今日は東北自動車道で一関に向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/7bd76b478091685918e96b215824e0b7.jpg)
一関市藤沢町の館ヶ森アーク牧場に到着です。
入口の看板にあるように今日は定休日でしたが休みを利用して製菓製パンの技術指導を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/111e903705eaa8bcf13b64797fa3b736.jpg)
向かう途中の一関市花泉辺りの道路です。
盛岡より豪雪地帯と勝手に思っていたので道路に雪がないことにとても驚きました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/85c0a8399080e5c4947ac39889f9d166.jpg)
空を飛んでいた鳥たちは田んぼに降りたっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/99f773466bbbb4d280917d4bf588c4dd.jpg)
田んぼではアイガモ農法の合鴨?と白鳥が仲良くお食事中でした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/acaf8aa4f092a1d81a0068740a92cbdf.jpg)
渡り切ればアーク牧場のある藤沢町に入る花藤橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/06f2a06f5c9287a449fd996db32fbe43.jpg)
橋は東北地方の河川では最大で日本全国でも4番目の規模の北上川に架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/714f647f26774150b9e81e8835fbb454.jpg)
橋の欄干の遮光器土偶(しゃこうきどぐう)の飾りです。
東北から数多く出土した縄文時代の土偶で宇宙人説や雪中遮光器(スノーゴーグル)説等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/fc30e69a3a01c19df3f10d6830e18088.jpg)
こぶしのつぼみ?ハクモクレン?どちらも春を告げる花ですね。春の兆しを見つけました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和3年11月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/7b/7bd76b478091685918e96b215824e0b7.jpg)
一関市藤沢町の館ヶ森アーク牧場に到着です。
入口の看板にあるように今日は定休日でしたが休みを利用して製菓製パンの技術指導を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9b/111e903705eaa8bcf13b64797fa3b736.jpg)
向かう途中の一関市花泉辺りの道路です。
盛岡より豪雪地帯と勝手に思っていたので道路に雪がないことにとても驚きました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a4/85c0a8399080e5c4947ac39889f9d166.jpg)
空を飛んでいた鳥たちは田んぼに降りたっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9a/99f773466bbbb4d280917d4bf588c4dd.jpg)
田んぼではアイガモ農法の合鴨?と白鳥が仲良くお食事中でした(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/28/acaf8aa4f092a1d81a0068740a92cbdf.jpg)
渡り切ればアーク牧場のある藤沢町に入る花藤橋です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7f/06f2a06f5c9287a449fd996db32fbe43.jpg)
橋は東北地方の河川では最大で日本全国でも4番目の規模の北上川に架かっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f0/714f647f26774150b9e81e8835fbb454.jpg)
橋の欄干の遮光器土偶(しゃこうきどぐう)の飾りです。
東北から数多く出土した縄文時代の土偶で宇宙人説や雪中遮光器(スノーゴーグル)説等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/bd/fc30e69a3a01c19df3f10d6830e18088.jpg)
こぶしのつぼみ?ハクモクレン?どちらも春を告げる花ですね。春の兆しを見つけました(*^_^*)
※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます