わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

こめ麺と手毬おむすび

2019年06月26日 | くいしんぼう

今日は、モデスト会定例月1ランチの日。
茶房 楽蔵」でのランチ。
ラッキーなことに、水曜日と日曜日は、こめ麺の日とかで、特別限定メニューでした。

デザートは、抹茶と米麹の寒天(黒蜜・きな粉掛け)とリンゴと人参のミックスジュース。


とってもヘルシーで、美味しゅうございました。

その後は、勿論恒例「カレット」でのお茶会。
11:30のランチ~12:30のお茶会~15:30お開き
よって、4時間のモデスト会でした。
それぞれが今抱えている悩み・問題等、色々な話題で多いに盛り上がった4時間でした。

コメント

ケ・セラ・セラ

2019年06月19日 | 幸せ探し

昨日(6/18)は、ちた塾(「歌で世界を旅してみませんか」)の日。
練習曲は、「ケ・セラ・セラ」。
いつもながら、すっかりその気になって気持ちよく歌ってきました~

来月は、「ケ・サラ」だそうで。
なので、早速予習をしましたら…。
「ケ・サラ」とは、1971年にサンレモ音楽祭(イタリア)で発表された歌。
多くの方が日本語訳をしているそうで。
その中でも、岩谷時子さん(作詞家・詩人・翻訳家)のものが一般的に広く知られているそうで。(例:越路吹雪さん歌)
それから、にしむらよしあき氏によるもの。
これは、1971年当時日本では学生運動が盛んな時期で、学生たちが集会や歌声喫茶などで合唱していたそうです。

「ケ・サラ」日本語訳:にしむらよしあき

 押さえ切れない怒り こらえ切れない悲しみ
 そんなことの繰り返しだけど
 決して負けはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 僕たちの人生は
 平和と自由求めて
 生きてゆけば良いのさ

 泣きはらした夜
 迎える朝のまぶしさ
 涙の乾くときはないけど
 決して倒れはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 僕たちの人生は
 平和と自由求めて
 生きてゆけば良いのさ

 いつも思い出すのさ
 自由のために死を選んだ
 グェン・バンチョイ ジョー・ヒル
 ビクトル・ハラを
 決して忘れはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 僕たちの人生は
 平和と自由求めて
 生きてゆけば良いのさ

 広く高く大きく
 明日に向かって力強く
 人間のやさしさをうたえ うたえ
 うたえ うたえ うたえ
 うたえ うたえ うたえ
 人間のやさしさをうたえ うたえ
 明日に向かって力強く
 広く高く大きく


「ケ・サラ」日本語訳:岩谷時子

 平和で美しい国
 信じあえる人ばかり
 だけど明日はどうなることやら
 誰も分かりはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 僕たちの人生は階段をてさぐりで
 歩くようなものさ
 エ・サラ サラケル ケ・サラ

 固く心結ばれてちかいかわした友達
 だけどそむきあうこともきっとあるだろう
 誰も分かりはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 私たちの人生は涙とギター道づれにして
 夢みていればいいさ

 アモレミオくちづけした初めての激しい恋
 だけどいつかは冷たくなるさ
 誰も分かりはしないさ
 ケ・サラ ケ・サラ ケ・サラ
 私たちの人生は涙とギター道づれにして
 夢みていればいいさ

さて、どちらの訳詞のものになるのか
どちらにしても、楽しみ

(追伸)
M先生へ
リクエスト曲です。お願いしま~す
1.バラ色の人生(越路吹雪)
2.時は過ぎてゆく(金子由香利)=私の敬愛する師の好きな曲。

コメント

ナムたん寝姿10変化

2019年06月17日 | わんこ

ナムたんの近況報告
野生本能ゼロの寝姿をご紹介。
実は、カメラのシャッター音に敏感に反応するため、音がする度に目を覚まし、寝相が変化します。
「ナムたんお休みの所ごめんね~

 

 

 

 

コメント

至福のコーヒータイム

2019年06月16日 | 幸せ探し

友人に連れられて、穴場カフェ(常滑散歩道内、sugi cafe)へ。



クラッシックをBGMに、オーナーの趣味の写真・カメラが飾られ、並べられた大量のレコード盤(クラッシック)とCDと書籍、こだわりの家具類、そんな素敵なインテリアに囲まれて、オーナーこだわりのコーヒーを頂いてきました。
好きなクラッシックを聴きながらの美味しいコーヒーをいただく、久しぶりの至福のひと時を味わうことができました。
幸せでしたあ~

