わたしの心 

日々の出来事・感動などを日記にして公開したいと思います。
(管理人:Mrs.modest)

いざ大阪へ

2016年06月18日 | 

今日は、姪の結婚式(大阪市 デュクラス大阪)に参列するために、大阪へ。
翌日の京都観光のため嵐山に宿をとり…。
と言う訳でかなりのハードスケジュールに―
6/18(土)
 5:00 我が家を車で出発→東名東海IC→名神京都南IC→8:20嵐山の宿(花のいえ)に到着
 宿からタクシーで阪急嵐山駅へ→阪急桂駅で乗り換え→阪急十三下車→タクシーで式場(デュクラス大阪)へ→9:40到着

式は12:00~で、披露宴は13:00~。
滞りなく行われ、新郎新婦の人となりがわかるような温かく和気あいあいとした素敵な式でした。

ただ一つ残念だったのは、披露宴のお料理。
フランス料理でした。
シェフが思いを込めて折角作ってくれたのでしょうが…。
私たちのテーブルの方々(60歳以上の叔父と叔母)が、食べ方が分からない。
3番目に出た松茸のコンソメパイ包み焼きなどは、下のようなありさまに。
   
ちなみに、これは農園オーナーの仕業です。
本来は、スプーンでパイをカップの中に割り入れていくものを、わざわざ剥がしてカップの外に…。
「なんてこったい!」
(本人は、分かっててやったんだ!って言ってますけど)
やはり、おじさま・おばさま方には日本食がぴったり
でも、若い方々を対象に考えられたのでしょうから、仕方ないか
お恥ずかしい限りです

16:00にはすべて終わり、それぞれが帰路に。
私たち夫婦は、また電車(阪急電鉄)を乗り継いで、宿には17:00に着くことができました。

19:00 お風呂の後の夕食
こちらは、昼とは違い和食。
私は、熱燗を1合いただき、ほろ酔い気分で美味しくいただきましたあ~

体力的に自信のない私にとっては、今日のハードスケジュールは不安いっぱいでしたが、何とか無事に終えることができ、ほっとしています。

久しぶりにヒールのある靴を履いたため、夜中に何回も足が攣り、もうた~いへんでしたけど…。
こうして、京都の夜は過ぎるのでありました。
明日に続く。

コメント

ハートのご利益?

2015年11月29日 | 

先日の京都・奈良の旅での唯一のお土産。
岩船寺でキーホルダー?鈴?(水琴窟の音がする)を買ってきました。(写真)
以前にも買ったんですが、今回は新しくハートの形をしたものを見つけたので、つい買っちゃいました。
旅の目的の一つが土産だと思っている私としては、今回の一つだけというのは珍しいと言うか、物足りないと言うか。
でも…、たまにはこんな旅も良いか
このハート型のキーホルダー?鈴?で何かご利益があるかも

コメント (1)

やっと…

2015年10月08日 | 

長野松川へリンゴを買いに行ってきました。

いつも通り、行きは飯田街道をドライブ。
途中、どんぐりの里いなぶにて、栗を手に入れたので、土曜日にでも先日覚えたての栗きんとんを作ろうと思います。
主目的である奥村農園さんでリンゴ(主に信濃スィート)をしこたま買い込みました。
その折、B級品のリンゴを大量にいただいたので、それをリンゴジャムにでもしようかとも思っています。

その後は、旬彩館で市田柿の予約をして…。

それから、この旅の第2の目的である美味しいお蕎麦を食べること。
今まで2度も空振りをして食べることのできなかったお店(信濃江さん)へ美味しい蕎麦を食べに。
ちなみに、鴨ざるそば(写真)を食べてきました。
やっと食べられました!やっぱり美味しかったあ!

コメント

富山への旅(3)

2015年03月28日 | 

写真は、「しらさぎ8号」から見た伊吹山。

2泊3日の富山への旅最終日。
友人の新居に訪れることもできたし、友人夫婦にも会えたし、富山を改めて見直すことができた素敵な旅もできたし…。
友人夫婦のお陰で、とても楽しく収穫の多い有意義な旅ができました。

おまけとして、富山から金沢まで北陸新幹線に乗り(以前「しらさぎ号」は富山名古屋間は直通でしたが…)、金沢で途中下車して駅中の金沢百番街(マスコミで盛んに宣伝している)でみやげと駅弁を買い込んで。


治部煮丼弁当(農園オーナー用)


能登牛すき焼き弁当(私用)

それから、忘れてました!
金沢百番街で関東風桜餅を見つけました。
勿論買って来ましたよう!


この旅で思ったこと。
北陸新幹線が開通したおかげで恩恵を被るのは…。
金沢の一部の方たちと東京からの観光客だけ?のような。
富山などは、さて恩恵などあるのでしょうか?
これから、色々なことが変化していくのでしょう。
どう変化していくのか、心配です。

コメント

富山への旅(2)

2015年03月27日 | 

今日は、ご主人が自家用車で1時間ほどかけて金沢まで連れて行ってくださいました。
金沢に11:00頃に着き、近江町市場を見てあわよくば甘海老でも土産に買おうかと思っていましたが…。
やはり観光客向けの価格で、買わずに30分程で市場を後にして、近くの人気店加賀麩不室屋で昼食をとることに。
(実は、友人が予約を入れておいてくれたため、スムースに入れました。)

