みなさま、暑い毎日、いかがおすごしでしょうか。庭主、今日の低温で、ここんとこの夏バテからようやく回復いたしました。あ~、しんどかった。
さて、もうおととしの事になってしまいました北京旅行。まだまだ続きがあったんでございます~。
久しぶりにいってみましょうかね。北京探訪記 題して中山公園5 壺中天。
ひとり歩きの楽しさよ~、と、すっかり背中の羽をぱたぱたさせて。
足向く先は、中山公園のさらに中の「惠芳園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/d5199b902246b93e1f266b06192012af.jpg)
この緑の豊かさがたまりません。
屋根の上にすだれのようにふりかかる柳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/23e026a0eac47528ccdb1b13e1aac462.jpg)
そして。この、ザクロの鉢植えが、かわいい!!!
なんというか、このくらいの樹木の鉢植えのレパートリーが、豊かですよね。
いいなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/6ebdfeaf9a2470dfa6b1dac1a9516ad4.jpg)
この建物の中には。こ~んな蘭類の鉢が常設展示されています。
いや~、うつくしい。実にエレガント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/4fd6fcf3484ce1d5d09dfc869baa1a3d.jpg)
静かな時間が流れています。展示の仕方も、納められている家具も、本当に素敵。どんないわれのある建物なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/c56081f59e06ef6c4549f2779cd54536.jpg)
中庭の樹々も美しい。手前のブーゲンビリアの鉢植えもさることながら、その後ろの銅色葉の樹もすてき。イギリスでも銅葉のブナ等がシンボルツリーに使われていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/3a290983d585d906a1860c49c5ca6c22.jpg)
中国では銅葉の樹といえばこの木が主流なようですね。スモモ、でしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/597eb22b7ba89e8809249bb91026b992.jpg)
う~ん、うつくしい。伝説の壺の中の世界には、こんなお屋敷もあったかも?と思わせるような、すてきな園でした。
☆今日のちび庭気温:21~29℃ 今日は七夕。お空は見えませんねえ…。でも、ちょっと涼しくてほっと一息。(^^;)
さて、もうおととしの事になってしまいました北京旅行。まだまだ続きがあったんでございます~。
久しぶりにいってみましょうかね。北京探訪記 題して中山公園5 壺中天。
ひとり歩きの楽しさよ~、と、すっかり背中の羽をぱたぱたさせて。
足向く先は、中山公園のさらに中の「惠芳園」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4e/d5199b902246b93e1f266b06192012af.jpg)
この緑の豊かさがたまりません。
屋根の上にすだれのようにふりかかる柳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/34/23e026a0eac47528ccdb1b13e1aac462.jpg)
そして。この、ザクロの鉢植えが、かわいい!!!
なんというか、このくらいの樹木の鉢植えのレパートリーが、豊かですよね。
いいなあ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ed/6ebdfeaf9a2470dfa6b1dac1a9516ad4.jpg)
この建物の中には。こ~んな蘭類の鉢が常設展示されています。
いや~、うつくしい。実にエレガント。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/e0/4fd6fcf3484ce1d5d09dfc869baa1a3d.jpg)
静かな時間が流れています。展示の仕方も、納められている家具も、本当に素敵。どんないわれのある建物なのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a0/c56081f59e06ef6c4549f2779cd54536.jpg)
中庭の樹々も美しい。手前のブーゲンビリアの鉢植えもさることながら、その後ろの銅色葉の樹もすてき。イギリスでも銅葉のブナ等がシンボルツリーに使われていましたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/c4/3a290983d585d906a1860c49c5ca6c22.jpg)
中国では銅葉の樹といえばこの木が主流なようですね。スモモ、でしょうかね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/b0/597eb22b7ba89e8809249bb91026b992.jpg)
う~ん、うつくしい。伝説の壺の中の世界には、こんなお屋敷もあったかも?と思わせるような、すてきな園でした。
☆今日のちび庭気温:21~29℃ 今日は七夕。お空は見えませんねえ…。でも、ちょっと涼しくてほっと一息。(^^;)