わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

おばあさんの夢

2022年10月15日 | 育ばあ日記

おばあさんの夢
・孫娘(4姉妹)が躍るバレエ白鳥の湖の中の「4羽の白鳥の踊り」が観たい
後10年後くらいなら実現できるかも。
81歳かあそれまで何とか元気で長生きしたいものです。

4羽の白鳥の踊り クリック

第2幕 アレグロ・モデラート(4羽の白鳥の踊り)
「4羽の白鳥の踊り」として知られている曲です。
こちらは,小さな白鳥たちの踊りです。
とても短い曲ですが,非常に有名な曲です。
4人の女性が手を交差して組んで,ちょっとコミカルだけれども技巧的に踊るシーンは誰もが見たことがあるでしょう。
ファゴットの「ポッ,ポッ,ポッ,ポッ」という伴奏に乗って,オーボエが哀愁を帯びた旋律を演奏します。

コメント

祝1歳

2022年08月15日 | 育ばあ日記

先日(8/13)、愛孫娘(4女)の1歳のお誕生日会を執り行いました。
凛ちゃんお誕生日おめでとう

3人のお姉さんにいじられ?ながら、すくすくと育っています。
バースデーケーキ(アイス)は、スヌーピー
結局、本人は食べることができませんでしたが…。
(まだ離乳食状態で、アイスは未経験のため)
3人のお姉さんたちとお父さんお母さんおじいいさんおばあさんが食べました~。
美味しかった~

8月はもう1人と1匹のお誕生日が、控えています。
8/30=ナム(犬・長男・4歳)
(お誕生日会の予定はありません。おやつをちょっと多めに…。
8/31=未彩(人間・三女・5歳)
(この時のケーキは、どんなのかな~ワクワク

コメント

お雛様待機中

2022年03月06日 | 育ばあ日記

今日は、孫娘たち(小3と小1)がお雛様の片づけを手伝いたいとのことでしたので、お片付け作業実行予定でしたが…。
朝から天候不順で、雨→みぞれ→晴れと片付けるには、悪条件なため急遽中止と言うことに相成りました。

「お雛様の片付けについて」
雛人形を片付けるといいと言われているのは「啓蟄(けいちつ)」の日です。
啓蟄の日付は3月5日~6日となることがほとんどです。
2022年の啓蟄は3月5日、期間は3月5日~3月20日となります。
雛人形を片付けるのは「お節句が終わったらできるだけ早く」とされています。
だらだらと雛人形を飾り続けないということが大事で、何が何でも3月4日に片付けなければダメということではありません。
日付にとらわれず、お節句が過ぎたらなるべく早目に、人形に優しい晴れた日を選んで片付けすることが最も重要だそうです。
因みに、徳川美術館(名古屋市)では、「三月三日にお祝いし、それが済んだら翌日以降にお供えをすること」と説明されているそうです。
もとが厄除けの人形ですので、「厄除けが済んだら感謝のお供えをしてからゆっくり片付ける」というのが本来の「しまい方」のようです。
        (インターネット調べ)

調べましたら、お雛様を後ろ向きにして飾っておくと良いとのことでしたが…。(表題画像)
これは、根拠のない情報と判明。
なので、お雛様に早速お供え物をして飾っておくことにします。

 

コメント

初節句

2022年03月03日 | 育ばあ日記

孫娘(4女・6か月)の初節句。
・賑やかな雛飾り(掛け軸=三女(幼稚園年少組)とおじいさんの手作り)
・ちらし寿司(私手作り)
・ひなケーキ(お嫁さん手作り)。
 
 
お嫁さん手作りの雛段ケーキ
凄いでしょ~
作った本人が言うには、スポンジケーキが固くなってしまい、失敗したとのことでしたが…。
どうしてどうして、プロ顔負けの美味しさでしたよ~

因みに、お雛様の前に飾られたお菓子類は、イベント終了後お土産として3姫(長女・次女・三女)に渡されました。

追伸
本当は、孫娘たちの写真をアップしたかったんですが、お嫁さんの許可を得ていませんので、掲載しませんでした。
悪しからず。

コメント

四姉妹の雛飾り

2022年02月08日 | 育ばあ日記

今日は、朝から孫たちのお雛様を飾りました。
四女(凛香)の吊るし雛も新しく加わり、にぎやかな雛飾りになりました。
何せ4姉妹。
長女は親王飾りで次女・三女・四女はそれぞえ吊るし雛。
それから、農園オーナーが描いたお雛様の掛け軸を掛けて…。
(慌てて描いたので、ちょっと貧弱?)
その内、雛菓子を買ってきて、飾りま~す。

 
4人それぞれが健やかに愛らしく育ちますように。

「めでたしや 娘ばかりの 雛の宿」(正岡子規)

コメント

七五三2021

2021年11月09日 | 育ばあ日記

七五三とは―
平安時代に行われた、3歳の「髪置き」、5歳の「袴着」、7歳の「帯解き」の儀式にあるといわれています。
昔は子供の死亡率が非常に高かったため、このような節目に成長を祝い、子供の長寿と幸福を祈願しました。 

実は、先月(10/30)に七五三(次女・7歳)の前撮りに写真館へ行ってきました。
来週頃には出来上がって来ると思います。
その後、11/3(祝)に息子家族だけで熱田神宮へ七五三詣りとお宮参り(四女)に行ったそうで。
混雑を避けるために、日程を早めにそれに朝一(午前8:30受付)でのご祈祷をとのことで出かけたんですが、考えることはみんな同じで、多くの人が来てたそうです。
でも、無事にご祈祷を済ませることができて、良かった。

