道の安全点検
■25日、青森市の県立郷土館で、おもちゃや遊びの変遷をたどる企画展「おもちゃ百科図鑑-あそびの今昔-」始まる

グリコのおもちゃ図鑑〈森永卓郎コレクションpresents〉
クリエーター情報なし
プレジデント社

■25日、五戸町上市川地区の桜沼公園沿いに276匹のこいのぼり
■25日、青森地方気象台は午前、青森市花園の同気象台敷地内にあるソメイヨシノ標本木が平年より4日早く満開になったと発表
http://youtu.be/RK1yghDpar0 クリックすると動画を観れます

■25日、県は県南地域の養豚農場2カ所で新たに豚流行性下痢(PED)の発生を確認したと発表

■25日、八戸市館鼻公園の桜も開花宣言
■25日、鶴田町の豊明館でスチューベンを使ったカレーのレトルト商品の試食会
■むつ市の社会福祉法人は2015年4月、ベトナムのフエ医科・薬科大学内に「介護実習センター(仮称)」を設置
■25日、千葉県沖で捕獲されたザトウクジラの生肉約142キロが初上場

解体新書「捕鯨論争」
クリエーター情報なし
新評論

■25日、むつ市のむつ来さまい館で「郷土芸能定期公演会~下北の大地に舞う」が開幕

■26日、岩木山の津軽岩木スカイライン(全長9.8キロ)が、今シーズンの営業を開始
■26日、弘前市と板柳町の市場で2013年産本県リンゴの止め市
■26日、平川市広船の志賀坊森林公園で、志賀坊まつりが始まる
■県内で4月に入ってからの火災が約130件
■26日、六戸町の舘野公園で、「ろくのへ春まつり」が開幕

■26日、黒石市東公園で黒石さくらまつり開幕
■26日、本州最北の梅林として知られる五所川原市神山の津軽フラワーセンターで「梅まつり」開幕
■26日、平川市の猿賀公園で「おのえ花(さくら)と植木まつり」始まる
■26~27日、NHK弘前から「ちきゅうラジオin弘前」の公開放送

日本はなぜ世界でいちばん人気があるのか (PHP新書)
クリエーター情報なし
PHP研究所

■27日、階上町で、階上駅から階上岳登山口近くなどを経由し、町内の「わっせ交流センター」までを巡る無料バスの運行を開始

■27日、県民福祉プラザで青森市のまちづくりについて意見交換する「あおもりボイス」
■27日、弘前市乳井外ノ沢地区にあるリンゴ園地で、リンゴの花が例年より1週間ほど早く咲く

東奥日報、NHK青森放送局

KBSワールドラジオ・ニュース(4月23日放送) 

2014-04-24 | ラジオ
●旅客船沈没事故から1週間となり、23日の午後4時までに150人の死亡が確認。今後、さらに逮捕者が増える見込み。沈没した船は18年間日本で使用されていた

●韓国での旅客船沈没事故を受け、日本からの修学旅行のキャンセル

●韓国のパク・クネ大統領は中国の習近平国家主席と電話会談を行い、中国が北朝鮮に対し核実験を行わないよう、働きかけする事を求めた

●韓国では女性が年上の結婚が年々増加傾向にあり、昨年は16%を占める

なぜ「反日韓国に未来はない」のか(小学館新書)
クリエーター情報なし
小学館

(KBSワールドラジオ)

先週一週間の青森での出来事(475)

2014-04-22 | 青森
4月14日~4月20日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■14日、青森市浪岡で雪の中で約3カ月間貯蔵していた「雪むろりんご」の掘り出し作業
■青森市が可燃ガス売却を検討
■15日、大間町の土木工事業者が原発工事減で経営難となり破産手続き、負債総額は約3億円
■15日、環境省が十和田湖畔休屋に建て替えを進めてきた「十和田ビジターセンター」の内覧会
■15日、青森市内のホテルで、落語家の瀧川鯉昇氏が「桜満開!笑いで春らんまん」と題して講演