加賀麩フルコース。

おいしかった!
農園オーナーは、特に治部煮がお好みだったようで。

お腹を満たした後は、ひがし茶屋街へ。

ここは…?残念!
ちと物足りなく感じた次第で。

この後、またまた感動の出来事が!
次回ブログにてご報告。お楽しみに。

コメント

富山への旅(1)

2015年03月26日 | 

東京在住だった大学時代の友人が終の棲家として彼女の故郷である富山へご主人共々移住して一年弱。
今回農園オーナーと共に友人夫婦に会うことと新居にお邪魔することを目的に富山へ行くことになりまして。

・名鉄常滑7:44→名鉄名古屋8:28
通勤時間帯のため、今回は常滑(行きは座れるかも?)に駐車。
・JR名古屋8:43→JR富山12:26(ワイドビューひだ3号)

上写真は、飛騨古川あたりの雪景色。

途中、高山駅から大量の外国人観光客が乗車して、前方ではフランス語後方では英語が車中に飛び交っていました。
チケットを買った折、外国人旅行者に高山人気が高いため希望の時間帯の列車のチケットが購入できなかった経緯もあり、高山人気を実感した次第で。
この方たちは、この後北陸新幹線に乗って、金沢の観光をするのでしょうかねえ?

円安ばんざ~い…?

富山駅では、友人夫婦が出迎えてくれ、その後地元の人気そば屋「田村」に連れて行ってくました。

熊本県産の10割そば、とってもおいしゅうございました。(月替わりでそばの産地が変わる)

それから…!
(これは、感動ものだったので次回ブログにてご報告)



コメント

プチ旅報告(2)

2014年11月04日 | 

時期的に紅葉も綺麗で、天気にも恵まれ楽しい日帰り旅でした。
     

     

途中、恵那峡PAで未だに白い噴煙を出している御嶽山が見え、複雑な気持ちになりました。

その後、立ち寄った土岐アウトレットでも…。(下写真)
     

まだ見つかっていない犠牲者の方々のご冥福を祈るばかりです。

今回の旅で―
農園の方がおっしゃっていましたが、「今年は特にリンゴの出来が悪く、もう悲しくて。行く行くはこの長野でもリンゴができなくなるかも。」と。
自然の厳しさ・怖さを痛感した旅でもありました。

コメント

プチ旅報告(1)

2014年11月04日 | 

久しぶりに長野へ果物の買い出しに。

朝8:00に家を出て、いつものコースで途中どんぐり横丁で3回目のトイレ休憩。
今回はちょっと遅くなってしまいましたが、松川に11:30に着き、いつもプルーンを送ってもらっている奥村農園で、ふじりんご・王林・シナノゴールド・南水を買って来ました。(上写真)
ラ・フランスと?りんご(=小りんご)はサービス。

それから、今年も干し柿作りをしようと、去年も買ったお店(旬彩館)に予約を入れておいて、市田柿を購入してきました。

ただ、農園オーナーの第一目的は新そばを食べることでしたけど。
農園オーナーお気に入りのそば屋さん「信濃江」に行ったんですが…。
水曜日が定休日のはずなのに、定休日の看板が。がっかり!
結局 「めんくいやかた一献」に。(下写真)を食べました。
おいしかったあ!

     


コメント

海住山寺

2014年10月03日 | 

農園オーナーと久しぶりに日帰り旅に。
京都府木津川市にある海住山寺に行って来ました。
かなり狭く急な坂道を登ってやっとたどり着いたお寺でした。
(途中、対向車を心配しながらのドライブで…)

五重塔(国宝)・本尊十一面観音立像(重要文化財)等々。

季節前という事もあり、訪れるのは私たちだけでゆっくりのんびりと観ることができました。
2014年10月25日(土)~11月9日(日)に文化財特別公開(五重塔開扉)だそうで。
残念!

下写真は、境内からの眺めです。
素敵!
    
「みかの原 わきて流るる いづみ川 いつ見きとてか 恋しかるらむ」(百人一首より)

境内にあるやまももの木の余りの大きさにびっくり。
     

その後、同じ木津川にある「浄瑠璃寺」へ行ったのですが、丁度修学旅行中?の多くの女学生たちが訪れていたので、お庭だけを観て帰途につきました。

久しぶりの日帰り旅でしたが、心癒され幸せなひと時でした。

コメント

円成寺

2013年11月19日 | 

円成寺
こちらも以前訪れ、秋に来たいと思っていたため再び訪れてみました。

古都奈良の東北、般若坂から国道を東へ進んで、中の川を通り、山間の樹林をぬって、平清水、大慈仙を過ぎて行くと、左手木立の中に、名勝の浄土式庭園が現れる。そこが忍辱山(にんにくせん)円成寺(えんじょうじ)である。桧皮葺きの楼門、舞台付寝殿造りの阿弥陀堂(本堂)は共に重要文化財の遺構であり、小さな春日堂・白山堂も日本最古の春日造り社殿として国宝に指定されている。平成2年に再建された多宝塔には、運慶が25歳頃に刻んだ第一作の 国宝・大日如来像をお祀りしている。

     
     

今回の旅は、岩船寺→浄瑠璃寺→円成寺の行程。
残念ながら、時々雨に降られ天気には恵まれませんでしたが、紅葉を見ると言う目的を何とか達成することができました。

「色付くや
  豆腐に落ちて 薄紅葉」  松尾芭蕉  

コメント (1)