因みに、下の写真は昨年の三女(三歳)の七五三の折の三姉妹の写真です。
うれしいことに、今年は四姉妹になりました。
四姉妹の写真については、おいおいアップさせていただきます。

  

我が家では、七五三の着物(3歳用・7歳用)については、それぞれ孫たちが順番に引き継いで着て行くことにしています。
1番目の孫(娘家族・現在中2)から始まり、2番目(娘家族・小6)、3番目(息子家族・小3)、4番目(息子家族・小1)、5番目(息子家族・年少)、6番目(息子家族・3か月)へ。
それぞれ6回以上(写真の前撮り+本番)着るので、しっかり元は取れる予定

おばあさんとしては、毎回裾と袖の調整に四苦八苦してますが…。
でも、それぞれの孫たちの成長を感じられて、うれしい悲鳴です。

2姉妹・4姉妹の成長をこれからも見届けることができるように、元気でいなければと思う今日この頃です。

コメント

初舞台

2021年11月08日 | 育ばあ日記

昨日(11/7)、孫たち(長女・次女)のバレエの発表会(リントウ バレエ スタジオ主催)が「おおぶ文化交流の杜」こもれびホールにて開催されました。
二人にとっては初舞台。
素敵な衣装を着て、ばっちりとメイクをして、とっても可愛く上手に踊れていました。
おばあさんとしては、大満足。
(実は、私が幼い頃にバレエを習いたいという夢があったんですが、結局叶えられずにいたので…。)

発表会の模様を撮影することはできませんでしたので、孫たちの晴れ姿を掲載できませんが…。
残念
でも、とっても可愛かったですよ~
後に、プロが撮影・編集した映像をDVDにしたものを購入するとのこと。
一緒にいた農園オーナーの都合で、残念ながら後半のゲスト(プロ)の方々の踊りを観ることができませんでした。
なので、今からDVDを観るのをとても楽しみにしています。

コロナの影響で、観客はそれぞれの家族等と少人数で、花束のプレゼント等は無し。
初舞台を上手にこなした愛孫娘のために、サプライズでミニブーケを用意しました。

IちゃんYちゃん とっても上手に踊ることができました。
はなまる

コメント

洗濯指数=大変よく乾く

2021年08月26日 | 育ばあ日記

今日の天気予報は、快晴・猛暑とのこと。
久しぶりに大物(シーツ・タオルケット等)の洗濯等を早朝より3回に分けて実施。
後は、夏掛けのふとん干し。
朝から大忙しでしたが…。
急遽、三女(幼稚園)の幼稚園への送りを仰せつかり、幼稚園へGO~。
園バスの朝のコースは、最初に乗るため1時間ほどの長時間幼稚園まで乗っていなければいけない。
それで、本人としてはとても嫌なようで、朝から盛んにママに懇願していたようです。
という訳で、私の出番と言うことに相成りました。
但し、帰りはバスに乗ってからすぐに我が家に送ってもらえるため、そちらはOKとのこと。

今夜は、うたで楽楽ドイツ語講座の日。
この所、忙しくて疲れがたまっているので、途中居眠りをしてしまうかも…。
(一応、先生にはその旨伝えておきましたが…)

さて、農園オーナーが農作業から帰ってきたら、汗たっぷりで加齢臭の漂う洗濯物が出現します。
恒例、洗濯午後の部がありま~す。

おいおい、私は洗濯女かい

コメント

ふしぎ駄菓子屋 銭天堂

2021年06月06日 | 育ばあ日記

孫娘(大阪在住・小学6年生)が大好きだというアニメ「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」(第1話~第26話)をプライムビデオで見つけたので、早速視聴してみることにしました。

「ふしぎ駄菓子屋 銭天堂」
幸運な人だけがたどりつける、ふしぎな駄菓子屋「銭天堂」。
店主の紅子がすすめる駄菓子は、どれもその人の悩みにぴったりのもの。
でも、食べ方や使い方をまちがえると…。
幸運を呼ぶか、不幸をまねくかはその人次第!

ちょっと怖いですが…。
ついつい見入ってしまい、気がついたら第15話まで観てしまいました。
孫娘がはまるのも納得

Mちゃ~ん
早くコロナが収まって、久しぶりに会いたいで~す

コメント

作品展

2021年01月27日 | 育ばあ日記

先日(1/24)開催された幼稚園の作品展。
残念ながら、このコロナ禍の中人数制限等があり、おじいいさんとおばあさんは見に行くことができませんでした。
それで、昨日(1/26)と今日(1/27)と別れて、それぞれが作品を持ち帰ってきました。
早速、持ち帰って来た作品を見ましたら…。
素晴らしいブラボー
それぞれ(結菜:次女・年長組・6歳と未彩:三女・ひよこ組・3歳)の著しい成長ぶりを見て、只々目を細めて見ていました。
その後、お母さんに頼んで作品展に行って撮って来た画像を送ってもらったら…。
もっとたくさんの作品が飾られていて、感動しました。
幼稚園の先生の指導力の高さに、感謝感激
やっぱり、作品展見に行きたかったなあ~

結菜ちゃん良くできました
   
   
 
未彩ちゃん良くできました
   
   
   
  

コメント