ミルク缶の椅子、好評だったので。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/383.html
今度はミルク缶&牛乳パック&ダンボールでソファを作ってみました。保育園で、牛乳パックで椅子が作ってあってかなり頑丈だったので、合体させてみたって訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/b6b346afb37aad64c32419d9fed4c2c5.jpg)
どお?
適度に重さもあります。大人も座れるし、踏み台にしても大丈夫。私も炊事が終わったらこれに座ってお茶を1杯飲んでます。背もたれの強度も子どもがもたれる分には全然平気(大人が体重を思い切りかけるのはさすがにどうかと思いますが)。ちびは背もたれの上にまで乗っちゃいますから(落ちるからあぶないって!)‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/6f97231c96b8a56f41a533bbb3d918dc.jpg)
炊事をしてる間、ちびは台所でこれに座ってコンポのお歌のCDをいじくっています(^^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/47c582e2790986cc01123a26f55d04dd.jpg)
ちゃんと、ママやパパも一緒に座れるサイズ。ちょっと狭いけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/64855b31b43325d089e882f4dc1302b1.jpg)
カバーを取るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/40285b455e58f96849bb3be7585c743f.jpg)
背もたれは、中にダンボールをぎっしり詰めた牛乳パック9本を組み合わせてガムテープで束ねたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/2188e8ee8a3d2614a3c4551b8629ebbe.jpg)
真ん中の一本が、ちょっと長くてぽこんと上に出ちゃったのはご愛嬌。牛乳パックがうまく収まらなかったのよ。ダンボール詰めたあとだと、短くするのが大変で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/204f9e4bdcb471e014bab8b6b8a080ec.jpg)
座るところはミルク缶を7つガムテープで束ねて、ダンボールで天板をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/5e7429f4bce1072ff9cb459999d4e2b3.jpg)
さらに、手近にもう使わないスチロールの断熱シートがあったので、それも切り抜いて天板にプラス。
なかなか使い勝手も良いですよ。おままごとにも、おやつタイムにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/edaabec7c9f75e1c4e2e80ab4ed28917.jpg)
そうそう、ちびが着ているピエロさんのようなスモックもつくったの。実家に30年ほど眠っていた生地を引っ張り出して。たしか、家庭科でパジャマかなんか作ろうとしたんじゃなかったかな‥。
同じスモックを2着作って、さらに2着違う型紙と生地で作って、計4着をローテーションでご飯のときに着せています。だって、最近食べ散らかし様がすごいんだもの‥。
http://orange.ap.teacup.com/jardin2/383.html
今度はミルク缶&牛乳パック&ダンボールでソファを作ってみました。保育園で、牛乳パックで椅子が作ってあってかなり頑丈だったので、合体させてみたって訳。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/b6b346afb37aad64c32419d9fed4c2c5.jpg)
どお?
適度に重さもあります。大人も座れるし、踏み台にしても大丈夫。私も炊事が終わったらこれに座ってお茶を1杯飲んでます。背もたれの強度も子どもがもたれる分には全然平気(大人が体重を思い切りかけるのはさすがにどうかと思いますが)。ちびは背もたれの上にまで乗っちゃいますから(落ちるからあぶないって!)‥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8a/6f97231c96b8a56f41a533bbb3d918dc.jpg)
炊事をしてる間、ちびは台所でこれに座ってコンポのお歌のCDをいじくっています(^^;)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b1/47c582e2790986cc01123a26f55d04dd.jpg)
ちゃんと、ママやパパも一緒に座れるサイズ。ちょっと狭いけどね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e5/64855b31b43325d089e882f4dc1302b1.jpg)
カバーを取るとこんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/19/40285b455e58f96849bb3be7585c743f.jpg)
背もたれは、中にダンボールをぎっしり詰めた牛乳パック9本を組み合わせてガムテープで束ねたもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/73/2188e8ee8a3d2614a3c4551b8629ebbe.jpg)
真ん中の一本が、ちょっと長くてぽこんと上に出ちゃったのはご愛嬌。牛乳パックがうまく収まらなかったのよ。ダンボール詰めたあとだと、短くするのが大変で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/204f9e4bdcb471e014bab8b6b8a080ec.jpg)
座るところはミルク缶を7つガムテープで束ねて、ダンボールで天板をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/bb/5e7429f4bce1072ff9cb459999d4e2b3.jpg)
さらに、手近にもう使わないスチロールの断熱シートがあったので、それも切り抜いて天板にプラス。
なかなか使い勝手も良いですよ。おままごとにも、おやつタイムにも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/eb/edaabec7c9f75e1c4e2e80ab4ed28917.jpg)
そうそう、ちびが着ているピエロさんのようなスモックもつくったの。実家に30年ほど眠っていた生地を引っ張り出して。たしか、家庭科でパジャマかなんか作ろうとしたんじゃなかったかな‥。
同じスモックを2着作って、さらに2着違う型紙と生地で作って、計4着をローテーションでご飯のときに着せています。だって、最近食べ散らかし様がすごいんだもの‥。