1010 Radio

ラジオから色んな情報が発信されるように、車いすの視点から情報や思いを発信。

貴ノ浪が断髪式

2005-01-31 | 時事
元大関貴ノ浪の断髪式が報じられていた。

僕はそんなに相撲好きではないから知識も無いけど、ただ彼に関しては別だった。
決して派手ではないし、どちらかと言えば地味な存在かも知れないが、努力家だ
ったことは高く賞賛できるひとりだと思う。

自分で地味とは書いたものの名勝負は勿論ある。
特に平成8年1月、千秋楽に同部屋の貴乃花に勝って初優勝を果たしたことは相
撲ファンにとって、忘れられない対戦だったのではないだろうか。

東奥日報によると幕内優勝が2回、幕内出場回数は歴代8位の1118回、幕内勝ち
星も歴代8位タイの647勝、大関在位通算37場所は史上4位と、たくさんの記録を
残し昨年の夏場所に引退した。

日本の国技である相撲界に明るい話題が少なくなったが、これからは親方として
今後の相撲界を盛り上げて欲しいと願う。

RAB「あおもりTODAY」二人とも雪で飛行機に乗れず

2005-01-31 | ラジオ
アナウンサーの夏目さん、そして歌手の麻生詩織さん二人とも青森が猛吹雪で
飛行機が青森空港離発着陸出来ないため、青森に来れず代って田中アナウン
サーがピンチヒッターで番組前半を担当する事になった。

ちなみに夏目アナウンサーは電車で青森に向かっており、その足ですぐRABに
向かう予定。
RABに到着次第、スタジオに入る予定。また麻生詩織は電話で番組出演となる。

番組的にどうなるのか、これからラジオに耳を傾けたいと思う。



ロシアの声(1月30日)

2005-01-30 | ラジオ
・アフガニスタンで政府当局と警察を標的にしたテロ事件が発生し、11人が死亡した。
・ロシアとアメリカは外交関係を発展させるため、お互い努力していく事を確認した。
・パレスチナのアッバス議長は今夜、モスクワに到着する予定。

■今月初め、アメリカ代表団が北朝鮮を訪れた際、北朝鮮側は核の保有を認めたが、
それはあくまでも自衛の為である事を説明した。
■インターネットが普及したお陰でロシアでも、通信販売に人気が出てきた。

RRIインドネシアの声(1月30日)

2005-01-30 | ラジオ
・インドネシアはOPECにおいて、石油価格が1バーレル50$を超えない事を希望。

・被災地において、外国人やボランティアをどうするか対策を指示した。

※何度か受信を試みたものの、今回比較的良好に受信出来た。
スマトラ沖地震から少し経つた事もあるのかも知れないが、被災国の割には番組
内容としては余り緊迫感を受け無かった。
これはお国柄の違いなのだろうか。

無謀にも「輝く!日本ブログ大賞2005」にエントリー

2005-01-30 | PC・インターネット
最初に断っておくが、エントリーするといっても大賞を目指してる訳ではありま
せん。が、諦めている訳でもありません。
毎日blogを書き続けてきたが、何かしらいまいち物足りなさを感じていた矢先
「輝く!日本ブログ大賞2005」の文字を見つけた。

最初はどうせアクセス数の多い有名人が大賞を獲得するんだろうなぁ。としか
思っていなかったのだが、~日本ブログ大賞は、がんばってるブログを応援し
ます!~とあったので、頑張ってはいないが、自分なりに楽しんでblogをやっ
てるのでエントリー表明をすることにした。

ひとつの事を長く続ける事は、簡単そうで難しいものです。
ましてや僕みたいに知識や文才そして美貌(?)といった摂り得が何一つ無い人
間が、誤字脱字だらけのblogで何かしらを表現する事は大変勇気がいるもので
す。

マンネリにならないためにも、何かしら目標を自分で見つけることが大切です。
僕のblogへのアクセス数は決して多い方でないけど、これからも自分のカラー
を失わないでblogを続けていけたらなぁぁぁ。と思います。

ロシアの声(1月29日)

2005-01-29 | ラジオ
・ロシア大統領はNATOと、新たな関係を結ぶ用意がある事を表明。
・国連アナン事務総長はイラク国民に対し、明日行われる選挙を軽視しないよう呼び掛けた。

■ロシアでは寒い冬でも、夏タイヤを装着して車を運転する。またモンゴルでも同様の車を多く
見受けられる。
■日本では山で熊と遭遇したら、死んだふりをするように言われてるが、ロシアも同様だそうで
学校の教科書にも載っている。
■ロシア極東船がアメリカの南極隊を救助した。またロシアと日本はロシアの原子水戦鑑の解
体に付いて合意した。

青森県の人口減少

2005-01-29 | 青森
1月28日付、東奥日報によると、青森県人口が145万人割れしたことを報じた。

これは経済・福祉の両面だけ見ても大変な事ですよ。
特に若者の県外流出は、今始まった問題ではなくかなり以前からの現象で高校
新卒の半数以上が、一旦青森県から出てしまうのです。
今は進学率も向上した事もあるので、進学も県外流出の要因のひとつだけど、や
はり深刻なのは地元に就職先が無い事なんだな。
経営者としてもいろいろと考えているんだろうけど、特に地元企業経営者は働く人
たちの立場になって、労働環境の整備を整える必要があるのではないだろうか。

それともうひとつの要因は短命県な事。
おまけに慢性的な医師不足と来ているから、尚更問題は深刻です。
(僕の知っている県内出身の女医も、昨年結婚を機に関西方面に行った)
僕はblogで何回か青森県が魅力的になる必要性を言ってきてるわけだが、青森県
官民一体で取り組まなければ、もっと大変な状況になるのではと危惧してます。

参考までに書いておくけど、就職や進学で青森県を一旦離れてもいつかは地元に
戻りたいという人は多い。しかし僕の知る限り県外に出た障害者に関しては青森に
戻ってくる人は少ないかもしれない。

故郷があるのに帰って来れないという話もまた淋しいものを感じる。

ロシアの声(1月28日)

2005-01-28 | ラジオ
・ロシア大統領はポーランド大統領と会談し、ロシア大統領はアウスビッツ解放60
周年式典に感銘を受けたと表明。第2次世界大戦中、アウスビッツ収容所では200
万人が死亡。ロシア人は60万人が死亡した。
・イスラエルは900人のパレスチナ人を解放すると見られている。
・イラクのフニハ党は1月30日の選挙に参加しない事を表明。
・タス通信は、アルメニアでは2005年をロシア年とする事を伝えた。

【ラジオ・ジャーナル】
■ロシア大統領の訪日前に、日本側は何の準備もされてない。
■1月26日、国際宇宙ステーションのクルーは、5時間に渡って船外活動を行った。

台湾国際放送(1月28日)

2005-01-28 | ラジオ
・27日、台湾外交部はグレナダとの国交を断絶したと発表。
・27日、台湾総統はパラオ共和国に到着しパラオ国会で演説。総統は台湾の民主化
は世界的に評価されてることを強調した。28日にはパラオ大統領就任式に出席する。
・29日には中国大陸から、半世紀振りにチャーター便が到着する。
・台北株式の変動率が、7%から15%に拡大される事になった。
・昨年8月の台風による被害で、不通になっていた森林鉄道が再開される事になった。