最悪のゴルデンウィークが進行中です。
皆は何していますか。美味しいものでも食べのんびりしてているしかないようです。
個人経営のかたは資金繰りなど頭が痛くなると思いますがとにかくあと1か月ばかりなんとかしのぎましょう。
おろされた シャッター続く 商店街 みんな呼吸を やめてしまった
(朝日歌壇 さいたま市 丹羽祥子さんの作品)
ちょっと前まではどこの観光地も混んでいて日本はもう少し人口が少ないほうが住みやすいんじゃないかと思っていました。
しかしこんなにガラガラだと寂しい感じもして勝手です。
海辺まで行ってみました。
小さな花が咲いています。
埠頭もいつもより釣りをしている人が少ないようで美浜区民は自粛をよく守っているようです。
5月の風が気持ち良さそうです。
早くコロナウイルス菌をどこかに飛ばしてほしいな。
姪の子供です。
ご隠居の愛人の子供ではありません。
姪の子供のことを何て呼ぶか知っていますか。
姪孫とかいて「てっそん」と呼ぶそうです。大甥ともいうそうです。
日本語はきちんと呼び名もついているんですね。
ご隠居はこの連休はたくさん本でも読もうかと思っています。
162回直木賞受賞作品。川越宗一。
明治維新の前後、北海道と樺太にいたアイヌの人たちの話です。
名前の名称が読みにくくて時間がかかりました。
主人公は樺太アイヌ人とポーランド人とい面白い組み合わせですが金田一京助、二葉亭四迷、伊藤博文なんかも登場します。
歴史小説というとすぐに秀吉だ信長だということになってあまり好きではありませんがあまり今まで書かれていないようなものはちょっと興味が惹かれます。
時代に翻弄されながら「熱」を追い求めてきた人たちの話です。
ちょっと難しい本ですが時間もたっぷりあるのでゆっくり読破するのもいいのではないでしょうか。