わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

嫌われる勇気

2016年05月25日 | ミニ知識

昨日の朝(5/24)のテレビ番組で、アドラー心理学について放送されていました。

「他者は、あなたの期待を満たすために生きているのではない!」
子育てに悩んでいた女性が、この言葉(アドラーの言った言葉)に助けられたと。

気になったので、早速調べてみました。

アドラー心理学とは…
アドラー心理学の特徴は、「すべての悩みは対人関係の悩みである」とした上で、フロイト的な原因論を根底から覆す「目的論」の立場をとるところにある。
たとえば、「子どものころに虐待を受けたから、社会でうまくやっていけない」と考えるのがフロイト的な原因論であるのに対し、アドラー的な目的論では「社会に出て他者と関係を築きたくないから、子どものころに虐待を受けた記憶を持ち出す」と考える。
つまりアドラーによれば、人は過去の「原因」によって突き動かされるのではなく、いまの「目的」に沿って生きている。
こうしてトラウマを否定するアドラーは、人生(生き方)とはいつでも選択可能なものであり、過去にどんなつらいことがあったとしても、これからどう生きるかには関係がない、と唱えた。人は変われないのではなく、ただ「変わらない」という決心を下しているに過ぎない。いま幸せを実感できない人に足りないのは、能力でもないし、お金でもないし、恵まれた環境でもない。変わること(幸せになること)に伴う「勇気」が足りないのだ。それがアドラーの主張だった。
そのシンプルにして深淵な思想は「勇気の心理学」とも呼ばれ、デール・カーネギーら自己啓発のメンターたちにも多大な影響を与えた。ちなみに「劣等感」という言葉を、今日われわれが使うような意味で最初に用いたのはアドラーである。
欧米での評価に比べて日本では知名度が低かったものの、近年になって伊坂幸太郎氏が小説『PK』で、石田衣良氏が小説『美丘』でアドラーの教えに言及するなど、多方面からの支持を集めつつある。
     (インターネット調べ)

その他「アドラー心理学」より詳細な情報は、こちらのサイトで

なぜ、あなたはいつまでも変われないのか?
なぜ、あなたは劣等感を克服できないのか?
なぜ、あなたは幸せを実感できないのか?
なぜ、あなたは過去にとらわれてしまうのか?
 (話題の本「嫌われる勇気」の紹介文より抜粋)


(悩めるMさんへ)
 「お悩み相談」タップして 貴女への答えがあるかも

コメント (1)

やっぱり…

2016年05月24日 | 自然

先日、チェーンメールで回ってきた「神の手の雲」。
当初何かインチキ臭いなとは思ったんですが、「幸せな気持ちにしてくれるものなら乗っかってもいいか!」何て考えた次第で。
思わずうれしくなって、多くの友人に送ってしまいましたが…。

調べましたら、やっぱり合成画像で、2000年代初頭に海外で流通したジョーク画像でした。
詳しくは、「神の手の雲」こちらをクリックしてチェック。

詳細を知ると、ちょっとショックな情報もあり、回した友人たちに申し訳ないことをしたと後悔しきりです。
なので、このブログを介してお詫びをしたいと思います。

まずは、お口直しならぬお目直しに綺麗な芍薬の花(先日、旭公園で撮ってきた画像)をお贈りします。
    
ちなみに、これらは合成画像ではありません
やっぱり本物は良い

コメント

苺の花言葉

2016年05月18日 | ミニ知識

先日(5/14)に行われた「子犬のチロの物語」の練習録音のダビングと友人(娘さんの結婚式のため練習欠席)の結婚式秘話を聞くため、急遽、グループ「ひまわり娘」集会を友人宅にて(お弁当付き)開催することに。
その折、わが農園の苺を土産に持っていきました。(写真 右=生食用、左=ジャム用)
友人のご主人共々とても喜んでくれて、持って行った甲斐がありました。
今年の苺の出来は殊の外良くて、おすそ分けした人からお褒めの言葉をいただいては、農園オーナーもほくそ笑んでます。

苺の花言葉
「幸福な家庭」「あなたは私を喜ばせる」「尊重と愛情」「誘惑」「甘い香り」「先見」「無邪気」

苺の嫌いな人は少ない。
お土産・プレゼントには最適かも

コメント

君子さ~ん!?

