中国が政治改革を議論し始めたのは、アラブ諸国でのジャスミン革命への懸念や、欧米諸国による圧力があったからではない。それは単に中国がもはや、政治性多元性なくしてはやっていけないからに過ぎない。
中国国務院の温家宝首相は、中国は政治改革を必要としていると声明し、世界を驚かしたが、ロシアの専門家によると政治改革を行わなければ、かつての毛沢東時代の文化革命の二の舞となってしまう恐れがあるということだ。今年秋に開かれる中国共産党大会の後、温家宝首相は自らのポストから退くこととなる。
政治学者であるチューリン氏は、温家宝首相の声明について政治意識の改革ではなく、党人事を見据えてのものだと指摘している。
「温家宝首相が中国での政治改革が必要だと述べた声明を、強調する意味はないだろう。全体的に見れば、それは従来の政策の継続と言える。
恐らく次の指導者らに対して、柔軟で漸進的な政策を継続するようにとのメッセージだろう。
目的は中国に新しいタイプの政治的多元システムを作り出すことだ。現在中国は新しい世代の若者に直面している。彼らは高い給料を受け取り、インターネットに親しみ、英語もでき、海外の出版物にも興味を持っているほか、台湾のサイトもチェックしている。当然、そのような条件の下では、中国の国内政策には、政治体制の緩和が必要となってくる」
政治学者は、このようにコメントしている。
またロシア外務省付属外交アカデミー東洋研究センターの、ヴォロジンセンター長は次のように指摘している。
「中国は政治的発展のパラダイムを徐々に移行し始めている。この移行は漸進的なものですが確かな変化を生むものだ。
もちろん中国は、いわいる※ハラブの春(???)の春や、アラブ革命と呼ばれるような現象を考慮している。当然、中国は毛沢東時代のような文化革命を繰り返すつもりはないし、それは国内の混乱となる。それゆえに温家宝首相や、ほかの指導者らは、新しい社会経済的、※せいざい(???)的プロセスに、政治的プロセスに譲歩を示しているのだ」
センター長は、このようにコメントしている。
モスクワ国立大学アジア・アフリカ諸国大学のカルネエフ副学長の考えでは、中国のエリート層のなかには、ソ連崩壊を招いたゴルバチョフのペレストロイカ時代の恐怖がまだ残っているということだ。
それゆえ何か大きな急激な動きを中国が示すことはないだろう。言葉の上では民主的な基準が守られていると宣伝されても、実際に行われる措置は注意深く、漸進的なものとなるだろう。
※男性アナウンサーが言ってる「ハラブの春」「せいざい的」とは何なのか不明
3月16日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル
中国国務院の温家宝首相は、中国は政治改革を必要としていると声明し、世界を驚かしたが、ロシアの専門家によると政治改革を行わなければ、かつての毛沢東時代の文化革命の二の舞となってしまう恐れがあるということだ。今年秋に開かれる中国共産党大会の後、温家宝首相は自らのポストから退くこととなる。
これが中国人だ!―日本人が勘違いしている「中国人の思想」 (祥伝社新書 113) | |
クリエーター情報なし | |
祥伝社 |
政治学者であるチューリン氏は、温家宝首相の声明について政治意識の改革ではなく、党人事を見据えてのものだと指摘している。
「温家宝首相が中国での政治改革が必要だと述べた声明を、強調する意味はないだろう。全体的に見れば、それは従来の政策の継続と言える。
恐らく次の指導者らに対して、柔軟で漸進的な政策を継続するようにとのメッセージだろう。
目的は中国に新しいタイプの政治的多元システムを作り出すことだ。現在中国は新しい世代の若者に直面している。彼らは高い給料を受け取り、インターネットに親しみ、英語もでき、海外の出版物にも興味を持っているほか、台湾のサイトもチェックしている。当然、そのような条件の下では、中国の国内政策には、政治体制の緩和が必要となってくる」
政治学者は、このようにコメントしている。
またロシア外務省付属外交アカデミー東洋研究センターの、ヴォロジンセンター長は次のように指摘している。
「中国は政治的発展のパラダイムを徐々に移行し始めている。この移行は漸進的なものですが確かな変化を生むものだ。
もちろん中国は、いわいる※ハラブの春(???)の春や、アラブ革命と呼ばれるような現象を考慮している。当然、中国は毛沢東時代のような文化革命を繰り返すつもりはないし、それは国内の混乱となる。それゆえに温家宝首相や、ほかの指導者らは、新しい社会経済的、※せいざい(???)的プロセスに、政治的プロセスに譲歩を示しているのだ」
センター長は、このようにコメントしている。
モスクワ国立大学アジア・アフリカ諸国大学のカルネエフ副学長の考えでは、中国のエリート層のなかには、ソ連崩壊を招いたゴルバチョフのペレストロイカ時代の恐怖がまだ残っているということだ。
それゆえ何か大きな急激な動きを中国が示すことはないだろう。言葉の上では民主的な基準が守られていると宣伝されても、実際に行われる措置は注意深く、漸進的なものとなるだろう。
中国の経済体制改革とメディア | |
クリエーター情報なし | |
集広舎 |
※男性アナウンサーが言ってる「ハラブの春」「せいざい的」とは何なのか不明
3月16日放送 ロシアの声・ラジオジャーナル