6月20日~6月26日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■20日、十三湖でシジミを密漁した2人の男を逮捕
■三沢市はミス・ビードル号の太平洋無着陸横断飛行80周年を記念し、原動機付き自転車などに交付するナンバープレートに、ビードル号のデザイン を採り入れる
■20日、むつ市は大規模災害時の迅速な支援を目的に、情報管理ソフト「被災者支援システム」を導入する方針
■20日午後4時現在、東日本大震災による本県の被害額は1132億2091万円
■20日、県立五所川原農林高校は「(仮想)街づくり五農農業会社」を設立し津軽鉄道五所川原駅店を開店
■20日、今年5月に就任したばかりの第三セクター・青森駅前再開発ビルの小枝昭代表取締役専務が辞意を表明
■20日、民事再生手続き中の老舗百貨店「中三」の子会社で、駐車場「したどてスカイパーク」を運営する「土手町街づくり」が民事再生法を申請、 負 債総額は約7億3722万円
■県内のミュージシャンら10人が東日本大震災からの復興支援を目的にグループ「Hot Heart Mission(ホット・ハート・ミッショ ン)」を結成し、CDアルバム「reborn(リボーン)」を制作
■20日、午前7時ごろ青森市営住宅で火災、61歳の男性が死亡
■20日、蝦名武副知事が今月末で退任の意向
■県営農大学校が今月から学生が栽培した野菜や果物を一般向けに販売する定期直売所「やさい・くだもの市場」を校内に開設
■20日、弘南鉄道・大鰐線で「俳句列車」を初めて運行
■八戸の市道で反射板多数割られる被害
■21日、平年より7日遅く入梅
■21日、青森市野尻の商店に強盗が押し入り4000円とタバコ1箱を奪い女性店主の手に軽い怪我を負わせ自転車で逃走、飲食店に居たところを警 察官が発見し56歳の男を逮捕
■大震災の影響で協賛金を集める見通しが立たず、今年の十和田湖国境祭を中止
■十和田市が8月めどに十和田観光電鉄支援策
■県サッカー協会はサッカーの拠点施設「フットボールセンター」の本県候補地に、十和田市の高森山総合運動公園を申請
■日本原燃が六ケ所再処理工場に勤務する20代の男性社員が、社内で定められた技術・技能認定の有効期限が切れたまま作業
■モデル・タレントとして活躍する三沢市と八戸市の女性3人(槻ノ木澤さくらさん、長峰夏希さん、橋本麗奈さん)のグループがワークショップ
■21日、アウガAV多機能ホールで「節電シンポジウムin青森」
■21日、水産庁が漁港の災害査定調査開始
■21日、県知事は蝦名武副知事の後任として佐々木郁夫企画政策部長を起用する方針
■21日、八戸市、おいらせ町、階上町が全住民に被災証明
■十和田市は来年度から、中学生以下の医療費無料化
■22日、知事は青山祐治副知事を再任、退任の意向を表明している蝦名武副知事の後任に佐々木郁夫企画政策部長(54)を起用
■弘前大学医学部付属病院の医師が診療科を超えて組織した腎移植チーム「弘前大学腎移植ユニット」が2006年6月から行ってきた移植手術が、今 年3月までに30例
■弘南鉄道は7月1日から同社のマスコットキャラクター「ラッセル君」をあしらった記念入場券「ラッセル君きっぷ」を限定販売
■21~22日、県内の長距離ウオーク愛好者らが1日がかりで夜も眠らず歩く「津軽情っぱりウオーク」
■22日夕方、八戸市で「幻日」現象
■弘前市が各町会に担当職員配置する「エリア担当制度」を導入
■22日、23時29分頃、三八上北、下北で震度3の地震
■22日、八戸・弘前でキャンドルナイト
■22日、競輪の坂本選手(南部町出身)が現役引退を表明
■22日、三内丸山遺跡で本年度の発掘調査現場の一般公開が始まる
■22日、八戸市出身の
芥川賞作家・
三浦哲郎さんゆかりの地を巡るツアー
■22日、つがる市議会は議員定数を現行の24から20に削減する条例改正案を賛成多数で可決
■22日、つがる市木造の瑞穂小学校の学校田にアイガモ5羽を放
■22~26日、八戸市の市水産科学館「マリエント」で小惑星探査機「はやぶさ」のカプセルが特別公開
■第三セクター・青森駅前再開発ビルの副社長を、当面の間、同社取締役の加賀谷久輝副市長が代行
■十和田市の伝法寺小学校が2013年3月末で閉校
■毎時1マイクロシーベルト以上の
放射線量が計測された学校の校庭の表土除去費用について青森県も対象
■23日、午前6時51分ごろ三八上北と下北で震度5弱の地震
■今月に「東日本大震災で被災した子どもたちに紙ロボを届ける会」発足
