さて、実家の庭で寄せ植えを作っていたところ、おばが立ち寄って言いました。
「ウチと母屋と娘のとこにも作ってんか。いらん鉢持ってくるわ。」
大好きなおばの頼みですから、もちろんはりきっちゃいますよっ。
・エリカ ホワイトデライト
・カロケファリス プラチーナ
・初雪かずら 大輝園
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・ガーデンシクラメン
・パンジー2株
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・カルーナ 寄せ植え生活
・オカメナンテン
・チゴザサ
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・F1ガーデンシクラメン 安曇野ゆうわ園
・パンジー 1株
・ビオラ 2株
・カルーナ 寄せ植え生活
・オカメナンテン
・スプレー葉ボタン デュエット コメリプレミアムセレクト
・プリムラマラコイデス
・シロタエギク
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・カルーナ 寄せ植え生活
・プリムラマラコイデス
・ヘリクリサム ホワイトシップ 寄せ植え生活
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・ガーデンシクラメン
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・グレコマバリエガータ
それぞれ中には水仙の球根が数個ずつ忍ばせてあります。
・たくさん植える水仙 5種ミックス コメリ
鉢を洗って、鉢底ネットがないので古い網戸の切れ端を使って。
いやいや、久しぶりにやると、いろいろ忘れますね。
植え込んでから鉢に前後があることに気がついたり。
持ってくお家はお寺さんなので、あんまりベタに洋風なのも合わないし、お正月も近いから「なるべくめでたい雰囲気が良い」、と言う母の意見も入れて、葉牡丹をベースに赤と白と黄色の寄せ植えになりました。
母のチェックが案外厳しく、「ここにもっと何か垂らした方が。」などと言うのですが、残念ながらそこまで花材がなく、寒い時期だからあまり極端に根鉢も崩せないのよね。パンジーやアリッサムが育ってくれば、縁も隠れると思いマス。ホームセンターで花を選ぶ時点で、「もうちょっと色がぱっちりした方が。」などなどのご意見は、さすが目利きの呉服屋サンでございました。
近所のホームセンターにはあまり高さの出せる素材がなかったこともあり、いつもの私の癖で、ちょっと中心の土を盛り気味にしています。本来の寄せ植えのやり方は、鉢の上から4センチほどウォータスペースを取るのですが、根っこの空気を確保するためにあまり土を固めたくないので棒で土を突くのはほどほどにして、私は土が沈むのを前提に鉢の縁までいっぱいに土を入れます。
で、植えてから数日水やりをしながら、土が下がりすぎたら足す、という微調整をするのです。なので、この時点では鉢がまだ流れ出す土で汚れています。2、3日すれば土も落ち着いて、ウォータースペースも出来てきます。
これは、寄せ植えのコンテストに出すときに身につけたもの。盛り土をして花材を放射状に植えた方が、見栄えがよく、それぞれの生育スペースが取れる利点と、ウォータースペースが深いと背の低い植物の株元が蒸れてしまうのを避ける意味もあります。
ただ、自分の手元を離れてとなるとちょっと心配。水やりの仕方によっては中央の植物の根が浮き出てしまうので。そのため、数日の調整が大事なのです。
このうちのひとつは、感謝の意を込めて、実家にいる間お世話になった保育園においてきました。みんな、ちゃんと咲いててくれるといいな~。(ホントは無事かどうかのぞきに行きたい‥。(^^;))
さて、その頃のパパは。
こんな風景を見ていたのでした。うわ~、見たい見た~いっ!ちびも行きたいよね~!
「ウチと母屋と娘のとこにも作ってんか。いらん鉢持ってくるわ。」
大好きなおばの頼みですから、もちろんはりきっちゃいますよっ。
・エリカ ホワイトデライト
・カロケファリス プラチーナ
・初雪かずら 大輝園
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・ガーデンシクラメン
・パンジー2株
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・カルーナ 寄せ植え生活
・オカメナンテン
・チゴザサ
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・F1ガーデンシクラメン 安曇野ゆうわ園
・パンジー 1株
・ビオラ 2株
・カルーナ 寄せ植え生活
・オカメナンテン
・スプレー葉ボタン デュエット コメリプレミアムセレクト
・プリムラマラコイデス
・シロタエギク
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・カルーナ 寄せ植え生活
・プリムラマラコイデス
・ヘリクリサム ホワイトシップ 寄せ植え生活
・葉ボタン 紅ハト
・葉ボタン つぐみ
・ガーデンシクラメン
・ビオラ2株
・スイートアリッサム
・グレコマバリエガータ
それぞれ中には水仙の球根が数個ずつ忍ばせてあります。
・たくさん植える水仙 5種ミックス コメリ
鉢を洗って、鉢底ネットがないので古い網戸の切れ端を使って。
いやいや、久しぶりにやると、いろいろ忘れますね。
植え込んでから鉢に前後があることに気がついたり。
持ってくお家はお寺さんなので、あんまりベタに洋風なのも合わないし、お正月も近いから「なるべくめでたい雰囲気が良い」、と言う母の意見も入れて、葉牡丹をベースに赤と白と黄色の寄せ植えになりました。
母のチェックが案外厳しく、「ここにもっと何か垂らした方が。」などと言うのですが、残念ながらそこまで花材がなく、寒い時期だからあまり極端に根鉢も崩せないのよね。パンジーやアリッサムが育ってくれば、縁も隠れると思いマス。ホームセンターで花を選ぶ時点で、「もうちょっと色がぱっちりした方が。」などなどのご意見は、さすが目利きの呉服屋サンでございました。
近所のホームセンターにはあまり高さの出せる素材がなかったこともあり、いつもの私の癖で、ちょっと中心の土を盛り気味にしています。本来の寄せ植えのやり方は、鉢の上から4センチほどウォータスペースを取るのですが、根っこの空気を確保するためにあまり土を固めたくないので棒で土を突くのはほどほどにして、私は土が沈むのを前提に鉢の縁までいっぱいに土を入れます。
で、植えてから数日水やりをしながら、土が下がりすぎたら足す、という微調整をするのです。なので、この時点では鉢がまだ流れ出す土で汚れています。2、3日すれば土も落ち着いて、ウォータースペースも出来てきます。
これは、寄せ植えのコンテストに出すときに身につけたもの。盛り土をして花材を放射状に植えた方が、見栄えがよく、それぞれの生育スペースが取れる利点と、ウォータースペースが深いと背の低い植物の株元が蒸れてしまうのを避ける意味もあります。
ただ、自分の手元を離れてとなるとちょっと心配。水やりの仕方によっては中央の植物の根が浮き出てしまうので。そのため、数日の調整が大事なのです。
このうちのひとつは、感謝の意を込めて、実家にいる間お世話になった保育園においてきました。みんな、ちゃんと咲いててくれるといいな~。(ホントは無事かどうかのぞきに行きたい‥。(^^;))
さて、その頃のパパは。
こんな風景を見ていたのでした。うわ~、見たい見た~いっ!ちびも行きたいよね~!