ちび庭日記

借り家住まいのちいさな庭の植物達を中心に、身近に感じたことを載せてゆければいいな~と思っています…(^_^)。

北海公園 北京はここからはじまった?

2011年10月07日 | 北京旅行
さて。おなかもいっぱいになったことだし。

あるきますか。

先程白い塔のみえていたところまで、島の山を登ります。

なかなか急ですよ。


屋根のフォルムの美しさ。彼方にも楼閣が見えます。


き、きつい。でも、かわいい家。
昔の人は、ここをどんな風に使っていたのかしら。


皆さん、がんばって登ります。
回廊も登ってる!この急斜面を!


秋の北京。雑草も、とてもきれいです。
園芸的に使えそう…もう園芸化されてる?


さて。やっと頂上かな?


おお~。湖面に舟がいっぱい。かぜがきもちい~。

中国語がさっぱりわからなかった私は、当時この場所がどんなところかさっぱり分からずに楽しんで歩いていたのですが、ここもなかなかすごいとこだったのね。

↓素晴らしい解説がこちらに書いてありました。なるほど~。そうだったのかあ~。
http://www.shanghainavi.com/miru/56/

さて。せっかくだから、私も舟に乗ってみよう!おりますよ~!

☆今日のちび庭気温:15~22℃ 今日はあったかかったですね。しばらくこの気温で続いてほしいです~。(^_^)



北海公園 そしてついに。

2011年09月19日 | 北京旅行
食べ物げっと~!

勇気を出して、ようやっと買ってみました。公園入り口の売店で。これは…茹で?蒸し?とうもろこし。白いです。北京に来てからあちこちで見かけてず~っと気になっていたのですが。


もぐもぐ。う~む。
味は、ない。
でも、とっても、もっちり!!!

なんてゆうか、歯ににちゃにちゃする感じ。一粒一粒が、かなりボリュームがあります。

おもしろ~い!おもちをたべてるみたいだ~~~!


川岸に腰掛けて、とうもろこしを食べながら。う~む。いい風景だ。


なんていうか、桃源郷だよね~。
中国の人の、原風景っていうか。すてき~。


橋の向こうには沢山の蓮。時間も川も、ゆったり流れます。もぐもぐ。


どこを向いても絵になる~。こんな優雅なカーブの川岸、そうそうつくれないよね~。柳も絶妙。
ひたすらうっとり~。もぐもぐ。

う~ん。結構ボリュームあるな~。このとうもろこし。かなりお腹いっぱいになってきた。
でも、がんばって食べ切るのだ。もぐもぐもぐ。

☆今日のちび庭気温:34℃→現在20℃ 朝の暑さから一転、随分涼しくなりましたね~。植物たちもビックリしちゃいそう!!!(^^;)

おなかすいたあね~。

2011年09月19日 | 北京旅行
景山公園の西門をあとにして。そのまま景山西街をわたり、道なりに北海公園へと歩いてゆきます。

左手には、なにやら古めかしいお堂。なにか出そう…。天壇公園も修復前はこんなだったのかしら?
http://orange.ap.teacup.com/jardin/121.html

おなかがすいたけど~。まぁ、すてき。

でも、ひとりで入る勇気が出ない~。


なんだかならんでる~。どきどき。え~っと~?量り売り?なんだろう。でも、中国語出来ないからな~。

この通り、ごく日常の生活の場、という感じ。私、ここ通ってもいいかしら?と思いながら、おそるおそるすすんでみると。
あ、よかった。観光客の団体もいますね。

あちらこちらで、おじさんたちがなにやらゲームをしている。え~っと、
日本ではあまり見られないよね~。ちょっとうらやましいような。

北京の街並みは、カラフルですね。

でも、のびやかな緑がここちよくて、原色もちっともどぎつくみえない。
「木陰」がこんなにあることがうらやましい。


う~ん、ここは…麺屋さんかな。調理しないと食べられなさそうだ。でも、人気ですねえ。


ようやく、北海公園入り口。アルバイトのお姉さんが素敵な衣装を着ています。


大きな橋の先には白い塔。あ~。おなかすいたにゃ。

長いので、つづく~。

北京de盆栽

2011年09月07日 | 北京旅行
お久しぶりの北京お散歩シリーズ。

やっと景山公園を出るところ。
時刻は13:30。あ~おなかすいた~。
なにか、食べ物を売ってるところはないか~???


