1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

ロシアの声(4月30日)

2005-04-30 | ラジオ
●ロシア大統領は中東歴訪成果に、満足の意を表した。またロシア首脳による
エジプト訪問は旧ソ連時代を含め40年振り。
●イラクでは新政府が発足した直後、爆弾テロが相次いで発生している。
●アフガニスタンでアメリカの虐待調査を報告した、国連特別保護官はアメリカの
 圧力によって解任された。

■アメリカ大統領は北朝鮮の核プログラムを激しく非難しているが、核保有の証
 拠を示さないまま、悪政と決めつけている事は問題とした。
■元HCJBの尾崎夫妻からの手紙を紹介。また1552KHzにてHCJB日本語特別
 プログラムがオーストラリア送信所から放送予定。放送日時を聴き逃す。

4月30日の桜 in Aomori City

2005-04-30 | 青森
昨日までの強風も弱まり、絶好の花見日和となった青森市。
ここ数日の気温に比べたら、少し気温は低めだが、とても過ごしやすい。

買い物帰り自宅に直行しないで母を車に乗せ、昨日と同じ場所へと車を走
らせる。
細い車道だが数分間に、桜を見る車が減速して何十台も通って行く。

木によっても咲き具合は異なるが、最高でも五分咲き位だろうか。

毎年の事ではあるが、ここ20年位は桜の木の下で飲食いをした事が無い。
まさしく文字通り、僕流の「花見」である。

桜を撮る―竹内敏信・風景写真講座

小学館

このアイテムの詳細を見る

青森市もソメイヨシノ開花宣言

2005-04-29 | 青森
去年より11日遅く、青森市に桜の開花宣言が出された。

今回の画像は青森市内で最も早く咲き満開となる今日現在の桜並木通りだが、
日当たりの良い桜の木は結構な見頃となっていた。
全体的にはこれからというところで咲き具合にムラのあるところが又、自然らし
くていいと思う。

天候に恵まれたものの、今日もまた強風が吹いている。

中国国際放送(4月28日放送)

2005-04-29 | ラジオ
●胡錦涛国家首席は訪問先のフィリピンで、台湾国民党首席による和平の旅を高
 く評価。また連首席は2番目の訪問地、北京大学で講演を行う。
 胡錦涛国家首席は、28日に特別機で帰国した。
●ロシア大統領の招きで5月8、9日に胡錦涛国家首席がモスクワを訪問することに
なった。
●中国気象局は気候変化の研究をさらに進めるとした。
●国家統計局によると、中国国内の就労者数が増加したと発表。
●中国の王国連大使は、国連改革案に付いて中国の考えを示した。
●香港行政区は、全人代の法解釈を高く評価するとした。
■中国語講座
一般的に「さよなら」は再見だが、親しい間柄ではbye byeを使う。

NHK外国語講座 新スタンダード40 すぐ使える基本表現 中国語会話 Vol.1&2

バップ

このアイテムの詳細を見る

ベトナムの声(4月28日放送)

2005-04-29 | ラジオ
●27日ベトナムを訪問中のキューバ国家首席と、ベトナム共産党書記長が会談を
 行った。
●ベトナム首相は兵庫県で起きた列車脱線事故に遭われた事に対し、小泉首相
 宛にお見舞いの電報を送った。
●ベトナムは今年中に、WTOに加盟する可能性があるとした。

■5月5日、イギリスで行われる総選挙の問題点に付いて解説。

泥まみれの死―沢田教一ベトナム写真集

講談社

このアイテムの詳細を見る

ロシアの声(4月28日)

2005-04-28 | ラジオ
●イスラエルを訪問中のロシア大統領は共同声明の中で、ロシアとイスラエルは
テロリズムに断固反対し、テロ撲滅に協力し合う事を表明した。旧ソ連時代を含め、
ロシアの首脳によるイスラエル訪問は初めて。
●ヒューマンライフウォッチングによると、イラクで発覚したアメリカ軍による捕虜虐
待は、氷山の一角にしか過ぎないとした。
●台湾国民党首席は初めて北京を訪れ、中国国家主席と会談する。
●露日共同開発のロシアと北海道を結ぶ、海底鉄道トンネル案に付いて協議され
た。計画では全長50kmに及ぶ。


弘前公園でソメイヨシノ開花宣言

2005-04-28 | 青森

ここ数日の暖かさで青森もようやく桜シーズン到来である。
昨日、八戸市のソメイヨシノ開花宣言に続いて、桜の名所でも有名な弘前公園で
も本日、ソメイヨシノの開花宣言が出された。

ここ数年は早咲きでゴールデンウィーク前に桜が散ってしまう事もあったが、今年
は少し遅めで平年より4日遅く、昨年より12日遅い開花となった。
天候次第だが毎年100万人以上の観光客で賑わいを見せる弘前公園だが、今年
のさくらまつり開催期間は、5月8日まで延長となった。

