わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

へいわとせんそう

2022年06月22日 | 思うこと

先日来、マスコミ等で取り上げられている絵本「へいわとせんそう」(文:谷川俊太郎 絵:Noritake)。
読みたくなって取り寄せました。
以前、読んだ記憶があったんですが…。
届いた本を見てびっくり。
・2019年3月25日 初版第1刷発行
・2022年6月10日   第21刷発行
ほんの3年前の初版発行だったんだ。
もっと前に読んだような気がしてたんですが…。
やっぱり、谷川俊太郎さんの言葉ひとつひとつは、ズンと心に響きます。
(特に、今はロシアがウクライナを侵略するための戦争を起こしているから)

因みに、ロシアの文豪・トルストイの長編小説「戦争と平和」。
ロシアの人々とナポレオンとの戦争を描いた長編小説ですが、実はこの小説、自分探しを続ける若者たちの成長の物語でもあります。
そして戦争という激動の中で、生きがいとは何か、幸せとは何かを学んでいきます。
皮肉なもので、今戦略戦争をしているロシアの文豪トルストイの「戦争と平和」。
単純にどうして題の言葉の順番が違うのだろう

『<本作に寄せて>
 戦争が終わって平和になるんじゃない。
 平和な毎日に戦争が侵入してくるんだ。  谷川 俊太郎』
こんなことをおっしゃってました。
納得

※この本は子供向けの絵本ですが、絶対大人にも読んで欲しいと思います。
 当たり前のことが当たり前に考えられないそして正義が見えない今のこの世の中、是非読んで考えてみてください。
 当たり前=道理上、そうあるべきこと。 当然。 
 正義=正しいすじみち。人がふみ行うべき正しい道。
       (広辞苑調べ)

コメント

再びバルセロナへ

2022年06月21日 | 幸せ探し

先日(6/17)は、スペインバルセロナへのオンラインツアーでした。

因みに、表題画像は最初に訪れたバルセロナ大聖堂(サンタ・エウラリア大聖堂)です。
サンタ・エウラリア大聖堂は、旧市街のゴシック地区にそびえるバルセロナ唯一の大聖堂(カテドラル)です。
およそ150年の歳月を費やして建設された荘厳な教会は、街のシンボルとしてバルセロナ市民はもちろん、世界中の観光客に愛されています。
立派なファサードをくぐると、正面にはステンドグラスで囲まれた煌びやかな祭壇が。
そのほかにも聖堂内には、28つの礼拝堂や美しい彫刻が施された聖歌隊席、エウラリアが眠る地下礼拝堂、中庭と見どころがいっぱいです。
バルセロナの守護聖人である聖エウラリアに献堂された教会で、バルセロナで最も格式の高い教会として知られており、正式名を「聖十字架と聖エウラリア大聖堂」といいます。
大聖堂の地下、主祭壇の真下にはわずか13歳で殉教した少女エウラリアの棺が安置されています。
西暦290年にバルセロナで生まれたエウラリアは、敬虔なキリスト教信者でした。
当時バルセロナを支配していたローマ帝国は、新興宗教であったキリスト教を厳しく弾圧。
エウラリアもまた改宗を拒んだため、13の拷問を受けた末、13歳という若さで処刑されてしまったのです。
信仰を守り通した少女エウラリアの遺体は、その後、大聖堂に埋葬されました。「サンタ・エウラリアの日」と定められている2月12日には、地下の霊廟の門が開放され中に入れるようになっています。  (以上インターネット調べ)


 

 写真映えスポット『キスの壁』よりツアースタート!
バルセロナ大聖堂(サンタ・エウラリア大聖堂)
旧市街(細道)エリアへ✨夜景シーン
ネリ広場
ユダヤ人街
サンタ・エウラリアの道
サンタ・マリア・デル・ピ教会✨クイズ❶
ピンチョス・バル『Irati』
ランブラス通り
・ボケリア市場
ランブラス通り✨クイズ❷✨夜景シーン
世界遺産・グエル邸
レイアール広場と Q&A回答✨夜景シーン
※💃フラメンコ・タブラオのご紹介
 

現地時間は、お昼頃で好天?に恵まれ、気温33℃で湿度40%とか。
日差しがかなり強く暑そうでしたが、日本と違い湿度がそう高くないのと海風が心地よく吹いていて、過ごしやすいと言うことでした。
今回(バルセロナへのオンラインツアーは2度目)は、迷路のような旧市街めぐりが目的で、前回同様素敵な現地案内人(林まゆみさん)の案内のもと、臨場感あふれるとっても楽しいひと時でした。
ありがとう

コメント

成長してます。そして…

2022年06月15日 | 幸せ探し

表題画像は、先日(6/7)の朝(7:17撮影)に一瞬出現した虹。
「Good timing

それから、先ほど買い物に行ったスーパーの軒先に見つけたツバメのひなたち。
ちょっとほっこり。
 

次は、我が家の庭の数種類の鉢植えの発芽して成長している植物たち。
1.綿の芽(蝶々みたいな形でかわいい
 最終的に花が咲いたら、綿花(コットンフラワー)を収穫して糸を紡ぐ予定。(但し、孫娘たちが)
 