 

 

素敵なカフェを紹介してもらえて…、また是非行きたいと思っています。
ただ…、営業日が金・土・日の三日間のみで、時間は12:00~17:00だそうで。
どなたか、クラッシックとコーヒー好きな方、一緒に行きませんか

コメント

人生の扉

2019年06月13日 | 思うこと

Hさんへ
先日は、お疲れ様
月一回のストレス発散会のはずが、今回も介護の話・年金の話等々、暗い話題ばかりになってしまいごめんなさい
ただ、貴女の伊達メガネの話で、多いに笑わせてもらいました。ありがとう

そこで、「伊達メガネ事件」とは―
彼女は、数か月前に光に反応して色が付くメガネを購入しようと訪れたメガネ店。
そこで、店員さんに「可愛いですよ~」の一言に騙され?そのメガネを買ってしまった。
(因みに、友人たち曰くドラえもんみたいなメガネだそうで)
しかし、日常的につけていた折に、思ったよりも重く感じ、長時間付けていると耳が痛くなってしまう羽目に。
よって、今は使わずインテリアの一部になっているとのこと。
当初は、ご満悦の体で、私に披露してくれたのにね~
でも、それっておばあさんをその気にさせるちょっとした詐欺じゃない(ここで大笑い)

今回の会は、貴女に色々として頂くばかりでしたので、お礼を兼ねて…。
友人から借りているCD(竹内まりやのアルバム)の中に、私たちにとって共感できる竹内まりやさんの素敵な言葉(上画像)と曲とその歌詞を見つけたんで、ご紹介します。

人生の扉」(作詞・作曲:竹内まりや)

春はまた来るたびに ひとつ年を重ね
目に映る景色も 少しずつ変わるよ
陽気にはしゃいでた 幼い日は遠く
気がつけば五十路を 超えた私がいる
信じられない速さで 時は過ぎ去ると 知ってしまったら
どんな小さなことも 覚えていたいと 心が言ったよ

I say it's fun to be 20
You say it's great to be 30
And they say it's lovely to be 40
But I feel it's nice to be 50

満開の桜や 色づく山の紅葉を
この先いったい何度 見ることになるだろう
ひとつひとつ 人生の扉を開けては 感じるその重さ
ひとりひとり 愛する人たちのために 生きてゆきたいよ

I say it's fine to be 60
You say it's alright to be 70
And they say still good to be 80
But i'll maybe live over 90

君のデニムの青が 褪せてゆくほど 味わい増すように
長い旅路の果てに 輝く何かが 誰にでもあるさ

I say it's sad to get weak
You say it's hard to get older
And they say that life has no meaning
But I still believe it's worth living


お互い、体力・知力共に衰えを実感して怯えている今日この頃。
めげずに、輝く何かを求めて、明るく生きよう

コメント

お次は枇杷酒!

2019年06月10日 | くいしんぼう

先日ご近所の方からいただいた枇杷で果実酒を作ることにしました。
と言っても、この果実酒は農園オーナーが飲むそうで。
今年は、残念ながら青梅は手に入りませんでしたが、その代わりわが農園産のものといただいたもので、3種類も作ることができました。
大満足

ところで、果実酒について色々調べていましたら、酒税法について気になることが…。

酒税法に定められているルールを知らずに果実酒を作っていると、知らず知らずのうちに違法行為を行ってしまう事があるそうです。
家庭で自分が飲むために果実酒を作る場合においては、例外として無許可でお酒を作ってもよいという例外的な許可が出されているのですが、この例外許可が適用されるには幾つかの条件があるので注意が必要です!
例外許可が認められる条件ー
・果実を漬け込む酒のアルコール度数が「20%以上」であること
・米、麦、あわ等の穀物を漬け込まない
・ぶどう・山ぶどうなどのぶどう類は使用禁止
以上の3つの条件をクリアしていれば家庭での果実酒作りは例外許可が認められます。
その詳細についてはー。
1つ目の条件、アルコール度数「20%以上」の酒類を使用することの意味としては、さらなるお酒の発酵を防止するということです。
アルコール度数「20%以上」の環境下では酵母菌が活動できずに発酵が進みません。ですが、アルコール度数20%以下のお酒を使用して果実酒を作っていると酵母菌が活動してしまいお酒の発酵が進んでしまう可能性があるのです。
酵母菌が活動し、発酵が進んでしまうと最初に入れていたお酒のアルコール度数以上の果実酒に出来上がってしまいます。これは明らかに醸造する事に当たってしまうので、それを未然に防ぐためのルールでもあります。
2つ目、これはわかりやすい理由なのですが穀物類の発酵は日本酒やビールの製造に繋がるので禁止です。
3つ目も上記の内容と同様なのですが、「ワイン」ですね。ワインの醸造につながっていくので、禁止となっています。
以上の3点を守っていれば違法な行為には当たらないですが、意外とやってしまいそうなのは清酒などアルコール度数が高いイメージなのに「20%」に満たないアルコール度数のものがあるお酒は気をつけておく必要があります。
  (以上、インターネット調べ)

