熊本 1 - 2 新潟
勝ちましたー、今節は後半ロスタイムに鈴木孝司の決勝弾で逆転勝利!
前節のダメージを少しは払しょくできたかな。
試合の入りは最悪に近かったですね、守備がはまらず前半15分で3失点しててもおかしくなかった。
そこから自分たちのペースに引き戻すのに、まずは谷口の同点ゴールが大きかったです。
昨年ホーム秋田戦で決めたロングシュートを彷彿とさせるゴールでチームに落ち着きが出たと思います。
欲を言えば今日の谷口はあと1~2点取れたと思うので、そこが課題ですかね。
前半の途中から後半はほぼ新潟ペース、仮にこの内容で勝てていなかったらまた最初のドロー沼かとなるところでしたので
鈴木のゴールは本当に価値があるものとなりました。
ただ手放しで喜べる試合じゃなかったのも事実で、序盤のピンチの連続の他にも中盤でのパスミスからカウンターを受ける流れは
試合を通じて出ていました。
新潟ペースの試合ではありましたが、負けもありえた内容だったと思います。
まあ、それでも今日は喜びましょう。
そしてこの試合でも試合を決めるプレーをしたのは田上です。
もう田上がレギュラーCBでいいんじゃないですかね。
勝ちましたー、今節は後半ロスタイムに鈴木孝司の決勝弾で逆転勝利!
前節のダメージを少しは払しょくできたかな。
試合の入りは最悪に近かったですね、守備がはまらず前半15分で3失点しててもおかしくなかった。
そこから自分たちのペースに引き戻すのに、まずは谷口の同点ゴールが大きかったです。
昨年ホーム秋田戦で決めたロングシュートを彷彿とさせるゴールでチームに落ち着きが出たと思います。
欲を言えば今日の谷口はあと1~2点取れたと思うので、そこが課題ですかね。
前半の途中から後半はほぼ新潟ペース、仮にこの内容で勝てていなかったらまた最初のドロー沼かとなるところでしたので
鈴木のゴールは本当に価値があるものとなりました。
ただ手放しで喜べる試合じゃなかったのも事実で、序盤のピンチの連続の他にも中盤でのパスミスからカウンターを受ける流れは
試合を通じて出ていました。
新潟ペースの試合ではありましたが、負けもありえた内容だったと思います。
まあ、それでも今日は喜びましょう。
そしてこの試合でも試合を決めるプレーをしたのは田上です。
もう田上がレギュラーCBでいいんじゃないですかね。
また、入りはダメダメの課題有りですが、谷口っつぁんがまたまたロング決めてくれました!
で、サヨナラはスーさんが。ですが、その前の田上イヤ田神様の、あの抜け出しは元FWを感じさせてくれましたし、あのクロスも今季一番のドンピシャでした!
でもねー、最後の相手コーナーはボール割ってないでしたよね。あれでまた決められていたらと思うと、審判に怒と喝ですな。
さて、今週のホームは桜満開です。
桜まつりを楽しんで、少し離された2チームをしっかり追いましょう!
ロスタイムの決勝ゴールはやられるとすげー気分悪いですけど、こちらがやるとすげー気分いいですね。
(実はジェフも新潟の前の試合でやられているんですよね)
田神は最後のアシストだけでなく、三戸の決定機を演出したパス、CKからのヘッドなど大活躍です。ほとんど得点の匂いがしないアルビのセットプレーで唯一匂いがするのが田上ですよね。
そして最後のCKはさすがに微妙でもなんでもなくラインの内側でした。しかも危ないヘディングシュートも許すという…。
現状いいサッカーをしているけど安定するところまではいかないかなぁという感じですが、上が調子いですからね。こちらもくらいついていきましょう!