4月17日~4月23日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■17日、弘前市の「津軽藩ねぷた村」に、修学旅行生の第1陣
■17日、六ヶ所村にに
韓国から女性交流員
■18日、県教育会館で教員が心肺蘇生講習会
| AED(自動体外式除細動器)を、使ってください―
人工呼吸・心臓マッサージができなくても保健同人社このアイテムの詳細を見る |
■18日、
フランス大使が、三沢市を表敬訪問
■県内で有料老人ホーム増加
■18日、弘前市の弥生いこいの広場オープン
■八戸博物館に人魚と天狗のミイラ
■18日、八戸市みろく横丁がリニューアルオープン
■18日、青い森ファンドの後継組織設立
■県内自治体病院で、精神科医も不足
■公務員特勤手当を16市町村が廃止
■18日、16歳少女雇用で青森市の飲食店経営者逮捕
■19日、青森市と八戸市で黄砂を観測
■19日、弘前公園西堀のボート営業開始
■津軽鉄道保有の昭和初期製の津鉄客車が、2007年開館の鉄道博物館に寄贈
■19日、3月に発生した青森市の独居女性殺人で、56歳の男を逮捕
■ボーイスカウトで最高賞に、3人の県人が受章
■七戸町の老人クラブが、地元小中学校に手縫い雑巾を贈り続け今年で25年
■県内女性教員宅に不審電話が相次ぐ
■19日、弘前公園のソメイヨシノ開花28日
■鶴田町の田んぼの用水路に、オレンジ色のドジョウを発見
■20日、大間町沖合約200mの海上で、漁船から男性が転落
■県内中学生が
東京で県産品販売を実習
■20日鯵ケ沢町のミニ白神がオープン
■20日、リンゴ酵母で醸造した
日本酒「かわいや林檎(りんご)」の試飲販売会
■20日、春の安全・安心まちづくり推進総決起大会
■20日、奥入瀬落枝訴訟で県が控訴
■20日、青森市の廃棄物処理業者を処分
■鯵ヶ沢町が独自に育児費用支援
■20日、田子町でニンニク焼酎試作
■国立病院機構八戸病院で禁煙外来が受付開始
■八戸市鮫町の蕪島で、ウミネコの産卵始まる
■20日、陸奥湾ホタテ半生貝が、やっと初入札
■五所川原市の女性が、長男を660gで出産した育児記録を出版
■青森市の青森明の星短期大学が、2007年度から男子学生も募集
■県が
サケ釣り事業に本腰
■青森市文化会館副館長が互助会費着服で懲戒免職
■21日、弘前市の高照神社が、国の重要文化財に指定
■21日、ごしょがわら
梅まつり開幕
■21日、弘前大学と東京都江戸川区などが産学公連携
■青森市内の9校の中学で、男女同室着替え
■21日、八戸市で住民自治懇談会がスタート
■旧相馬村に「ねぷた愛好会」発足
■21日、平川市のシソ入りめんが国の新連携計画に
■21日、県が職員研修の民間委託先決定
■21日、県の津軽ダム発電撤退固まる
■22日、県内一斉に10万人のボランティアが、春のクリーン大作戦
■22日、
埼玉、東京のイトーヨーカドー16店舗で「まるごと青森フェア」
■22日、青森市でチーム青森の3人が献血呼び掛け
■新郷村で
アイスクリーム「ジャズ姫」を開発
■県が海外進出目指す中小企業を応援
■内自治体病院の全面
禁煙に遅れ
■23日、弘前さくらまつり開幕(開花してないけど)
■23日、南部町の、ふれあい体験農園オープン
■23日、三沢市の仏沼干拓地で火入れ
■23日、弘前で春ねぷたの鏡絵張り
■23日、十和田市で20歳の女性が運転する車が、電柱に衝突し死亡
■23日、弘前市で住家が全焼し、女性が死亡
■23日、県内各地で山野の自然
観察会
■青森市のジョブカフェ利用者が2年で1.6倍
■23日、五戸町の車両火災で55歳の男性が死亡
東奥日報、NHK青森放送