知らなかった~



アルコール度数35%で材料は枇杷。
なので、酒税法には触れていない
良かった~

漬けてから3ヶ月程で飲めるようになるそうですが、1年以上寝かせると、口当たりの良いまろやかな枇杷酒になるそうです。
お酒好きの農園オーナーの事、1年以上も待てるかな~

コメント

自産自消

2019年06月09日 | くいしんぼう

わが道楽農園で収穫したラッキョウとイチゴでラッキョウ漬けとイチゴサワーを作りました。

イチゴに関しては、牛乳とお砂糖を加え、ミルクセーキにして夕食後に飲んでいるんですが…。
最盛期を過ぎたものは、色も形も味も今一つで。
それで、急遽イチゴサワーにすることに。

いつもは、お嫁さんが「梅の館」で収穫してくる青梅でサワー漬けにするんですが、今年はその青梅を手に入れることができなかったこともあり、イチゴで作ってみることにしました。

お酢の効能―
就寝前にお酢を飲むと、不眠改善に効果あり。(ただし、お酢を飲んだあとは必ず「歯磨き」を忘れないこと。お酢の酸が歯に長時間付着すると、歯の表面のエナメル質が溶けて薄くなる危険性があるため。)
に便秘改善、内臓脂肪の減少、高血圧抑制、ビタミンC破壊防止など、うれしい効果が盛りだくさん。

だそうで、兎に角お酢は身体に良いんです。
あっそれから、美容にも良いそうですよ~
『実年齢より若く見られるのは、お酢のせい』(独り言)

宜しければ、皆さんもお試しあれ

コメント (2)

夏バージョンハウス

2019年06月05日 | わんこ

6月に入り、いよいようっとうしい梅雨の時期が、すぐそこまで。
それで、ナムたんの夏バージョンハウスを調達しました。
入って寝てくれるか心配でしたが…。
ご覧の様に、気に入ってくれたみたいで、良かった~


因みに、右の冬バージョンハウスは、ナムたんのおもちゃ入れにすることにしました。
実は、先ほどまでおもちゃをプラスチック籠に入れておいたんですが、噛んでギザギザにしてこのような状態に。
食べてしまうといけないと思い、急遽ハウスをおもちゃ箱にした次第でして。

ナムにとって、ハッピーな一日でした…??

コメント

第70回全国植樹祭

2019年06月02日 | Weblog

息子家族が、尾張旭市で開催される全国植樹祭に応募したところ当選したため、今日息子・お嫁さん・長女(小学校1年)の三人で参加することに。
よって、次女(4歳)・三女(1歳)を預かることになりまして。
早朝5:20に我が家を出発→知多市役所へ→知多市内の参加者全員を乗せたバスで会場へ。
午後4:50にご帰還でした。
詳細は、下スケジュール参照。


残念ながら、観覧席は最後方のため天皇皇后両陛下のお姿も思うように観ることができなかった様で。
なので、ケーブルテレビでのライブ映像から写真を拝借させていただきました。


 参加者に配られた記念品
(左から、サルビアの種・ポストカード・スマートフォンスタンド・ティーバッグ)


約12時間の預かり保育。
女の子二人とは言え、疲れました~
因みに、下写真は早朝起床のため9:00頃にはかなり眠かったようで。
ジャイアン状態で中々寝てくれず…、でもやっと寝てくれた時のMたん(三女)の可愛い寝顔。


それぞれが大変でしたが、参加したIちゃん(長女)にとっては、良い経験になったのでは(覚えていないかもしれませんが…)

コメント