12月7日~12月13日まで、青森県内の出来事をテキトーにピックアップ
■7日、弘前市が市政の進展、産業・文化の振興などに功績のあった市民をたたえる本年度の市顕彰(ゴールド卍(まんじ)賞)の受賞者6個人1団体 を発表
■弘前大学医学部4年の女子学生が、子宮内膜のナチュラルキラー(NK)細胞の精液に対する反応を研究発表し、世界体外受精会議記念賞(基礎)を 受賞
■京都守護職を務めた幕末の会津藩主松平容保(まつだいらかたもり)の肖像写真が、明治維新後に本県に移住した旧会津藩士の子孫宅に保管されていることが判明
■今年1月から11月までに発生した農作業事故が前年より5件増の31件に上り、過去40年で最多
■県内の有料老人ホームのうち、3施設が未届け
■8日、むつ市脇野沢地区の沖合で今季のマダラ漁が始まる
■白神の世界遺産地域になっている、西目屋村の西股沢(暗門の滝上流)で、雄のニホンジカ1頭が確認
■8日、県内企業のタイ現地法人代表らが県庁訪問
■8日、青森市の繁華街で飲食店などが入る雑居ビルを対象にした消防の査察
■9日、八戸造園建設業協会が、樹木内部の健全度を調べる診断機器を導入し運用を開始
■9日、県立野辺地高校JRC部が、町内の小中学校4校を訪れ、宮城県石巻市の被災者から譲り受け、育てている「ど根性ひまわり」の種を1袋を贈 る
■10日、青森市の県立美術館が、名古屋市で青森の魅力を発信する展覧会「Fly me to the AOMORI 青い森へ連れてって」を開 催
■田舎館村が現在は就学前までの子どもとしている医療費無料化の対象を、中学生まで拡大する方針
■つがる市が、2017年4月に「(仮称)市総合健診センター」を開設
■2016年産米の生産数量目標、35市町村で減
■県議会の広報紙「あおもり県議会だより」の第1号が完成
■弘前市内の80代女性がトラブル解決名目の特殊詐欺被害に遭い、現金100万円をだまし取られる
■八甲田・高田大岳の登山口にある谷地温泉(十和田市法量谷地)は今年、冬期休業せず、通年営業
■八戸港館鼻地区の荷さばき所A棟に隣接する流動海水氷製造供給設備も、旭化成建材(東京)の、くい打ち工事にデータ改ざん
■10日、弘前大学が子力災害医療・総合支援センター」と「高度被ばく医療支援センター」の看板を設置し、本格業務を開始
■10日、風間浦村の下風呂温泉郷で「下北ゆかい村 風間浦鮟鱇まつり」始まる
■十和田市が作成した、災害時に避難の手助けが必要な「要支援者」の名簿について、個人情報が多すぎるとの指摘を受け、十和田市が、いったん名簿を回収
■10日、田舎館村の田舎館いちご研究会が収穫した本年産イチゴの初競り
■県内40市町村と県の公共施設・公立学校1986施設のうち、敷地内か建物内禁煙を実施しているのは2015年度、14年度比4ポイント増の93%
■10日、田舎館村は、「田んぼアート」第1会場の混雑解消対策として、役場庁舎(3階建て)の屋上にバリアフリーの展望デッキを設置する方向で 検討
■10日、NHK連続テレビ小説「私の青空」(2000年放映)のヒロインで、女優の田畑智子さんが、テレビの旅番組取材のため、15年ぶりに同 町を訪れる
■青森市でテロリストなどが青森県内に侵入したことを想定し、警察と自衛隊による合同訓練
■むつ市の養護学校で地元の人と正月遊び
■成田本店(本社青森市)が同市三内稲元の「三内店」を来年1月17日で閉店
■JR東日本ウォータービジネス(本社東京)が2010年から販売している、県産リンゴを100%使ったリンゴジュース「青森りんご」シリーズ が、11月末で売り上げ1600万本を達成
■10日、青森運輸支局が青森海上保安部と合同で、青森港に停泊するフェリーと旅客船、あわせて3隻を対象に「安全総点検」
■10日、八戸市の繁華街でひき逃げ事件
