惠のパンとお菓子大好き!別冊ブログ

小野寺惠パン洋菓子教室
小野寺惠のとりとめのない日常のウェブログです。

手作りパン準師範の先生方の授業です。

2022年11月25日 | Weblog
今日は良く晴れて降水確率0%の盛岡でした。明日は午後から雨が降るようです。



準師範の先生方の授業です。




カスタードクリームを詰めた生地を電子発酵器で発酵させています。




絞り袋でアーモンドクリームをたっぷり絞り出して、その上にアーモンドをトッピングします。




オーブンで焼成いたします。




カスタードクリームとサクサクアーモンド生地の「まあるいクリームパン」を作りました(^_^)b




グラハム粉を配合した生地をシンぺル型(発酵かご)に入れて発酵させ、
パンのしっとり感や膨らませる作用があるクープ(切り込み)をカミソリで入れています。




オーブンで焼成いたします。




ポーリッシュ種と呼ばれる液状の柔らかい発酵種を使った「グラハムブレッド」を作りました。




ショコラのジェノワワーズにクリームチーズ入りのチョコレートクリームを全体にナッペします。




ジェノワワーズの残りで作ったケーキクラムをサイドに貼り付け、
トップ面にチョコクリームを絞りシェービングノワールチョコレートをちらします。




今年のクリスマスケーキ、
冬の森チョコレート仕立て「フォレ・ディベール・オ・ショコラ」も作りました(*^_^*)

※教室では3密にならないよう注意しながらコロナウイルス対策及び追加対策を行っています
小野寺惠のプロフィール
令和4年10月スタートの新クラス2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 五穀たっぷり健康志向のパンG... | トップ | 糖衣掛けアーモンドのデニッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