■15日、五所川原市のNPO法人が、修学旅行生向けの街歩き企画を初めて実施
■八甲田山系の名湯「蔦温泉」が今月、西館3階の客室をリニューアル
■15日、豚流行性下痢(PED)の県内農場での拡大や、国内で3年ぶりとなる鳥インフルエンザの発生を受け、県は養鶏、養豚などの生産者団体や 防疫関係者を集め防疫対策会議
■15日、むつ市脇野沢から佐井村の景勝地・仏ケ浦を巡る市の観光遊覧船「夢の平成号」の運航が始まる
■弘前青年会議所は本年度、日本一の桜で難病支援計画

■県産の卵や牛乳を使ったプリン「りんごのヴェール」「あおもりプリン」が全国販売
■16日、大手商社の双日(本社・東京)が六ケ所村で、大規模太陽光発電所(メガソーラー)が着工し安全祈願祭
■16日、十和田湖遊覧船の今季の運航がスタート
■2013年の本県の漁獲数量は前年比18.3%減の18万5855トンと過去2番目の低水準
■16日、弘前市が全庁的な視点からデータ分析・政策立案を行う庁内組織「自治体シンクタンク」の開設に向けた検討チームを発足

これからデータ分析を始めたい人のための本
クリエーター情報なし
PHP研究所


■八戸市民病院周産期センターの新病棟増築工事が終了
■16日午前11時40分ごろ、青森市野内菊川のホタテ養殖に使う木造の作業小屋から出火、住宅や空き家、小屋など17棟が全焼、2棟が半焼
■板柳町教育委員会の「町立小学校適正規模・適正配置等検討委員会」が、将来は4小学校を1校にまとめ、できれば小中一貫校が望ましいとする報告 書

学校って何だろう―教育の社会学入門 (ちくま文庫)
クリエーター情報なし
筑摩書房

■外ケ浜町三厩地区で若生(わかおい)コンブ漁が盛ん
■17日、津軽鉄道で桜の造花などで列車を飾り付けた「お花列車」の運行開始

■17日、十二湖が山開き
■17日、弘前市職員と弘前城ミス桜によるキャラバン隊「さくら前線おっかけたい」の出陣式
■17日、アメリカの豪華客船「フォーレンダム」(6万1214トン、船籍オランダ)が青森港新中央埠頭に寄港
■17日、青森市野内菊川で発生した大規模な建物火災を受け、鹿内博市長が現地を視察
■弘前市の観光パンフレット「いいかも!!弘前 ひろさきガイドマップ」が、2013年度「全国市町村人気パンフレットベスト100」に本県で唯 一ランクインし64位

■17日、日本原燃が六ケ所再処理工場の重大事故対策で新方針

タイトルなし
クリエーター情報なし
光文社

■在日米軍再編の進ちょく度合いに応じて関連自治体に支払う再編交付金の2014年度支給額に付いて、三沢市は前年度比8500万円増の2億 7500万円、隣接する東北町は同500万円増の5200万円、六ケ所村は初支給で1億900万円
■18日、観光ガイドブック「街あるき ガイドひろさき2014」発売
■18日、八戸市の長根公園多目的広場で八戸市緑化まつり始まる
■18日、弘前市百沢の野外活動施設「弥生いこいの広場」が今年の営業を開始

■18日、七戸町の中央商店街で「しちのへひなまつり」始まる
■18日、六ケ所村文化交流プラザ「スワニー」で、核物質の管理や保障措置について専門家が意見交換する報告・講演会

隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ
クリエーター情報なし
創史社

■18日、青森市営バスがバイオディーゼル燃料による運行開始
■18日、みちのく銀行がフィリピンの大手銀行の一つ「メトロポリタン銀行」と業務提携
■18日、むつ市役所大畑庁舎で「薬研温泉開湯400年祭実行委員会」の設立総会

■県南地方に住む60歳代の女性が、社債購入を持ち掛けられ現金1500万円をだまし取られる特殊詐欺事件

わるいやつら (集英社新書)
クリエーター情報なし
集英社

■19日、県弁護士会臨時総会で、司法試験の合格者数を減らすよう政府に求める決議を提案

新版 裁判の秘密 (宝島SUGOI文庫)
クリエーター情報なし
宝島社

■昨年12月に破産手続きに入った十和田湖観光汽船(青森市)の元幹部従業員らが、新たな運航主体となる企業組合の設立準備
■19日、十和田市現代美術館の企画展「そらいろユートピア」始まる
■平川市の難病・障害児(者)と親たちが、支援者とともに「難病心身障がい児(者)を支えるみなの会」を設立、弘南鉄道津軽尾上駅内に活動拠点となるサポートステーションを開設

困ってるひと
クリエーター情報なし
ポプラ社


■19日、七戸町の「道の駅しちのへ」がオープン20周年記念イベント
■19日、八戸市の蕪島周辺で「蕪嶋まつり」始まる
■19日、県内全域で、毎年この時期恒例の清掃活動「春のクリーン大作戦」
■19日、板柳町の小中学校で県内で唯一、土曜授業がスタート
■国民年金受給額、本県は21年連続で最下位

最新 知りたいことがパッとわかる 年金のしくみと手続きがすっきりわかる本
クリエーター情報なし
ソーテック社


■20日、弘前市にあるライブハウス「亀ハウス」が、経営難のため閉店

ライブハウスの作り方
クリエーター情報なし
デイズ

■20日、田舎館村文化協会が、田舎館村文化会館で芸能発表会
■20日、環境省が十和田湖畔休屋に建て替えを進めていた「十和田ビジターセンター」がオープン

東奥日報、NHK青森放送局

先週一週間の青森での出来事(474)

2014-04-15 | 青森
4月7日~4月13日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■7日、県内の多くの小中学校で入学式
■7日、2014年度末で閉校する、むつ市の田名部高校大畑校舎で最後の始業式
■7日午後0時15分、青森ベイブリッジで火災が発生し片側(山手)車線を通行止め
■八戸市水産会館で6月8日、「日本さかな検定(通称ととけん)」

釣魚1400種図鑑 海水魚・淡水魚完全見分けガイド (釣り人のための遊遊さかなシリーズ)
クリエーター情報なし
エンターブレイン

■弘前公園でロトウザクラ開花

■県がまとめた2013年度版の社会経済白書によると、高齢化の進展によって、県内で空き家が増え続け、2025年には約13万戸に上り、住宅総 数の5軒に1軒に相当する20%超と推計
■県内10市町が空き家条例制定
■7日、文部科学大臣表彰の若手科学者賞に、青森市出身の早稲田大高等研究所助教、田邊優貴子さん

すてきな地球の果て (一般書)
クリエーター情報なし
ポプラ社

■8日、県庁で経団連の視察団が三村申吾知事と懇談

財界の正体 (講談社現代新書)
クリエーター情報なし
講談社

■「北海道・北東北の縄文遺跡群」を紹介する子ども向けホームページ「JOMONぐるぐる」が公開

■「FOODEX・JAPAN2014」(千葉市幕張メッセ)で行われた「ご当地ヨーグルトグランプリ」で、新郷村ふるさと活性化公社の「飲む ヨーグルト ザ・プレミアム」が最高賞に次ぐ金賞
■8日、十和田市で県内のカメラ好きの女性たちでつくる「かめら部(LOVE)女子」の巡回写真展が始まる

わたしカメラ *写真好き大人女子のためのカメラ本登場!* (晋遊舎ムック)
クリエーター情報なし
晋遊舎

■8日、障害者を対象とした県内初の専門歯科診療施設が、青森市石江の「県立あすなろ療育福祉センター」に開設され診療を開始
■弘前市立郷土文学館は、市内にある弘前ゆかりの著名な作家や詩人らの文学碑、墓などの場所を分かりやすく示している「弘前の文学碑マップ」を5 千部作製
■9日、県警が通学路で一斉取り締まり

■9日、県は県南地域の養豚農場で「豚流行性下痢(PED)」に感染した疑いのある豚が見つかったと発表
■9日、青森市が東京都中野区と交流連携協定
■県が大規模な地震や津波などの被害を受けた場合を想定し、「青森港BCP(事業継続計画)」を策定
■9日、県警察学校で2014年度入校式
■9日、弘前市の東目屋中学校の3年生18人が、修学旅行で訪れた東京・浅草の商店街で、弘前リンゴと弘前市の観光パンフレットを通行人に手渡す

