![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/84f8753f5290e07a97cf687e653fd65e.jpg)
今日は準師範の先生方の授業でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/766bd9ab1edb764aa6bc81dab73baf5d.jpg)
クルミとをチップチョコ練り込んで捏ねた生地をカットしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/9b8e79d3b684ca7ffe9a92d563eb9e75.jpg)
シンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させクープ(切り込み)を入れたらオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/fbecfb23544f6ce21b706c02870b056e.jpg)
同じ生地でクッペ型に成形してクロス状のクープを入れたものも発酵させて焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/84f8753f5290e07a97cf687e653fd65e.jpg)
チョコレートの本場ウィーンの名の付いた「ウィンナーチョコロール」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/353106dae723af0b5ed4b8af65229c1e.jpg)
ピーナッツクリームを配合した菓子パンの生地を細長く成型しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/9cbcee39e80fdb1afd9d142d4d7009b7.jpg)
カナダのマリオ先生のマリオパンと呼ばれるバットに並べて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/2929cc4f26a8a8a8ac714d9a2b68358f.jpg)
発酵後にスライスアーモンドをトッピングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/26189dc2eaede48dd3e678970e6c1798.jpg)
オーブンで焼成して今月の新メニュー「ピーローフ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/0fe92ae0b61f3d0a23bfaed876fa1905.jpg)
オーブンで焼成しているのはグラハム粉が配合されたS字型のフランスパン「パンムニエ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/cebaa3d964f345b856c01804175fdb9e.jpg)
小麦粉を引く職人さん(パン・ムニエ)への感謝と尊敬の念から作られた食事パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/4c74deb859e4504afd14bff1fc7c0c96.jpg)
田舎風フランスパン「くるみとチーズのカンパーニュ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/0b9698e956d765ec9be5b6ca535124ef.jpg)
クルミとチーズがフィリングの美味しいフランスパンですよ(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
小野寺惠の実績(Works)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
令和6年12月スタートの新クラスを
2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/cd/766bd9ab1edb764aa6bc81dab73baf5d.jpg)
クルミとをチップチョコ練り込んで捏ねた生地をカットしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/59/9b8e79d3b684ca7ffe9a92d563eb9e75.jpg)
シンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させクープ(切り込み)を入れたらオーブンで焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/7e/fbecfb23544f6ce21b706c02870b056e.jpg)
同じ生地でクッペ型に成形してクロス状のクープを入れたものも発酵させて焼成します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/df/84f8753f5290e07a97cf687e653fd65e.jpg)
チョコレートの本場ウィーンの名の付いた「ウィンナーチョコロール」を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/47/353106dae723af0b5ed4b8af65229c1e.jpg)
ピーナッツクリームを配合した菓子パンの生地を細長く成型しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/04/9cbcee39e80fdb1afd9d142d4d7009b7.jpg)
カナダのマリオ先生のマリオパンと呼ばれるバットに並べて電子発酵器で発酵させます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2f/2929cc4f26a8a8a8ac714d9a2b68358f.jpg)
発酵後にスライスアーモンドをトッピングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/08/26189dc2eaede48dd3e678970e6c1798.jpg)
オーブンで焼成して今月の新メニュー「ピーローフ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/f6/0fe92ae0b61f3d0a23bfaed876fa1905.jpg)
オーブンで焼成しているのはグラハム粉が配合されたS字型のフランスパン「パンムニエ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/cebaa3d964f345b856c01804175fdb9e.jpg)
小麦粉を引く職人さん(パン・ムニエ)への感謝と尊敬の念から作られた食事パンです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/02/4c74deb859e4504afd14bff1fc7c0c96.jpg)
田舎風フランスパン「くるみとチーズのカンパーニュ」も作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/1e/0b9698e956d765ec9be5b6ca535124ef.jpg)
クルミとチーズがフィリングの美味しいフランスパンですよ(*^_^*)
※令和6年3月31日のODNホームページサービス提供終了にともないホームページを移動しました。
リニューアルしたホームページは http://megumi-room.net です。よろしくお願いいたします!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
◆ 年内最終の新クラス募集です ◆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます