春、ですね~。先週末、近所の真間川沿いの桜を堪能してきました(^^)
自転車で親子3人キコキコ。写真だと花曇りですが、思いのほか暑くて25℃にも届こうかという気温。
今年は開花が遅くて、満開の桜の中ちびも新学期を迎えることとなりました。新しいクラスと新しい先生。楽しみですね(^^)
3月中静かだったのは、ちびも庭主もず~っと風邪をひきまくっていたせい。
ちびが2回目の風邪をひいて検査も陰性でほっとしたのもつかの間、あれれ~っもらったかな?と思った庭主も熱はさほどないのにこれまでにないほど体中の筋肉が痛くて、「???」と医者さんに行ったら、「インフルBですね」とのお言葉。
ええ~っ!とぐったり。その後も熱は上がらないものの、すごくしんどくて調子を取り戻すのに2週間ほどかかってしまいました。ワクチン打ってたからまだ熱出なかったってことですかね。。。?
ようやく元気に桜の季節となりましたよ。はぁ~(^-^;
ちょっと回復したころに読んだ庭本は、なかなか読み応えのある本でした。
「庭のかたちが生まれるとき 庭園の詩学と庭師の知恵」山内朋樹著 フィルムアート社 381p. 2023年8月
いや~、読みながら、修行していたころのいろんなことを思い出してしまいましたね。もう15年以上も前になってしまったなんて。私も作業の大部分は樹木の剪定やメンテナンスでしたが、ほんの少しながら親方の手元として作庭作業に参加したこともありました。
石の運び方、据え方、延段、竹垣づくり、樹木や植栽の植え込み。。。
男性ほどの力もなく、必死に頭を働かせて過酷な作業になんとか食らいつこうとした日々。楽しかったな。
日差しも少し和らぐ3時に、お施主さんからお茶菓子をいただきながら、親方とお施主さんの庭談義を伺い、また作業中にも先輩からいろんな教えをいただいて、短い間ながら本当にいろんなことを学びました。
石の手触り、使い込んだ道具の感覚、緑の匂い、土の匂い。
ああ、全部忘れてたなあ(^-^;
でも、椿の枝を整えるとき、箒の目を立てるとき、ちょっとした支柱を組むとき、ふっと、耳元で声がするんですよね。
「それではあかんえ」「もっとようみいや」「こないすると楽やねん」。。。優しい師匠たちの声が。
ほんに、ありがたいことです(^^)
そんなこんなを思い出させてくれた、私には楽しい楽しい本でした。
ん~、もうこの歳になると、なかなかそんな作業する機会もないな。。。自分の庭を作るのでもなければ。。。(^-^;
先日植え替えた鬱金桜さん。かわいく咲きだしました。ちょっと花が少ないなあ。やっぱり葉を落としてしまう夏場が問題だ。気休めだけど、後でキトサンをあげておくか。。。
こちらは実生桜。今年は花芽がつかなかった。やっぱ夏が過酷でしたね。ごめんね。
モミジたちは元気です。ちょっと置き場が混み合ってる(^-^;
何だろう、と思っていたツルは、やっぱりミツバアケビのようですね。雄花は咲いたけど雌花はなし。誰が種を持ってきたのかな?かわいいからそのままおいておきたいと思ったけど、すごく繁茂しそうなのでやっぱり後で鉢上げしよう。
ベランダは花盛り。場所がなくて球根を全部植えちゃいましたけど、やっぱりちょっとぎゅうぎゅうでしたね。ラナンキュラス、素敵。花瓶に飾り放題です(^^)
今日のちび庭気温:8~21℃ 今週末は暑そうですね。今年の冬は暖かかった気がするんだけど、桜は最近にしてはずいぶん遅かったと思うと不思議な感じ。実家の滋賀ではよく雪が降ったようです(^-^;