■弘前市の魅力を大学生の目線で発信しようと、弘前市はインターネットの動画サイトで弘前大学の学生が制作したPR動画2作品を公開
■県教育委員会は教職員の勤務実態調査を2005年以来9年ぶりに行う
■9日、2013年1月、除雪をめぐるトラブルでスノーダンプで顔を殴られ歯を折るなどのけがをした男性が、殴った男性に慰謝料240万円を求め た訴訟で、青森地裁弘前支部は被告側に100万円の支払いを命じる
■9日、交通事故を装い保険金をだまし取ろうとしたとして新たに2人逮捕
■2001年5月、弘前市の消費者金融「武富士弘前支店」(当時)で従業員5人が死亡、4人が重軽傷を負った強盗殺人・放火事件で、死刑囚 (55)が青森地裁に再び再審請求

■建設中の大間原発をめぐり、建設中止などを求める訴えを東京地裁に起こした函館市に訴訟費用に充てる全国各地からの寄付金が1千万円を超える

配管設計者がバラす、原発の性能
クリエーター情報なし
三五館

■9日、南部町で「鳥獣被害防止対策実施隊」が結成
■9日、横浜町が東北電力東通原発での原子力災害を想定した避難計画を公表
■9日、青森市文化観光交流施設「ねぶたの家 ワ・ラッセ」で、初心者向けの「囃子(はやし)体験教室」始まる

青森ねぶた/弘前ねぷた
クリエーター情報なし
日本コロムビア

■10日、十三湖でシジミ漁が解禁

■今月、イギリス・スコットランドのダンフリーズで開幕する世界シニアカーリング選手権に、本県女子チーム「aomori」(青森)が日本代表と して出場
■本県発の科学おもちゃが、2015年度の小学校理科の教科書に教材として採用

大人の科学マガジンVol.32(電子ブロックmini) (学研ムック 大人の科学マガジンシリーズ)
クリエーター情報なし
学研

■10日、県による東北電力東通原発で事故が起きた場合の避難時間予測によると、5市町村・約7万3千人の住民すべてが圏外に避難するのには約 65時間を要する
■10日、女性プロ釣り師・児島玲子さんを招き、「目指せ、釣りガール!カフェde地酒とサカナと女子会トーク」

児島玲子 100魚種ザ・ムービー 『モンスターシーバス trip』 [DVD]
クリエーター情報なし
内外出版社

■むつ市のタクシー15台増車

■11日、日本原燃が六ケ所村に建設中のMOX(プルトニウム・ウラン混合酸化物)燃料工場の完工時期を2017年10月に延期すると発表
■12日、青森市の市民ホールで、県立中央病院による「青森けんみん公開講座 脳卒中はなぜ起こる?」

すべて自宅でできる! 名医が教える 高血圧を3日で下げるNo.1療法―脳卒中、心筋梗塞になる前に! (主婦の友ヒットシリーズ)
クリエーター情報なし
主婦の友社

■平川市の市運動施設尾上野球場のナイター設備設置などの整備工事がこのほど終了
■青森市安方の青い海公園にあるねぶた団地「ラッセランド」で、ねぶたの制作小屋を組み立てる「小屋がけ」が始まる
■12日、米軍三沢基地の兵士や家族、同市の漁業関係者ら約500人が三沢漁港で日米合同清掃

■12日、八戸市南郷区島守の市南郷歴史民俗資料館がリニューアルオープン
■12~13日、青森市で釣り具関連メーカーが一堂に会し新製品を出品する「フィッシングショー in あおもり2014」

ルアー ワーム色々100個セット バスフィッシィング 釣具セット (長方形, 21×11×4cm)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

■13日、弘前市長選の投票率は38.35%と、1996年の33.79%に次いで過去2番目の低さ
■13日、青森市内のホテルで公明党の山口那津男代表が講演。予定される消費税率10%への再引き上げと同時に、軽減税率を導入するべきとの考えを示す

いま、政治に何ができるのか -日本政治と公明党
クリエーター情報なし
潮出版社

■13日、第30回弘前城ミス桜コンテストで、ミス桜グランプリに佐藤あゆみさん、ミス桜に工藤彩華さんと斉藤若菜さん

■13日、八戸市内で県内各地から集まった双子が交流イベント

最新版 双子&三つ子ママの妊娠・出産・育児 (たまひよ新・基本シリーズ+α)
クリエーター情報なし
ベネッセコーポレーション


東奥日報、NHK青森放送局

KBSワールドラジオ( 4月7日放送)