■10日、「駅弁味の陣2015」(JR東日本主催)で、青森市の「幸福の寿し本舗」が製造した「海鮮小わっぱ」が3位の「駅弁大名」に
■11日、県立青森北高校で、第95回全国高校ラグビー大会に出場する同行ラグビー部の壮行会
■11日、2015年の県内農林水産業10大ニュースが決定
■11日、弘前市は、同市元寺町の青森銀行記念館の壁面にデジタル映像を映し出す光のイベント「弘前市プロジェクションマッピング」
■11日、三戸町の三戸大神宮で、同町の画家・田村まさよしさんが来年の干支・申(さる)にちなみゴリラを描いた大絵馬が奉納
■新郷村の金ケ沢農村公園周辺で、毎年恒例のイベント「ホワイトイルミネーション」始まる
■11日、七戸町の県家畜市場で、今年最後の競り
■小学5年生と中学2年生を対象とした本年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」で、本県は全国平均上回る
■漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に掲載されている秋本治さんの人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)で、弘前城天守の曳屋が取り上げられる
■鰺ヶ沢町の町議会議員・元副議長、現在5期目の神孝町議会議員の自宅で水道水を不正に使用した疑い
■2012年高卒の県内就職者、3年で半数離職
■11日、十和田湖国立公園が、湖畔休屋の「開運の小道」に復元した鳥居6基の完成を祝う式典
■11日、青森市のA-FACTORYが開館5周年を迎え記念パーティー
■11日、津軽鉄道で、クリスマス列車「ジングルメロス2015」の運行が始まる
■12日、弘前市内のデパートで、弘前市医師会による「津軽健康大学」
■12日、青森市のモヤヒルズで安全祈願祭を行いスキー場をオープンさせたが、積雪がないため実質的な営業は先送り
■12日、おいらせ町の北部児童センターみらい館の「ハッピークリスマス会」で、子どもたちが長さ約6メートルのロールケーキ作り
■12日、弘前大学で県高校理数系課題研究発表会
■12日、来年3月26日に開業する北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅(今別駅)駅舎を一般公開
■12日、弘前市民会館で、約300人の津軽三味線奏者が迫力の大合奏を響かせる「The津軽三味線2015」
■12~13日、八戸市のテクノルアイスパーク八戸で、東北総合体育大会アイスホッケー競技・成年の部
■12~13日、弘前市のスペースデネガで、建築家などの作品や活動を紹介する「建築展’15」
■13日、平川市で青森特産のりんごを科学的に解説する公開講座
東奥日報、NHK青森放送局
■7日、弘前市が市政の進展、産業・文化の振興などに功績のあった市民をたたえる本年度の市顕彰(ゴールド卍(まんじ)賞)の受賞者6個人1団体 を発表
■弘前大学医学部4年の女子学生が、子宮内膜のナチュラルキラー(NK)細胞の精液に対する反応を研究発表し、世界体外受精会議記念賞(基礎)を 受賞
■京都守護職を務めた幕末の会津藩主松平容保(まつだいらかたもり)の肖像写真が、明治維新後に本県に移住した旧会津藩士の子孫宅に保管されていることが判明
会津藩 (シリーズ藩物語) | |
クリエーター情報なし | |
現代書館 |
■今年1月から11月までに発生した農作業事故が前年より5件増の31件に上り、過去40年で最多
■県内の有料老人ホームのうち、3施設が未届け
高齢者ホーム2016 (週刊朝日ムック) | |
クリエーター情報なし | |
朝日新聞出版 |
■8日、むつ市脇野沢地区の沖合で今季のマダラ漁が始まる
