まだ2月上旬で最高気温も0℃の真冬日なのですが、
しばらく雪も降らず道路もすっかり乾いているので春が近いのではと錯覚を覚える盛岡です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/2b8d58627e92a163d037058a20c1ae8d.jpg)
特別講習の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/777d2d33d64c96f60fe27530cd3a8b2d.jpg)
棒状にのばして編み込んだ生地を飾り付けた成形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/4ce30d13943fff0697068dd7db230151.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/35dcacecdab9d365b7fcebb87d604d38.jpg)
鉄板にのせてオーブンで焼成します。割と大きめのパンですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/6b0748da2ae4b4e07c37ac5a6bec3fe8.jpg)
ライ麦と胚芽入りの美味しいフランスパン「ゲズントツォプフ」を作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/2f9fe0bcfa2f489ef57f319b2cbfe93d.jpg)
ウインナーを巻いた生地をアルミカップに入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/59bf82bd5d367a670126a50bc9874c28.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/3a6fbb8c61ced2d252ad649fc6266ce9.jpg)
発酵後にパセリを散らしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/608d4f7ff7bc7a4b92296fce14192fee.jpg)
軽食やおやつに活躍する「ウインナーロール」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/514e7c3406eada20e0dba8a615e015a5.jpg)
フィリングの大納言うぐいす豆を生地で包んでクッペ型に成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/e1838791e597c644fb1137ede626cab0.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/ab3d855c2663fa2f5486c8ccf4f970f3.jpg)
焼成後さらに油で揚げてきな粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/e844067139ccf174d69af44df6aaa24f.jpg)
うぐいす豆たっぷりの揚げパン「うぐいすパン」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和5年3月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
しばらく雪も降らず道路もすっかり乾いているので春が近いのではと錯覚を覚える盛岡です(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/40/2b8d58627e92a163d037058a20c1ae8d.jpg)
特別講習の授業です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/c6/777d2d33d64c96f60fe27530cd3a8b2d.jpg)
棒状にのばして編み込んだ生地を飾り付けた成形をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/4d/4ce30d13943fff0697068dd7db230151.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d7/35dcacecdab9d365b7fcebb87d604d38.jpg)
鉄板にのせてオーブンで焼成します。割と大きめのパンですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e9/6b0748da2ae4b4e07c37ac5a6bec3fe8.jpg)
ライ麦と胚芽入りの美味しいフランスパン「ゲズントツォプフ」を作りました(^_^)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/9e/2f9fe0bcfa2f489ef57f319b2cbfe93d.jpg)
ウインナーを巻いた生地をアルミカップに入れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/35/59bf82bd5d367a670126a50bc9874c28.jpg)
電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e9/3a6fbb8c61ced2d252ad649fc6266ce9.jpg)
発酵後にパセリを散らしてオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c9/608d4f7ff7bc7a4b92296fce14192fee.jpg)
軽食やおやつに活躍する「ウインナーロール」でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/10/514e7c3406eada20e0dba8a615e015a5.jpg)
フィリングの大納言うぐいす豆を生地で包んでクッペ型に成形します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ee/e1838791e597c644fb1137ede626cab0.jpg)
電子発酵器で発酵させたらオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/c7/ab3d855c2663fa2f5486c8ccf4f970f3.jpg)
焼成後さらに油で揚げてきな粉をまぶします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/7a/e844067139ccf174d69af44df6aaa24f.jpg)
うぐいす豆たっぷりの揚げパン「うぐいすパン」も作りました(*^_^*)
★久しぶりに新クラスを募集いたします。興味のある方は下記の【詳細は...】をご確認下さい★
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)