2014-04-08 | ラジオ
●韓国の東部山地で墜落している小型無人機を発見。韓国で発見された小型無人機は、これで3機目

●北朝鮮の核問題を話し合う6カ国協議の日本、アメリカ、韓国の首席代表が7日にアメリカで話し合う

●日本への焼酎とキムチの輸出量が減っている。また韓国を訪れた日本人も減少

●ソウルを走るバスは今年中に軽油から、全て圧縮天然ガスに切り替わる

韓国の「反日」は永久に終わらない 「民族の鬱憤」が残り続ける理由―新潮45eBooklet
クリエーター情報なし
新潮社



先週一週間の青森での出来事(473)

2014-04-08 | 青森
3月31日~4月6日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■31日、「第10回日本車椅子カーリング選手権大会」で優勝した青森市のカーリングチーム「青森チェア」が、鹿内博青森市長を表敬訪問
■31日、文化庁は2013年度の長官表彰(文化芸術創造都市部門)に、八戸市など国内4市を選ぶ
■31日、RAB青森放送ラジオ「旅の空うわの空」に、あんべ光俊氏が出演

あんべ光俊 NEW BEST 1500
クリエーター情報なし
EMIミュージック・ジャパン

■31日、大鰐町長峰駒木沢のリンゴ園地で土砂崩落
■31日、東通村は、東北電力東通原発での原子力災害を想定した「村避難計画(原子力編)」を初めて策定

■31日、弘前市公園緑地課が、弘前公園の今年2回目の桜開花予想を発表
■4月1日、みちのく銀行が「健康経営宣言」、約2300人の全職員を対象としたヘルス・サポート体制を構築
■1日、大手百貨店・三越伊勢丹の伊勢丹新宿本店(東京)で開催される企画展「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)」の中心商材に、青森発の藍染め製品「あおもり藍」が採用
■1日、県民生協が青森市東部と平内町、外ケ浜町、今別町の4市町を対象に、移動販売事業「コープ スマイル便」を開始

買物難民―もうひとつの高齢者問題
クリエーター情報なし
大月書店

■1日、2016年春の北海道新幹線・奥津軽駅(仮称)開業に向け今別町は、庁内に「新幹線対策室」を新設

■1日、むつ市のタクシー業「鍵本ハイヤー」が、事業を閉鎖し破産申請の準備、負債総額は約3億円
■1日、平川市長選(1月26日投開票)をめぐる選挙違反事件で、新たに平川市議会議員を逮捕
■1日、西北五医療圏域の中核病院「つがる総合病院」(五所川原市)と、老朽化などに伴い移転・新築した平川診療所(平川市)で、それぞれ開院 式、落成式
■1日に開院した「つがる総合病院」で、新設された人工透析室が本格稼働できず
■内閣府が弘前市が申請していた構造改革特区「弘前ハウスワイン・シードル特区」を認定

■1日、県は新年度に東地方保健所(青森市第二問屋町)に総合窓口となる口腔保健支援センターを設置
■十和田市で障害者の就労支援と地場農産物を活用した飲食店を運営している一般社団法人「日々木の森」が、農林水産省の外郭団体主催の食アメニ ティコンテストで本年度、農林水産大臣賞
■1日、青森駅前でJRバス東北青森支店が青森市―十和田湖間で運行する定期バスの出発式
■消費税率が5%から8%になったことで、県内小売店が落ち込み対策に躍起
■1日、八戸、三沢、おいらせ、階上の4市町は、東日本大震災で受けた各自治体の被害などに関する資料を閲覧できる「青森震災アーカイブ」の運用 開始

■東京電力福島第1原発事故に伴う県産水産物の風評被害で、東電の賠償金支払いが完了したのは4漁協、手続き中は14漁協
■1日時点の石油製品の平均小売価格は163円
■1日、弘前市公園緑地課に「チーム桜守」が発足
■2日、青森市の給食・弁当仕出し業、ウエタニ食品と中部食品(どちらちも同じ社長)が、青森地裁へ破産手続き開始の申立、負債は2社合わせて約 2億4700万円