2016年05月17日 | ミニ知識

今日は友人との定例月1ランチ「好い加減会」(勝手に命名)。
写真は、ランチをしたお店の軒先のツバメの巣。
その折に出た話について。
ある人が、最近まで「君子(くんし)危うきに近寄らず」を「君子(きみこ)危うきに近寄らず」と誤解していたと言う笑い話から…。
改めて、君子(くんし)について調べてみました。

君子=人格が立派な人。徳が高くて品位のそなわった人。品位の高い人。人格者。
そして、ミニ知識―
・「君子の過ちは月日の食の如し」
 君子は、過ちを犯すことがあっても、日食・月食のように少しも隠しだけせずすぐにそれを改め、人々はまた敬服するようになる。
・「君子の九思」
 君子が常に心掛けるべき9箇条。視は明を思い、聴は聡を思い、色は温を思い、貌(みょう)は恭を思い、言は忠を思い、事は敬を思い、疑は問を思い、忿(いかり)は難を思い、得るを見ては義を思う。
・「君子の交わりは淡きこと水の如し」
 君子の交際は、水のように淡泊であり、いつも変わることがない。
・「君子危うきに近寄らず」
 君子は身を慎み守って、危険を冒さずこれを避ける。
・「君子は器(き)にあらず」
 器物はそれぞれ一つの用に適するだけだが、君子は一技一芸にすぐれるばかりでなく、どんな用にも融通が利く。
・「君子豹変す」
 君子は過ちがあればすみやかにそれを改め、鮮やかに面目を一新する。俗に考え方や態度が急に一変することに使われる。
・「君子交わり絶ゆとも悪声を出さず」
 君子は交際が断絶しても、相手の悪口を言わない。
等々。  (広辞苑より)

こんなにあったんだあ!

私の周りには、君子=人格者はいないなあ~
……いたyo-サン

コメント

異世代交流混声合唱団

2016年05月17日 | 趣味

先日(5/14)、以前よりメンバー募集していた「子犬のチロの物語」合唱団の最初の練習がありました。
うれしいことに若いメンバー(中学生)が多数参加してくれて、とても楽しい雰囲気で始まりました。
これから月2回、12月に行われる予定のクリスマスコンサートに向けて練習が行われるのですが、今からとても楽しみです。
やはり、若い人の声が加わるということは、合唱全体が明るい澄んだハーモニーになって、素敵

まだメンバー募集中(年齢・男女を問わず)
次回は、5/28(土)CCNC(知多半島ケーブルネットワーク)にて行われます。
興味のある方は、是非ご参加を

コメント

これって…?

2016年05月15日 | 自然

今朝、いつものように花に水やりをしていましたら…。
薔薇の葉にこのようなものが。
ちとグロテスクな蛾の幼虫?それとも害虫?
よっぽど駆除しようと思ったんですが、止めました。
これから観察日記を作ることにしました。(ここに留まってくれればのはなしですが)
……
と思いましたが、今ネットで調べましたら、花にとっては害虫であることが判明
速攻、駆除しました



隣にある鉢では、多数のメダカ(無事に冬を越した)が餌に食いついています。

自然の厳しさ凄さを実感したひと時でした。

ここで、余談を一つ。
自然とは―
おのずからそうなっているさま。天然のままで人為の加わらないさま。あるがままのさま。
山川・草木・海など、人類がそこで生まれ、生活してきた場。特に、人が自分たちの生活の便宜からの改造の手を加えていない物。
   (広辞苑から)
と言うことは、今私が行った行為(=虫の駆除)は、自然を壊したってこと

コメント (1)

2016年度紅茶セミナー

2016年05月10日 | 趣味

2016年度最初の紅茶セミナーの日。
テーマは、セイロン7大茶。
上写真左から
1.ヌワラエリヤ 2.ウタプッセラワ 3.ディンブラ 4.ウバ
5.キャンディ 6.サバラガムワ 7.ルフナ

   

   
以上。
頭を酷使?したんで、甘いものが欲しくなりました!
今日のケーキ。
恒例ジャンケンで、私はリンゴのケーキ(下段右端)をゲット。
甘さ控えめのあっさりケーキで美味しゅうございましたあ~
   

コメント

孫疲れ…?No!娘疲れです!