 

2.かぼちゃの花(これは雄花。雌花が咲くと虫?が受粉してくれてかぼちゃの実ができる。)
 実ができたら、煮物にして食べる予定。
 

3.マツリカ(アラビアンジャスミン)(白色のジャスミンの花言葉は「温順」「柔和」)
 ジャスミンティーの香りづけの花として使用され、中国では早朝に摘んだマツリカの花を緑茶に移したり、
 蕾をウーロン茶に入れてジャスミンティーを作るそうなので、やってみる予定。
 

最後は、わが農園産のラッキョウ漬け。
今年は、かなりの小ぶりで下準備がとても大変でした。
2~3か月ほどしたら、食べる予定。
 

それぞれの成長を心待ちにしている今日この頃です。

コメント

オンラインツアー(イギリス編)

2022年06月12日 | 

先日(6/10)は、イギリスのロンドンへのオンラインツアー。
 
現地時間は昼の12時頃だったんですが、天気も良く気温も23℃ほどで大勢の観光客等が。
案内の方が雑踏をかき分けるようにして案内してくれました。
・ウェストミンスター橋(テームズ川)
・ロンドンアイ・マリオットホテルカウンティ―ホール
・ビッグベン
・国会議事堂
・セントトーマス ホスピタル
・ウェストミンスター寺院
・クイーンエリザベスⅡセンター
・セントジェームスパーク
・ウェストミンスターアームズ(パブ)

その中でも特に「ロンドンアイ」が気になりました。
ロンドン・アイはイギリスのロンドン、テムズ川沿いにあるヨーロッパ最大の巨大観覧車です。(25名乗り×32機=800名)
2000年のミレニアム記念事業として建設され、2008年にシンガポールで巨大観覧車が登場するまでは、世界最大の観覧車としてギネスブックにも登録されました。
当初は5年間だけの営業予定でしたが、後に非常に高い人気を得たため、地元ランベル区議会の同意を得て引き続き営業を続けることになりました。
この巨大な建造物を建てるにあたって、当初建設場所が狭かったために、まず巨大なリングの部分をテムズ川の上で横向きに組み立てて、それからクレーンを使って立て起こすという非常に難易度の高い建設方法がとられました。
建設には約一年半を要し、1700トン以上の鋼材、基礎部分には3000トンを超えるセメントが使用されました。
ロンドン市内の他の施設と比べると歴史は比較的浅いですが、現在ではロンドンになくてはならない重要なシンボルの一つと言えるでしょう。
この巨大観覧車の高さは135メートルで、回転速度は秒速0.26メートル、一周を約30分程度でまわります。32個のカプセル型の乗り物があり、一つのカプセルは25人乗りで、すべて空調完備、バリアフリー対応です。
場所は、サウスバンクにあるジュビリー・ガーデンズに位置し、周囲にも他の多くの観光名所が点在しています。
毎日多くの観光客が訪れるだけでなく、地元の人々から愛される人気のスポットとなっています。
因みに、今までにロンドンアイで実際にプロポーズしたカップルは、5000組以上にもなるそうです。

それから、イギリスでは「Lovely」という言葉が良く使われるとか。
「lovely」は”形容詞”で元々は「love」(愛)という単語から来ています。
しかし、現在のイギリス英語で「lovely」はもっと広く色々な意味の使い方があります。
一般的にイギリス人は「lovely」を「ポジティブな形容詞」として使います。
例えば、「素敵な景色」という場合に、イギリス英語では「lovely view」と言います。
また「おいしい食事」という場合には「lovely meal」と言います。
これ以外にも「楽しい時間」という場合「lovely time」という意味になり、「美しい声」は「lovely voice」になります。
このようにイギリス英語において「lovely」は「beautiful」や「pretty」という形容詞よりも使用頻度の高い単語です。
「Lovely」=美しい・美味しい・優しい・楽しい・可愛い・素敵・綺麗
英語で「はい、お願いします」というフレーズは「Yes, please」ですが、これと同じような表現をする際に「lovely」という単語を使う事が出来ます。
例えば、「yes, please」の代わりにイギリス人は「that’d be lovely」や「that sounds lovely」といった言い方をします。
    (以上、インターネット調べ)

途中、電波障害が多々あって、中々視聴するのも大変でしたが、期間限定でアーカイブ動画を再送してもらったので、改めてゆっくり視聴することができました。
今まで行ったドイツ・スペイン・フランス・イタリアも良かったけど、イギリスもまた良いですね~。
リアルツアーで行ってみた~い