青森市役所の帰り、自宅から近い青森市内では一番早くソメイヨシノが咲く、桜並
木道理を通ってきたが、ここの桜もだいぶ色づいてきた。
桜の楽しみ方は人それぞれだと思うが、これからもう少しで咲きそうだという頃が、
一番わくわくさせるのではないだろうか。

しかし折角の明るい気分も、青森市役所しあわせ相談室の若い男性職員の人を見
下した応対で半減である。青森市役所の場合、障害福祉と高齢福祉はひとつの部
署にまとまっており、しあわせ相談室でいろんな手続きや相談を受ける。
最初、市民課で必要書類を入手してから、しあわせ相談室に書類を届ける段取りな
のだが、市民課職員の対応の方がよっぽど良かった。

書類を手にして、しあわせ相談室に行って周りを見渡しても、何処の窓口なのか判
らない。そこでボーッと立っていた近くの男性職員に尋ねたら下目使いで見やがる。
書類に目を通し、承りますと言葉は一応丁寧なのだが、だらだらした対応振りで印
象は良くない。
で案内された窓口に通され次の手続きをしたのだが、そこは若い女性職員が担当
のようだ。僕から書類を受け取り書類にボールペーンで必要事項を書いてるのだが、
爪をやたら伸ばしているので、ボールペンを持つ手も何かしらぎこちない。
男性職員同様に緊張感が全く感じらず気だるさが漂う。

やはりこれも春の陽気のせいたろうか。そんなことを考えながら市役所を後にし
た。

ロシアの声(4月27日放送)

2005-04-28 | ラジオ
●ラブロフ外相は町村外相に、兵庫県で発生した列車脱線事故に対する御見舞い
 の書簡を送る。
●ロシア大統領は最初の中東訪問国、エジプトのムバラク大統領と会談。会談終
 了後にはビラミッドの見学が予定されている。
●イワノフ国防相は対空ミサイルをシリアに輸出するとした。
●29年間に渡ってレバノンに駐留していた、シリア軍の撤退が完了。
●イラクで武装勢力から拉致されたルーマニア人3人は未だに開放されておらず、
 ルーマニア政府は平和維持軍の任務が終了するまで、イラクからの撤退はしな
 いとした。
●昨年1年間に、世界で680件のテロ事件が発生したとアメリカが発表した。
●アメリカは北朝鮮を含む、6ケ国協議の再開は悲観的な状況に陥ったとし、この
 責任は全て北朝鮮にあるとした。
●2007年サンクトペテルブルク郊外に、TOYOTAの工場建設が決まり、これによっ
 て550人の雇用が見込まれる。

サンクト・ペテルブルク断章―遺伝研究者のロシア滞在記

未知谷

このアイテムの詳細を見る

中国国際放送(4月26日放送)

2005-04-27 | ラジオ
●インドネシアの訪問を終えた胡錦涛国家主席は、フィリピンに向かう。
●中日関係を改善し、さらなる発展を日本に望むとした。
●人民日報によると曾培炎副首相は中国の不動産価格を抑え、不動産価格をコン
 トロールする必要性を訴えた。
●王光亜・中国国連大使は、テロ取り締まり安保理決議を支持するとした。
●北朝鮮の外務省スポークスマンは、アメリカの姿勢を批判し、アメリカの対応に備
 えて準備していることを明らかにした。
●イラク暫定政府は、新しい閣僚発表を延期するとした。
●台湾の国民党首席が中国に到着した。56年前、中国との戦いに敗れた国民党は
 台湾に逃れて以来、中国と台湾の敵対関係が続いている。

■時事解説
ブルガリアとルーマニアがEU加盟に調印した。
両国がEU加盟することにより面積と人口が増え、EU拡大に繋がるが最終目的はバル
カン半島諸国のEU加盟だとした。

手にとるようにEUのことがわかる本―図解でわかる「欧州連合」のA to Z

かんき出版

このアイテムの詳細を見る

ロシアの声(4月26日)

2005-04-26 | ラジオ
●ロシア大統領は、中東歴訪最初の訪問国、エジプトに向けて出発した。
●ロシア大統領はロシア議会で、国家の方向性等に付いて演説。
●ロシアとアメリカ両大統領が、共同声明を発表。
●ウクライナ大統領が5月7、8日モスクワを訪問。
●ラブロフ外相は、グルジアの外相とロシア軍撤退に付いて話し合われた。
●チェイリノブイリ原発事故が起きて、19年目に当たる。

■小泉首相は5月にモスクワを訪問し、戦勝60周年記念式典に出席。小泉首相が、
 ロシア訪問を決定した背景には、中国が反対している日本の国連常任理事国入
 りへの協力、日本への石油輸出、領土問題等を話し合う為と見られる。