ん~、ぼんさい。は、たべられないにゃ。

だが~。なかなか魅力的な枝振りではないか。ん~?


お~、おもしろ~い。盆景チックな水槽まである~。
深山の感じがよく出てますね~。すごい。空飛ぶお魚という風情で幻想的。

鉢にもなかなかおもむきがありますね。色がやさしい。


なんだか微笑ましい。
枝振りにも、どことなく日本にはないおおらかさが。
きっと、中国式のお作法はあるのでしょうが。
盆栽だって、自由なんだ!と思わせます。


サルスベリの盆栽。すてきですね~!


「紫薇」?紫の薔薇?紫微宮?日本じゃ「百日紅」ですが。

おお~。wikipediaによりますと、昔長安の宮廷(紫微)に多く植えられたのでそう呼ぶのだとか。

そおかあ。サルスベリって、中国南部原産だったんだ~。
あんまりポピュラーなので、いつの間にか日本の木のような気がしてた。
何となく異国情緒を感じていた「シマサルスベリ(Lagerstroemia subcostata)」の方が、日本原産なのね。
南の子だったから夏が好きなのね~。納得。

お値段2600元。ざっと3万円くらいですか。ひゅ~。
あ~、おなかすいた。北京さんぽ、まだまだつづくぅ!

☆ちび庭気温:18~25℃ おお~、久々の10℃台。でも、久々にからりと晴れて、曇りに慣れていた肌が日焼けしました。秋ね~。モデムが壊れて、ネットがすぐに止まってしまいます。今日はずいぶん調子がいいのは台風が去ったせい???(^^;)




景山公園 石の文化

2011年07月09日 | 北京旅行
お久しぶりに、北京の一人お散歩写真をアップ。ははは。もう3年も前ですが。

景山のてっぺんから故宮を眺望した後、さらに北側へとお山を降りてきたところ。

どこまでもスケールが大きい。この偉容をさらに高めているのは、使われている資材が全て本物の石というところ。
ベンチも、街灯の土台も通路の手すりも、植え升も石材。
舗装材まで、コンクリで枠出ししたタイルはなくて、切り石のタイル。
受けるパワーが違うよね~。


そして、この子たちも削り出し。
ん?この子たちは、いったい、何?

獣だけどうろこ?
ひずめに角に牙?
何者?
おなかの側の穴は何のため???


門のお守り?ここに旗でも立てるのかしら?なんで囲ってあるの?
なんだか良く分からないけれど、この門から見上げるお堂もまた素晴らしいですね~。


よく見ると凛々しくてかわいいお顔してる~、ということで、ちびロボとぱちり。
ぼおや~ よいこだねんねしな♬ ってせかい。


こちらは美しく積み上げられたレンガかな?
凝ってますよね~。いつの時代のものだか、よくもまあ、あんなにおしゃれにカーブしたパーツを積み上げていますね。


こちらも、園内に散見される石の飾り。これも太湖石なのでしょうか。
本当に、この石が好きなんだ~。
私もじっくり見てたら、石の目利きになれるかしら。

石のクリーム色が緑に映えて、園内が明るいですね。

☆今日のちび庭気温:24~33℃ あれ?もっと暑いと思ったんだけど33℃か。いや~、暑かったですね。1日中外にいて、まだ顔がほてってるかんじ。そおですか~。梅雨明けですか~。暑いですね~。はは。ははははは。(^^;)