週末に、梅田の紀伊国屋書店に行ったのですが、大々的にポスターが貼ってあって、特設コーナーが出来てました!!!
ダン・ブラウン氏の新作小説『Inferno』。
5月14日に、全世界で発売だったのですね。
特設コーナーには、US版とUK版の両方が売られていたのですが、わたし的には、UK版の装丁に惹かれました。
ほ・・・欲しい。
読みたいです。
『ダヴィンチ・コード』や『天使と悪魔』でお馴染みの、ロバート・ラングドンさんが活躍する新シリーズなのですよね~(≧▽≦)
・・・がしかし。
やっぱり、邦訳が出るのを待った方が良いかなぁとも。
只今、絶賛、悩み中です。
でもでもでもでも。
買うんだったら、ペーパーバック化されてから~より、やっぱり、ハードカバーで欲しいなぁ。
っていうか、洋書はハードカバーが好き。
でも、外国の本って、ハードカバーなのに、本のページの紙質は、ペーパーバックと似たような感じだったりで。なんか微妙。
でも、その微妙感が好きかも。
う~ん。
邦訳出るまで待つ・・・とか言いながら、買ってしまいそうな気もするけど。
今は、他にも読みたい本や、遊びたいゲームもたくさんありますし。
原書読みだすと、どうしても、それに掛りっきりになっちゃうから(^^;;←英語力、乏しいゆえ
まだしばらくはいいや。
そしてそして。
もし買うんだったら、通販じゃなくて、本屋さんで買いたいなぁ。
うん。
前々からよく言ってますけど。私、密林さんのヘビーユーザーではあるものの、本当は、本は、自分の足で本屋さんに行って、自分の手でお金払って、んで、家に持って帰って、そして読む・・・っていうのが一番好きなのですよ。
子供の頃から感じていた、本屋さんでのワクワク感を大切にしたくて(^m^)
とはいえ、今は、なかなか、書店自体がなかったり、欲しい品が店頭に無かったりで。
ほとんど、密林さんに頼りっきりではあるのですがね。
でもでも、なるべくなら、本は本屋さんで買いたい。
特に、ハードカバー本とか、でっかくて重い奴を、
「重いなぁ(*´Д`)=з」
って思いながらも、持って帰るところがイイんです~。
う~ん。
もし買うんだったら、やっぱり、梅田まで出ないとアカンかな。
少なくとも、私の住んでいる市には、洋書を扱ってる本屋さんは無い。
京都市内ならありそうだけど。
てか、昔は、丸善の洋書フロアとか利用していたけど(ハリポタの時はお世話になりました)、丸善も今はもう無くなっちゃったし。
京都だとどこが洋書の品ぞろえ、充実してるんだろ・・・・!!??
あ、その前に、私の電子辞書、電池切れかけやん!?
・・・って、買うんかいな!?
いやいやいやいやいや・・・洋書なら、他にも欲しいのあるし、洋書よりまず、日本の本でも読みたいの多々だし。まだまだもうちょっと悩もうっと♪
ダン・ブラウン氏の新作小説『Inferno』。
5月14日に、全世界で発売だったのですね。
特設コーナーには、US版とUK版の両方が売られていたのですが、わたし的には、UK版の装丁に惹かれました。
ほ・・・欲しい。
読みたいです。
『ダヴィンチ・コード』や『天使と悪魔』でお馴染みの、ロバート・ラングドンさんが活躍する新シリーズなのですよね~(≧▽≦)
・・・がしかし。
やっぱり、邦訳が出るのを待った方が良いかなぁとも。
只今、絶賛、悩み中です。
でもでもでもでも。
買うんだったら、ペーパーバック化されてから~より、やっぱり、ハードカバーで欲しいなぁ。
っていうか、洋書はハードカバーが好き。
でも、外国の本って、ハードカバーなのに、本のページの紙質は、ペーパーバックと似たような感じだったりで。なんか微妙。
でも、その微妙感が好きかも。
う~ん。
邦訳出るまで待つ・・・とか言いながら、買ってしまいそうな気もするけど。
今は、他にも読みたい本や、遊びたいゲームもたくさんありますし。
原書読みだすと、どうしても、それに掛りっきりになっちゃうから(^^;;←英語力、乏しいゆえ
まだしばらくはいいや。
そしてそして。
もし買うんだったら、通販じゃなくて、本屋さんで買いたいなぁ。
うん。
前々からよく言ってますけど。私、密林さんのヘビーユーザーではあるものの、本当は、本は、自分の足で本屋さんに行って、自分の手でお金払って、んで、家に持って帰って、そして読む・・・っていうのが一番好きなのですよ。
子供の頃から感じていた、本屋さんでのワクワク感を大切にしたくて(^m^)
とはいえ、今は、なかなか、書店自体がなかったり、欲しい品が店頭に無かったりで。
ほとんど、密林さんに頼りっきりではあるのですがね。
でもでも、なるべくなら、本は本屋さんで買いたい。
特に、ハードカバー本とか、でっかくて重い奴を、
「重いなぁ(*´Д`)=з」
って思いながらも、持って帰るところがイイんです~。
う~ん。
もし買うんだったら、やっぱり、梅田まで出ないとアカンかな。
少なくとも、私の住んでいる市には、洋書を扱ってる本屋さんは無い。
京都市内ならありそうだけど。
てか、昔は、丸善の洋書フロアとか利用していたけど(ハリポタの時はお世話になりました)、丸善も今はもう無くなっちゃったし。
京都だとどこが洋書の品ぞろえ、充実してるんだろ・・・・!!??
あ、その前に、私の電子辞書、電池切れかけやん!?
・・・って、買うんかいな!?
いやいやいやいやいや・・・洋書なら、他にも欲しいのあるし、洋書よりまず、日本の本でも読みたいの多々だし。まだまだもうちょっと悩もうっと♪