村上原基、滋賀県安曇川の山中20年⇒麓の町の田中に一人暮らし人生

山中で20年一人暮し後71歳から麓の田舎町で暮している、断捨離し自然な生き様と山暮らし体験に基づく人生論及び写真を紹介

503.断捨離とは

2020-11-22 22:09:55 | 信仰・宗教
マンツーマン個人指導や少人数の講演を依頼出来ます
会話 人付き合い 人生 老後 大工 田舎暮らし 自分を捨てる 
 健康 運動 趣味 管理 物忘れ防止 水彩画 異文化体験 
    村上原基
●努力して真剣に生きているが、どうやっても上手く行かない人はお越し下さい
   滋賀事務所: 滋賀県高島市安曇川町田中(通称:竹の里)  
村上原基人生勉強会   kazutakajiのtwilog   地図
台東区立育英小学校⇒台東中学校⇒都立白鴎高校⇒東工大⇒大阪松下電器⇒京都エンゼル工業⇒ローム⇒
テクノ経営⇒関西ISOシニアコンサルタントネットワーク創業⇒人生勉強会創設  東京⇒大阪⇒京都⇒滋賀山中⇒滋賀田舎町

*****************************

テーマ:断捨離とは

断捨離って捨てることなんですが、

実は最終的な意義とは”本当に必要なものを見つけること”

捨てると見えてくる、捨てないと見えてこない

無用な物・害ある物・役立たない物が貯まっている

未練がましくいつまでも 断捨離しないと、

ついに見えるはずのことが永遠に見えてこない

断捨離とは物に対してだけでなく、心にとっても大事です

物の断捨離も案外大変だが

心の断捨離はその数倍、数十倍難しい

物の断捨離なんか大したことじゃない

物の断捨離ができない人には、心の断捨離は到底無理





我が家の入り口付近は昔駐車場でしたがその後、飲み会用に
そして今は書斎兼応接になりました、ゆっくり読書などもやってます
冬は前の透明の波板から暖かい日差しがあり、温室のようです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 502.74歳から水彩画をやっ... | トップ | 504.接触型体温計で測ってい... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

信仰・宗教」カテゴリの最新記事