2016年05月05日 | 思うこと

5/2(月)の夜から大阪の娘家族(婿殿・長女・次女・娘)が来てまして。
スケジュールは―
5/2(月)午後7時我が家に到着(夕飯=カレーライス)
5/3(火)午前9時~午前10時 道楽農園にていちご狩り
      午前11時~午後1時半(女6人=孫娘3人&娘・お嫁さん・私)
       カラオケにて異世代女子会(昼食=ピザ・フライドポテト・飲み物飲み放題)
    (農園オーナーは畑は収穫に。息子は1歳の孫娘の子守。婿殿は仕事へ?。)
     
      午後6時~ 夕飯=全員(10名)で焼肉パーティー。
          (前回の反省から、牛肉(尾張産&アメリカ産)をしこたま用意しました。)
            デザート=道楽農園製苺&コストコ製チーズケーキ
5/4(水)娘家族は婿殿の実家へお出かけ
      じじばばは、フリータイムでほっと一息。
5/5(木)午後?時大阪へご帰還予定

兎に角、疲れました!
但し、孫疲れではなく娘疲れ!

とかく、女同士は厳しい
一つ反省スズランの花言葉を思い出すんだった

すずらんが運んでくる幸せの特徴は「思いやり」を忘れないこと。自分本位の愛ではなく控え目であること、相手の幸せを思う気持ちが大切だと教えてくれるお花でした。
誰かのための行いは必ず我が身に返ってくると信じたくなるものばかりでしたね。日々の日常の中で忘れてしまいがちなことを思い出させてくれるすずらん。
そんなすずらんを見て、気持ちを改めることが更なる幸せを運んでくれるきっかけになるのではないでしょうか。いつも清い心でいられるように、すずらんを近くに置いておくのもオススメです。

ですって

コメント

花桃について

2016年05月01日 | ミニ知識

昨日に続いて、花シリーズ。
写真は、花桃です。
    
実は、昨日の質問を私にしてきた友人。
花桃を見に、南信州阿智村へ行って来たそうで。
それで、ついでに花桃についても調べてみました。

「花桃」とは―
中国原産の落葉樹で、日本には古い時代に渡来しました。古くから親しまれ、ひな祭りの花として現在でもよく知られています。果実を食用とする果樹として扱う品種と、花を観賞する花木として扱う品種があります。花木として扱う品種は、特にハナモモと呼ばれます。目的の違いで分けられていますが、両者に植物学上の違いはほとんどありません。
ハナモモは江戸時代の書物に8品種が紹介されており、この頃に改良がはじまったとされます。もともとモモは変異の少ない植物で、タネから育ててもあまり変化の大きい個体は出てきません。それが原因なのか、現在見られるハナモモの品種や系統も江戸時代からあまり変わっていないとされます。
春に葉っぱを出す前に枝を覆うほどびっしりと咲く姿は見事です。花色はピンク、白、紅などで基本は5枚の花びらをもちますが、栽培されている園芸品種はほぼ八重咲きです。
花名の由来
モモの名称の由来は諸説あり、たくさんの実がなることから「百(もも)」が果実の名前になったという説や実が赤いので「燃実(もえみ)」が転じたともいわれます。
モモの原産地は中国ですが、古代にはモモがペルシアから伝わったと考えられていました。英名の「Peach(ピーチ)」は、”ペルシア” が語源となり、ローマ時代のモモの名称であるラテン語の「malum persicum(ペルシアのリンゴ)」から来ています。
花言葉の由来
花言葉の「私はあなたのとりこ」は、モモが古代から女性の性のシンボルとされたことに由来するといわれます。また、「天下無敵」の花言葉は、モモは邪気を払い、不老不死の霊薬と信じられてきたことにちなむともいわれます。
     (インターネット調べ)

やはりこの時期は、色々な花が咲いていて良い季節ですよね~!
(芽時枯れ時とも言いますので、油断はできませんが)
綺麗な花を愛でて、多いに癒されましょ~

たまちゃ~ん
花桃の花言葉=天下無敵
ひまわり娘たちにピッタリそう思わない(花桃娘にしようか…)
ところで、ひまわりの花言葉はー
「私はあなただけを見つめる」「愛慕」「崇拝」
花名の向日葵(ヒマワリ)は、花が太陽の方向を追うように動くことに由来します。花言葉の「私はあなただけを見つめる」もこの性質にちなみます。ただし、太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけになり、完全に開いた花は東を向いたままになります。
「こちらも私たちにピッタリ…か?」

コメント