JUNAさんの幸せ弁当 (e-MOOK)
クリエーター情報なし
宝島社

■県は本年度から5年間を期間とする、県基本計画「未来を変える挑戦」の内容を記した冊子を刊行

■1日、弘前市が子育て支援サイト「ぎゅっと!」開設

1万2000人の子どもを見てきた園長が教えます! 失敗しない育児のスゴワザ51
クリエーター情報なし
ワイヤーオレンジ(インプレス)

■2013年度の県内企業倒産件数は57件で、2012年度比8件増と4年ぶりに増加。負債額は73億6600万円と、2012年度の547億 9600万円から大幅に減
■2日、日本気象協会が、今春7回目の桜(ソメイヨシノなど)の開花予想で、弘前市の弘前公園の開花は平年より1日早い22日、満開は平年並みの 28日と発表
■2日、県教育委員会は、新たな県文化財として江戸時代の紀行文「菅江真澄筆 外浜奇勝(そとがはま・きしょう)」(県所有)を県重宝(歴史資 料)に、黒石市の「薬師寺の石割カエデ」(宗教法人薬師寺所有)を県天然記念物に、それぞれ指定
■2日、弘前文化センターで、任期満了に伴う弘前市長選の立候補予定者による公開討論会

■2日、県が自然と共生できる社会づくりを目指す「県生物多様性戦略」を公表
■3日午前3時、本県太平洋岸などに津波注意報を発令。県内では同7時現在、八戸市、むつ市、東通村、階上町の4市町村が避難所を開設
■3日、チリで発生した大地震による影響で、県内では午前9時31分にむつ市関根浜で10センチ、同7時39分にむつ小川原港(六ケ所村)で数セ ンチの津波を観測、また午前9時11分、東通村の東通原発の敷地海岸にある潮位計で18センチの津波を観測
■3日、函館市が国や電源開発(Jパワー)を相手取り大間原発の原子炉設置許可取り消しや建設中止を求め、東京地裁に提訴
■3日、平内町勤労青少年ホームで「ベビーホタテ丼」試食会

■2012年度の県民1人1日当たりのごみ排出量は1069グラムと、前年度よりも31グラム増え全国2番目の多さ
■3日、弘前大学で弘前大学医学部医学科の新入生113人と三村申吾知事の懇談会
■3日、三戸町の20.3度を最高に青森市、三沢市、十和田市の計4地点で、今年初めて20度を突破
■八戸市のバーテンダーが、東京で開かれたスコッチウイスキーを使ったカクテルの全国競技会で優勝

バーテンダー コミック 全21巻 完結セット (ジャンプコミックスデラックス)
クリエーター情報なし
集英社

■昨年9月時点の県内民間施設186棟のうち28棟で石綿未対応

■県内で調剤薬局を運営する企業が、県内企業としては初めて、独自の一般用医薬品(総合感冒薬)を製品化
■4日、「春の全国交通安全運動」を前に、県観光物産館「アスパム」で県民総決起大会
■弘前大学院理工学研究科内に研究組織「医用システム創造フロンティア」を設置
■8年前に菜の花の作付面積全国1位の座を北海道滝川市に明け渡した横浜町が、2年前に1位に返り咲く
■4日、知人のスマートフォンに遠隔操作できるアプリを無断で組み込み、設定したとして横浜町に住む27歳の男を脅迫、器物損壊の罪で再逮捕

アップル、グーグル、マイクロソフトはなぜ、イスラエル企業を欲しがるのか?
クリエーター情報なし
ダイヤモンド社


■2013年度の本県のドクターヘリ出動件数(事案数)は717件と、前年度より177件増え、2008年度末の運航開始以来、過去最多
■5日、日本将棋連盟青森支部道場で小・中学生を対象にした「伝統文化子供将棋教室」が始まる
■5日、弘前市の市立博物館がリニューアルオープン
■5日、三沢市寺山修司記念館で、企画展「競馬場で会おう 寺山修司珠玉の競馬エッセイ」始まる
■5日、三沢米軍基地でジャパンデー

■5日午前10時16分ごろ、三八上北で震度3の地震
■5~6日、八戸市水産科学館「マリエント」で、オホーツク海から運んだ流氷がを展示
■6日、むつ市大湊地区で旧日本海軍の軍艦を擬人化した美少女キャラクターが登場するオンラインゲーム「艦隊これくしょん(艦これ)」のファンイベント

