今日はとても嬉しいことがありました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/f9b636c6f02006ac31289483baf27317.jpg)
仲良くしていただき元気も分けて下さる越戸商店社長の越戸秀子さんから宅急便が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/c1479d500795169654286787d6d892e4.jpg)
箱を開けてびっくりです!蟹がいっぱい入っていました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/ad92affad84613d4fbc575a9fe9163f1.jpg)
一般の流通量が少ないため主に海沿いで地元消費される美味で珍重されているヒラツメガニでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/1664b75bd29c239b217ad6b56eac6ebd.jpg)
あまりに量が多いのでお鍋3つを使って塩茹ですることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/47a094b0aebd9836282c54a21ed8f2d4.jpg)
茹であがったヒラツメガニはザルだけでは足りなくて大きい蒸し鍋にも並べました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/0bf9d140a44d6b0dcbd57839946113fd.jpg)
ヒラツメガニの身が締まるようにエアコンを効かせて扇風機の風を当てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/142b47b70502e40c5d24227154fd6f2b.jpg)
甲羅を外します。カニ味噌がすごく美味しいです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6c1bf75222a56df404a200fb84233936.jpg)
食べられない部分を処理して完成です。甲羅とカニ味噌は明日のカニ汁用の出汁になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/08d33e6dd3687648800022e76a529723.jpg)
まずは茹でたてを何も付けずに身をしゃぶるように食べました。とっても美味です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/dec066b9e62e6e700f36fb43e63152ac.jpg)
すべての処理が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/19591e9ae3124b32330334be9ff2dc32.jpg)
我が家の夕飯はたいてい玄米粥なので、玄米カニ雑炊になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/d09c88abbcab8092fcc989c980c0bdf9.jpg)
美味しいダシが出るヒラツメガニの雑炊は最高でした。
あまりに美味しかったので明日の朝もう一度カニ雑炊を作ることになりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/cf6af95154da390e21be435b315c445c.jpg)
素揚げもしました。
油で揚げたあとにノンオイルフライヤーでカリカリに仕上げました。足がとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/af32da412a74a64bcb6184f23cb14096.jpg)
なんとなんと三陸名産のウニが2本カニと一緒に入っていました。
越戸さん本当にありがとうございました。今年一番の贅沢で美味しい食事をさせて頂きました(*^_^*)
小野寺惠のプロフィール
6月スタートの新クラスを2クラス募集いたします。
パン作りが、まったく初めてという方でも大丈夫ですよ!【詳細はこちらから】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/16/f9b636c6f02006ac31289483baf27317.jpg)
仲良くしていただき元気も分けて下さる越戸商店社長の越戸秀子さんから宅急便が届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/68/c1479d500795169654286787d6d892e4.jpg)
箱を開けてびっくりです!蟹がいっぱい入っていました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a3/ad92affad84613d4fbc575a9fe9163f1.jpg)
一般の流通量が少ないため主に海沿いで地元消費される美味で珍重されているヒラツメガニでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e4/1664b75bd29c239b217ad6b56eac6ebd.jpg)
あまりに量が多いのでお鍋3つを使って塩茹ですることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/47a094b0aebd9836282c54a21ed8f2d4.jpg)
茹であがったヒラツメガニはザルだけでは足りなくて大きい蒸し鍋にも並べました(@_@)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/10/0bf9d140a44d6b0dcbd57839946113fd.jpg)
ヒラツメガニの身が締まるようにエアコンを効かせて扇風機の風を当てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/5f/142b47b70502e40c5d24227154fd6f2b.jpg)
甲羅を外します。カニ味噌がすごく美味しいです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/56/6c1bf75222a56df404a200fb84233936.jpg)
食べられない部分を処理して完成です。甲羅とカニ味噌は明日のカニ汁用の出汁になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/d9/08d33e6dd3687648800022e76a529723.jpg)
まずは茹でたてを何も付けずに身をしゃぶるように食べました。とっても美味です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/dec066b9e62e6e700f36fb43e63152ac.jpg)
すべての処理が終わりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3e/19591e9ae3124b32330334be9ff2dc32.jpg)
我が家の夕飯はたいてい玄米粥なので、玄米カニ雑炊になりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/45/d09c88abbcab8092fcc989c980c0bdf9.jpg)
美味しいダシが出るヒラツメガニの雑炊は最高でした。
あまりに美味しかったので明日の朝もう一度カニ雑炊を作ることになりました(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9f/cf6af95154da390e21be435b315c445c.jpg)
素揚げもしました。
油で揚げたあとにノンオイルフライヤーでカリカリに仕上げました。足がとても美味しかったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/30/af32da412a74a64bcb6184f23cb14096.jpg)
なんとなんと三陸名産のウニが2本カニと一緒に入っていました。
越戸さん本当にありがとうございました。今年一番の贅沢で美味しい食事をさせて頂きました(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0120.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます