関西から関東へ来てもう30年以上になりますが、いまだ関東にはなくて、
「ああ、あれ食べたいな」と思うものがいくつかあります。その一つが三角
のお揚げ。薄っぺらい油揚げではなく、厚揚でもない、その中間ぐらいの、
中にちょっと白い生の豆腐らしきものが残ったお揚げで、焼いて生姜醤油
で食べるととてもおいしい。スーパーでそれに似たお揚げを買いました。
でもやはりちょっと違う。そういえば関西じゃ、油揚げのことを「おあげさん」
なんて「お」と「さん」を付けて呼んでいましたっけ。
芋は「おいもさん」
豆は「おまめさん」、お粥にもさんを付けて「おかゆさん」。飴
なんか、もっと親しく「あめちゃん」なんてね。ちょっと滑稽だけ
れど、食べ物に対する愛情が感じられて良いと思いませんか?