艦隊これくしょん ~艦これ~ ねんどろいど 島風 (ノンスケール ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)
クリエーター情報なし
グッドスマイルカンパニー

■6日、任期満了に伴う弘前市長選挙告示

東奥日報、NHK青森放送局

先週一週間の青森での出来事(472)

2014-04-01 | 青森
3月24日~3月30日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ

■24日、県教育委員会が2014年度の公立学校教職員と県教委事務局の定期人事異動を内示
■弘前市は転出・転入手続きの窓口の受付終了時間を午後5時から同7時に2時間延長業務を来月4日まで延長
■青森市民病院は2013年度から3年計画で、患者接遇向上を目的とした「コミュニケーション向上プロジェクト」を実施

あなたの患者になりたい―患者の視点で語る医療コミュニケーション
クリエーター情報なし
医学書院

■日本警察犬協会・警察犬おいらせ訓練所所長が、犯人の足跡や遺留品から発するにおいを素早く布に取り込む器具を発明し特許を取得
■24日、青森市役所で「元気都市あおもり健康アップ推進会議」の初会合

■「岩木納豆」「じょっぱり納豆」などのブランドで親しまれてきた板柳町の岩木納豆本舗が今年2月、64年間の納豆製造に終止符
■2016年7~9月に、本県と道南地域をエリアとした「デスティネーションキャンペーン(DC)」を開催
■青森中央学院大学経営法学部4年の学生が、県内の8市の広報紙を比較、調査した結果を学士論文
■県による試算で2008~11年度の4年間で、県内のメタボリック症候群と予備軍約2万7500人に対して行った特定保健指導の費用対効果は、 医療費削減などにより約3億3千万円

小児のメタボリックシンドローム―放っておくと怖い (ビジュアル版新 体と健康シリーズ)
クリエーター情報なし
少年写真新聞社

■24日、八戸市議会議長と屋内スケート場建設特別委員会の委員10人が太田昭宏国交相にスケート場建設への支援を要請。これに対し協力する意向

■25日、佐井村の太田健一村長が、川畑勲夫村議会議長あてに家族を通じて辞職願を提出し受理
■1人当たりの市町村民所得が県内で最も高かいのは、日本原燃の再処理工場などが立地する六ケ所村の1170万8千円
■25日、青森市議会は定例議会は、市庁舎の現在地建て替えを前提に設計者を選ぶ公募型プロポーザル審査委員会条例案を反対多数で再び否決
■25日、平川市切明の山間部で、秋田県小坂町に続く国道102号と同454号の除雪作業が終了
■25日、平川市は入所者5人の預金通帳から無断で必要経費以外の現金を引き出していたとして、同市唐竹でグループホームを運営する「愛の郷(さ と)」に対し、グループホーム事業者としての指定を5月1日付で取り消す行政処分を告示

■25日、「県ノルディック・ウォーク連盟」が発足
■25日、弘前、黒石、平川、板柳、藤崎、大鰐、田舎館、西目屋の8市町村長が、「津軽地域保健医療圏自治体病院機能再編成推進協議会」を設立
■26日、北海道函館市議会は、市が国やJパワーを相手に建設中止や原子炉設置許可の取り消しを求め提訴する議案を全会一致で可決
■26日、青森市沖館の青森港フェリー埠頭で、北海道函館市の共栄運輸の新造船「はやぶさ」のお披露目式
■五戸町の五戸小学校の新校舎と新体育館が完成

■26日、本県、岩手県境の山中に不法投棄された産業廃棄物の撤去が全て終わり、岩手県二戸市で最終搬出式
■弘前大学大学院医学研究科は新年度から、三沢市の寄付講座「地域総合診療医学推進学講座」を開設
■26日、県は八甲田大岳や地獄沼で噴火があった場合の災害予想区域図(ハザードマップ)を決定
■韓国語スピーチの全国コンテスト「『話してみよう韓国語』高校生大会」スキット部門で、二人の女子高生

CD付 韓国語の会話表現が面白いほど頭に入る本
クリエーター情報なし
中経出版

ペアが同部門最高の最優秀賞
■国土地理院が発表によると、戸来岳(新郷村、山頂名三ツ岳)が1160メートルから1159メートルに、二ツ森(鯵ケ沢町・秋田県)が1087 メートルから1086メートル