■今年の八戸花火大会は8月21日午後7時から館鼻岸壁周辺で開催予定
■23日、上十三保健所管内に住む70代男性が11日にツツガムシ病による呼吸不全で死亡したと発表
■23日の地震により八戸で舗装陥没など軽度被害
■23日、平川市の寺院「蓮乗院」で県立尾上総合高校定時制の1、3年生約70人が座禅体験学習
■23日、八戸港・北防波堤の修復に着手
■23日、2001年5月に弘前市の消費者金融「武富士弘前支店」で起きた強盗殺人・放火事件で、青森地裁は小林光弘死刑囚の再審請求を棄却
■十和田市に住む4歳の女の子が日本漢字能力検定10級に合格
■23日、経済産業省原子力安全・保安院が六ケ所村の再処理工場立ち入り検査
■23日朝に起きた地震で八戸市内の防災無線の一部が鳴らず
■23日、県は腸炎ビブリオ食中毒警報を発令
■23日、中泊町で今泉賽(さい)の河原例大祭
■「東日本大震災 心をつなぐニュース」(文藝春秋刊)が29日に出版
■23日、家畜改良センター奥羽牧場で県学校農業クラブ連盟大会家畜審査競技会
■24日、黒石市の津軽伝承工芸館で黒石産の素材にこだわったスイーツセットの販売開始
■八戸市が下水料1000万円を誤徴収
■青森CATVが7月24日からフジ系も地デジ対応へ
■24日、青森市に住む女児と母親が女児が、歯の治療の際に使われた麻酔で女児が植物状態になったとして、歯科医に約8千万円の損害賠償を求めた の控訴審訴訟で仙台高裁は女児らの控訴を棄却
■24日、鶴田町の農業法人が新商品のスチューベンジュース「裸旨(ラーマ)」販売開始
■NTT東日本の青森、弘前両支店の社員やOBでつくる演劇サークル「ばっけ」が今年の公演を最後に解散
■田舎館村にある知的障害者通所授産施設「せせらぎの園」で製造している、「ひばの積み木」が全国の優良なおもちゃを認定する認定NPO法人日本 グッド・トイ委員会の本年度の選考「グッド・トイ2011」に選ばれ、国産木材を使用した製品が対象の林野庁長官賞を受賞
※おめでとう!!!
■弘南バス(本社・弘前市)が3年連続の黒字決算
■24日、「奥津軽歴史探訪」推進協議会が発足
■24日、おいらせ町畜産振興協議会が明神山公園で家畜供養祭
■24日、弘前大学など県内4大学と県産業技術センターが「青い森の食材研究会」を設立
■24~25日、台湾マスコミが本県観光地を取材
■24~26日、県観光物産館アスパムで「青森たまごで元気まつり」
■十和田市焼山地区で行った水源調査で温泉源の存在が確認
■県内13自治体が被災証明発行、発行基準はばらばら
■震災余波で県内夏祭り予約苦戦
■25日、津軽鉄道で奥津軽トレインアテンダント企画「七夕列車雲漢(うんかん)号」の運行開始
■25日、十和田食肉センターで2011年度最初の「あおもり和牛産地枝肉市場」しか
■5月に開催された、ご当地検定「津軽ひろさき歴史文化観光検定(通称・津軽ひろさき検定)」の第1回上級試験でただ一人で初の合格者の男性に 「おべ仙人」の称号
■25日、弘前公園本丸で弘前城築城400年祭を記念「弘前城薪能」
■26日、三沢市でアメリカンデー
■25日、津軽鉄道で七夕列車運行開始
■26日、五所川原市で「ヤッテマレ軽トラ市」
■26日、「2011ミスねぶたコンテスト」でグランプリに乘田麻衣子さん、ミスねぶたに葛西里絵さんと前川原彩也香さん
■26日、「原発のウソ」の著者・小出 裕章さんか青森市で講演
■26日、東京都内で「県原子力安全対策検証委員会」第3回会合
■26日、弘前市で「よさこい津軽」
■26日、青森市青柳1丁目の老人ホーム「パンションサンシャイン」で火災で4人が病院へ搬送
■26日、青森市内の老人ホームの火災で入居者の63歳の男を現住建造物等放火の疑いで逮捕
■26日、モヤヒルズで愛犬家向けイベント「2011ドッグパーティー」
■26日、弘前市が今夏の
計画停電に備え停電状態で窓口業務試験
■26日、五所川原市で同居していた母親を刺した40歳の長女を逮捕
■26日、ラムサール条約登録湿地・仏沼と周辺で絶滅危惧種の野鳥オオセッカの生息状況調査の結果、前年より3割増
■26日、第16回平川市たけのこマラソン大会
■26日、六ケ所原燃PRセンター内に正当理由無しに侵入し「反原発」などと記したシールを貼り付けた事件で、党京都在住の男を新たに逮捕
■26日、黒石市中央スポーツ館で県民踊まつり
■26日、大畑漁港魚市場で「第18回大畑海峡サーモン祭」
■26日、十和田市で「とわだストリートフェスタ」
東奥日報、NHK青森放送