■白神の世界遺産地域になっている、西目屋村の西股沢(暗門の滝上流)で、雄のニホンジカ1頭が確認
■8日、県内企業のタイ現地法人代表らが県庁訪問
■8日、青森市の繁華街で飲食店などが入る雑居ビルを対象にした消防の査察
■9日、八戸造園建設業協会が、樹木内部の健全度を調べる診断機器を導入し運用を開始
■9日、県立野辺地高校JRC部が、町内の小中学校4校を訪れ、宮城県石巻市の被災者から譲り受け、育てている「ど根性ひまわり」の種を1袋を贈 る
■10日、青森市の県立美術館が、名古屋市で青森の魅力を発信する展覧会「Fly me to the AOMORI 青い森へ連れてって」を開 催
■田舎館村が現在は就学前までの子どもとしている医療費無料化の対象を、中学生まで拡大する方針
■つがる市が、2017年4月に「(仮称)市総合健診センター」を開設
■2016年産米の生産数量目標、35市町村で減
■県議会の広報紙「あおもり県議会だより」の第1号が完成
■弘前市内の80代女性がトラブル解決名目の特殊詐欺被害に遭い、現金100万円をだまし取られる
■八甲田・高田大岳の登山口にある谷地温泉(十和田市法量谷地)は今年、冬期休業せず、通年営業
■八戸港館鼻地区の荷さばき所A棟に隣接する流動海水氷製造供給設備も、旭化成建材(東京)の、くい打ち工事にデータ改ざん
■10日、弘前大学が子力災害医療・総合支援センター」と「高度被ばく医療支援センター」の看板を設置し、本格業務を開始
■10日、風間浦村の下風呂温泉郷で「下北ゆかい村 風間浦鮟鱇まつり」始まる
■十和田市が作成した、災害時に避難の手助けが必要な「要支援者」の名簿について、個人情報が多すぎるとの指摘を受け、十和田市が、いったん名簿を回収
自治体の個人情報保護と共有の実務―地域における災害対策・避難支援― | |
クリエーター情報なし | |
ぎょうせい |
■10日、田舎館村の田舎館いちご研究会が収穫した本年産イチゴの初競り
■県内40市町村と県の公共施設・公立学校1986施設のうち、敷地内か建物内禁煙を実施しているのは2015年度、14年度比4ポイント増の93%
■10日、田舎館村は、「田んぼアート」第1会場の混雑解消対策として、役場庁舎(3階建て)の屋上にバリアフリーの展望デッキを設置する方向で 検討
■10日、NHK連続テレビ小説「私の青空」(2000年放映)のヒロインで、女優の田畑智子さんが、テレビの旅番組取材のため、15年ぶりに同 町を訪れる
私の青空2002 DVD-BOX(4枚組) | |
クリエーター情報なし | |
日本コロムビア |
■青森市でテロリストなどが青森県内に侵入したことを想定し、警察と自衛隊による合同訓練
イスラム国 テロリストが国家をつくる時 | |
クリエーター情報なし | |
文藝春秋 |
■むつ市の養護学校で地元の人と正月遊び
■成田本店(本社青森市)が同市三内稲元の「三内店」を来年1月17日で閉店
■JR東日本ウォータービジネス(本社東京)が2010年から販売している、県産リンゴを100%使ったリンゴジュース「青森りんご」シリーズ が、11月末で売り上げ1600万本を達成
■10日、青森運輸支局が青森海上保安部と合同で、青森港に停泊するフェリーと旅客船、あわせて3隻を対象に「安全総点検」
■10日、八戸市の繁華街でひき逃げ事件
■10日、「駅弁味の陣2015」(JR東日本主催)で、青森市の「幸福の寿し本舗」が製造した「海鮮小わっぱ」が3位の「駅弁大名」に
■11日、県立青森北高校で、第95回全国高校ラグビー大会に出場する同行ラグビー部の壮行会
■11日、2015年の県内農林水産業10大ニュースが決定
■11日、弘前市は、同市元寺町の青森銀行記念館の壁面にデジタル映像を映し出す光のイベント「弘前市プロジェクションマッピング」