■26日、弘前公園の桜開花予想4月23日
■全日本空輸による大阪線、札幌線の2路線開設などに対応するため、青森空港ターミナルビル改修へ

1/200 ANA ボーイング 747-400D (10803)
クリエーター情報なし
ハセガワ

■26日、三沢市長が米無人機一時展開容認
■27日、青森市酸ケ湯と十和田市谷地を結ぶ8.1キロの「八甲田・十和田ゴールドライン」(国道103号)の除雪作業が終了し、雪の回廊が貫通
■県と県教委が策定を進めている本県の「いじめ防止基本方針」の検討協議会が、橋本都教育長に提言書を提出

■27日、無人偵察機グローバルホークの三沢基地への一時展開をめぐり、三沢市の種市一正市長は防衛省に対し、受け入れに伴う民生安定対策の充実 や安全対策の徹底を要請
■2013年度の本県の高齢化率は27.61%と、これまで過去最高だった12年度の26.66%を更新、市町村別では今別町が46.45%で9 年連続で県内最高
■むつ市は4月から、乳幼児の任意予防接種費用の一部を助成。対象はB型肝炎、ロタウイルス、おたふくかぜの各ワクチン
■27日、弘前市は各分野で優れた技能・技術を発揮している市民5人に、本年度の「弘前マイスター」として認定証を授与
■27日、新郷村と八戸市の八戸学院大学、八戸学院短期大学が、連携協力に関する協定

■27日、五所川原市で「津軽半島北部地域観光推進実行委員会」設立総会
■28日、東通原発1号機で、基準地震動引き上げに伴う耐震工事が始まる
■青森市のデザイン事務所が色素成分に県産ホウレンソウなどの野菜を使った「おやさいクレヨン vegetab?」
■食べ物の飲み込みが困難になった高齢者向けの「嚥下(えんげ)食」レシピコンテストで、八戸市の介護老人保健施設が考案した「いか飯ゼリー」が 主食部門の大賞

摂食・嚥下リハビリテーション―動画でわかる
クリエーター情報なし
中山書店

■春に八戸沖で漁獲される生ブドウエビの水揚げが本格化

■県内の2月の有効求人倍率は0.77倍
■28日、弘前市の方言川柳作家渋谷伯龍さんが、約1年かけて日本全国を回り、各地の人々と方言や川柳を通じて交流する旅に出発

都道府県別 全国方言辞典
クリエーター情報なし
三省堂

■八戸市が津波避難計画図案
■除排雪予算、県南軒並み積み増し
■28日、深浦町立関診療所長の柳善佑さん(72)が本年度限りで退任、県と町が感謝状と表彰状

■28日、鳴海黒石市長が入院先の病院で勇退表明
■28日、東日本大震災により県外で発生したがれきの本県での広域処理が完了
■28日、4月に八戸市で開講する楽天イーグルスソフトボールスクールの体験会
■4月1日から消費税が5%から8%になることに伴い県内のタクシー事業者の対応が二
■29日午前11時、去年より6日早く青森市の積雪がゼロ。同市で今冬の最も多かった積雪は2月22日に観測された87センチ

■29日、八戸市と仙台市を結ぶ「三陸沿岸道路」(約359キロ)の最北端部に位置する「八戸南環状道路」(約8.6キロ)が全線開通
■29日、県警交通機動隊が、青森市三内の県運転免許センターで白バイ隊員の走行訓練

取調べの心理学―事実聴取のための捜査面接法 (法と心理学会叢書)
クリエーター情報なし
北大路書房

■29日、佐井村で、「弁天わかめオーナー事業」のワカメ収穫体験会
■30日、八甲田・十和田ゴールドラインて゜「雪の回廊」の散策
■30日、積雪により横浜町百目木付近で上下線それぞれ数十台の車が立ち往生

■30日、全日本津軽三味線友の会と津軽三味線歴史文化研究所が、東京・靖国神社の能楽堂で「津軽三味線・郷土芸能全国大会」

靖国神社
クリエーター情報なし
PHP研究所

■30日、補助金の不正受給問題をきっかけに新体制をめぐって二つに分裂している県馬術連盟が“分裂”理事会
■30日、五戸町立公民館で五戸地方芸能保存会による発表会

東奥日報、NHK青森放送局