コメント

Vogelについて

2022年06月11日 | ドイツ
コメント

雨にぬれても

2022年06月10日 | 趣味

「英語で歌うポピュラーソング」の講座の日。
課題曲は、「雨にぬれても」

雨にぬれても」(1969年)
『雨にぬれても』(Raindrops Keep Fallin' on My Head)は、1969年公開のアメリカ映画「明日に向って撃て!」主題歌。
『雨にぬれても』が主題歌として用いられた1969年公開のアメリカ映画「明日に向って撃て!」は、実在の銀行強盗ブッチ・キャシディとサンダンス・キッド(Butch Cassidy and the Sundance Kid)を題材とした西部劇。
映画の舞台は1890年代の西部。
すでに西部開拓時代は終結し、社会と経済のあらゆる面で変化と改革が進んだ進歩主義の時代に入っていた。

雨に歌えば』と並び、雨を題材にした楽曲として世界的に有名。
日本では、デパート・百貨店などで雨の降り初めに店内放送でBGMとして流れることがある。
歌詞では、自分の身に降りかかり続ける憂鬱な出来事を雨粒(Raindrops レインドロップス)に例えながら、それでも僕は負けない、もうすぐ幸せはやってくる、僕は自由なんだ、何も心配ないさと前向きなメッセージがつづられている。

『雨にぬれても』「Raindrops Keep Fallin' on My Head」
雨粒が降り続く 僕に頭上に けど僕は自由だ 何も心配ないさ
歌:B. J. トーマス、作詞:ハル・デヴィッド、作曲:バート・バカラック。

Raindrops keep falling on my head
And just like the guy
whose feet are too big for his bed
Nothing seems to fit
Those raindrops are falling
on my head, they keep falling..
雨粒が降り続く 僕の頭上に
そして足が長すぎてベッドからはみ出てる奴みたいに
なにもかもがしっくりこない
雨粒が降り続く 僕の頭上に

So I just did me some talking to the sun
And I said I didn't like
the way he got things done
sleeping on the job
Those raindrops are falling
on my head, they keep falling...
だから僕は太陽にちょっと話しかけてみたんだ
そのやり方は好きじゃないって
仕事中に居眠りするようなもんだって
雨粒が降り続く 僕の頭上に

But there's one thing I know
The blues they send to meet me
Won't defeat me
It won't be long till happiness
steps up to greet me
けど分かってる事が一つあるんだ
憂鬱なことがあっても
僕は決して負けないって事を
もうすぐ幸せがやってくるって事を

Raindrops keep falling on my head
But that doesn't mean
my eyes will soon be turning red
Crying's not for me
'cause I'm never gonna stop
the rain by complaining
雨粒が降り続く 僕の頭上に
でも僕はすぐに怒ったりしない
泣き言もためにならない
文句を言っても雨は止まないから

Because I'm free
Nothing's worrying me
僕は自由なんだ
何も心配ないさ

  (以上、「世界の民謡・童謡」より)

ちょっと難しかったですが…。
私なりに頑張って歌ってみました。
ある程度歌えるようになるには、やはり1時間では短い
予習・復習が大事
そうすれば、もっと楽しく歌えそう
来月は、コニーフランシスのヴァケーションとか。
今から、YouTubeで探して練習しようかな

コメント

3Bクラス会

2022年06月09日 | 幸せ探し

コロナ感染者も下火になってきているようなので、久しぶりに中学の同級生たちとランチ会をすることにしました。
・日時:6/9(木)12:30~
・場所:会席料理「丸十」(常滑市)
・参加者:70代のおじいさん(3人)おばあさん(3人)計6人
・食事:点心会席(ランチ)¥2,000

 
 

海を眺めながらの、豪華ランチ。
予想以上に種類が多くて、お店には申し訳なかったんですが、少し残してしまいました。
最初に、ご飯等を減らしてくれるよう頼んでおけばよかったと反省しきりです。

私自身、コロナ禍のためここ数年外食をほとんどしてこなかったんで…。
(一応、お話をしている時はマスクをするように気を付けてはいましたが。)

元気なうちにまたランチ会をしようということで、お開きと相成りました。
会話の内容は、決してポジティブなものではなかったんですが…。
でも、久しぶりのおしゃべりは楽しかった~

コメント

隠れ家的パン屋

2022年06月08日 | 幸せ探し

先日(6/7)、かねてより友人から教えてもらった最近オープンしたパン屋さん(ノアゼットさん)にようやく行って来ることができました。
かなり分かりずらい所にあるらしかったので、その近辺に詳しいお嫁さんに連れて行ってもらいました。
やっぱり、連れて行ってもらって良かった~。
私だけだったら、たどり着けなかったかも
  
 
カフェが併設されていて、店内で食べることもできるそうで。
それに、外のお庭でも食べることができるみたいで、テーブルと椅子がいくつか置かれていました。
今度は、カフェで食べようかな?

10:30頃にたどり着いたんですが…。
残念ながら、お目当てのバケットと数種のパンはすでに売り切れていて、購入することができませんでした。
 

購入リスト
   
 (スイスサンド) (三つ編みパン)

   
 (チキンサンド)(バトン・ショコラ)(ノアゼット)

この中でのお気に入りは、スイスサンドとノアゼット。
次回は、バケット・フォカッチャ・その他色々を是非ゲットしたいと思います。
9時から開店と言うことなので、開店時間に合わせて行こうっと

コメント