■11日、三戸町の三戸大神宮で、同町の画家・田村まさよしさんが来年の干支・申(さる)にちなみゴリラを描いた大絵馬が奉納
■新郷村の金ケ沢農村公園周辺で、毎年恒例のイベント「ホワイトイルミネーション」始まる
■11日、七戸町の県家畜市場で、今年最後の競り
■小学5年生と中学2年生を対象とした本年度の「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」で、本県は全国平均上回る
■漫画雑誌「週刊少年ジャンプ」に掲載されている秋本治さんの人気漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」(こち亀)で、弘前城天守の曳屋が取り上げられる
こちら葛飾区亀有公園前派出所 1~最新巻(ジャンプコミックス) [マーケットプレイス コミックセット] | |
クリエーター情報なし | |
メーカー情報なし |
■鰺ヶ沢町の町議会議員・元副議長、現在5期目の神孝町議会議員の自宅で水道水を不正に使用した疑い
■2012年高卒の県内就職者、3年で半数離職
■11日、十和田湖国立公園が、湖畔休屋の「開運の小道」に復元した鳥居6基の完成を祝う式典
■11日、青森市のA-FACTORYが開館5周年を迎え記念パーティー
■11日、津軽鉄道で、クリスマス列車「ジングルメロス2015」の運行が始まる
■12日、弘前市内のデパートで、弘前市医師会による「津軽健康大学」
■12日、青森市のモヤヒルズで安全祈願祭を行いスキー場をオープンさせたが、積雪がないため実質的な営業は先送り
■12日、おいらせ町の北部児童センターみらい館の「ハッピークリスマス会」で、子どもたちが長さ約6メートルのロールケーキ作り
『銀座千疋屋』 銀座フルーツシャルロット【お届け:12月24日】 [クリスマスケーキ予約2015] | |
クリエーター情報なし | |
美食サークル |
■12日、弘前大学で県高校理数系課題研究発表会
物理通になる本―身近な出来事で、ニュートン力学もアインシュタインの相対性理論も、簡単に理解できる。 | |
クリエーター情報なし | |
オーエス出版 |
■12日、来年3月26日に開業する北海道新幹線の奥津軽いまべつ駅(今別駅)駅舎を一般公開
■12日、弘前市民会館で、約300人の津軽三味線奏者が迫力の大合奏を響かせる「The津軽三味線2015」
■12~13日、八戸市のテクノルアイスパーク八戸で、東北総合体育大会アイスホッケー競技・成年の部
■12~13日、弘前市のスペースデネガで、建築家などの作品や活動を紹介する「建築展’15」
■13日、平川市で青森特産のりんごを科学的に解説する公開講座
東奥日報、NHK青森放送局
弘前大学の伊賀さんの精液とNK細胞の論文は「不育症」の原因究明に一石を投じるものだと思います。
「相性」なんて言いますが、そこにも科学的な根拠があるんだと思うのです。
異物としての他人の精液を女性が受け入れること自体が神秘的です。
拒絶する反応が「不育症」に繋がるのでは?
論文を取り寄せてみたいです。
NK細胞には強い細胞傷害能があるようですが、これが何かしら関係しているのでしょうか。
専門的なことは分かりませんが、興味深い研究論文であることであることは間違いありません。
しかしそのメカニズムは決して「見境なく」ではない。
ちゃんと識別してるんですよ。
それは彼らの細胞膜から突き出しているアンテナのような検出器がそうだと言われています。
困ったことに、NKが騙されることがある。
また、過敏に反応してしまうこともある。
自身の細胞障害をやっちまうこともある。
(いらなくなった細胞はNKに殺させるのもアリなんですがね)
免疫機構は奥が深いなぁと思います。