東京新聞に「夢の電池」と言う記事が載った、「マグネシュウム合金」を使った電池らしい、面白い記事なのだが若しかしてとネットを調べてみたら案の定と言うかやはりと言うか幾つかの投稿が有ったが真っ先に出てくるのはやはり否定的な投稿だ、それも「何も其処まで否定する事は無いんじゃないか」と言った投稿が多い、
疑問を呈すると言う様な論調ではなく「いかさまだ、詐欺だ、馬鹿だ」と言った論調である、無論「良いね、凄いね」「実現すれば素晴らしいね」と言う投稿もあるがどう言うわけかネットに多く発言する方々の投稿は新しいもの、夢のあるものには否定的な事が実に多い、
オオマサガスの時もこう言う人が何名か居て自ら「不毛な論議は止めましょう」と投稿していたので恐らく反論に反論する様な形になったのだろう、こうなると揚げ足の取り合いになるので正しく不毛な言い争いである、
マグネシュウム電池に関しては東北大学が研究していると言うのでまさか資金集め詐欺では有るまい、「此れからの課題は山積しています」と言うのだし別に今コストがどうの、実験が電気バイクだからその程度だ、とか目くじらを立てる問題ではないと思うのだがどうだろう、「上手く行けば日本のエネルギー問題に大きな希望が出て来るから頑張って欲しい」と言ったところだと思うのだがどうしてもこの方たちは相手が大学教授でも論破する事に力を注いでいると見える、
オオマサガスは民間だが別にこれで資金集めをしているわけでもない、本業が有るのだから別にそんな事で資金集めをする必要も無い、「永久機関であるわけは無い」と言っている言葉尻を捕まえて「永久機関じゃないから良いも~ん」と言ったタイトルまでつけてこの不毛氏は投稿をしているのだが、何故其処まで喰い掛かって行くのか良く分らない、
オオマサガスに関しては1つは水酸化ガスと言う物が水素ガスに比べて貯蔵が容易だという点、利用する為の装置も既存でよいと言う点位だろう、証明がすんだか分らないが現実的にそうらしい、問題は水を電気分解するときに掛かるコストと此れを利用した時に得られるコストの差にある、一般的な電力を使用し100立方のオオマサガスを作り、此れを既存か簡単な専用装置で熱エネルギーを取り出した時例えば電子調理器で湯を沸かす時に使う電気料金とどちらがどれ位割高になるか、
多少割高になっても此れが例えばガスボンベで保管可能なら夜間電力でガスを作り昼間使用すると言うい使い方が可能だろうか?この場合は熱を直接使用するのではないので比較し難い、となるとガスエンジンで発電機を廻す方法か、或いは燃料電池の様な使用法が出来るか、最近のHPでは「一般の水素ガスより効率が高い結果が出た」と成っていたが其れがどの程度なのか、一般の水素ガスを分解した時に掛かるコストとオオマサガスを作る時のコストはどちらが掛かるか、その差額が水素発電時の効率と比べたらトータルでどちらが勝るか、どの程度の差が出るのかと言う事が重要である、
多少の差が有ったとしても今回の様な災害時に電線のインフラが破損したと言う場合に緊急時と言う事で「売電専用メガソーラ」を一般に開放できると言う様に経済産業省と話をつける事が出来たがその際に電気の給水車的な使い方をするとなると現在ではEVを使用するしか無い、しかしオオマサガスが効率よく利用できるならいわゆる「エネファーム」を普及させてこの形態で発電利用していればメガソーラから効率的に地域に配布できる事になる、
もう1つはオオマサガスとガス協会が共同で行っている「プロパンガスとオオマサガスの混合ガス」が一般的なガス器具で利用出来るという話である
都内のタクシーではかなりの数「プロパンガス」で運営している、車自体はそれ程の改造が加えられていない、又走る事が主要な業務であるタクシーが使用していると言うのはコストは低い筈である、此れに前述の「混合ガス」が利用できるなら一般車両もこの燃料を使用する事が出来ないか?ガソリンには揮発油税と言う高額な税金が掛かっているが「プロパンガス」は其れよりかなり低い、更に半分がオオマサガスなら税率は単純に半分である、
当然財務省は認める事は税収ダウンになるから極力避けたいと言う事は間違い有るまい
どうしても経済産業省の抵抗とネットの過激な投稿は勘繰りたくも成るだろう
疑問を呈すると言う様な論調ではなく「いかさまだ、詐欺だ、馬鹿だ」と言った論調である、無論「良いね、凄いね」「実現すれば素晴らしいね」と言う投稿もあるがどう言うわけかネットに多く発言する方々の投稿は新しいもの、夢のあるものには否定的な事が実に多い、
オオマサガスの時もこう言う人が何名か居て自ら「不毛な論議は止めましょう」と投稿していたので恐らく反論に反論する様な形になったのだろう、こうなると揚げ足の取り合いになるので正しく不毛な言い争いである、
マグネシュウム電池に関しては東北大学が研究していると言うのでまさか資金集め詐欺では有るまい、「此れからの課題は山積しています」と言うのだし別に今コストがどうの、実験が電気バイクだからその程度だ、とか目くじらを立てる問題ではないと思うのだがどうだろう、「上手く行けば日本のエネルギー問題に大きな希望が出て来るから頑張って欲しい」と言ったところだと思うのだがどうしてもこの方たちは相手が大学教授でも論破する事に力を注いでいると見える、
オオマサガスは民間だが別にこれで資金集めをしているわけでもない、本業が有るのだから別にそんな事で資金集めをする必要も無い、「永久機関であるわけは無い」と言っている言葉尻を捕まえて「永久機関じゃないから良いも~ん」と言ったタイトルまでつけてこの不毛氏は投稿をしているのだが、何故其処まで喰い掛かって行くのか良く分らない、
オオマサガスに関しては1つは水酸化ガスと言う物が水素ガスに比べて貯蔵が容易だという点、利用する為の装置も既存でよいと言う点位だろう、証明がすんだか分らないが現実的にそうらしい、問題は水を電気分解するときに掛かるコストと此れを利用した時に得られるコストの差にある、一般的な電力を使用し100立方のオオマサガスを作り、此れを既存か簡単な専用装置で熱エネルギーを取り出した時例えば電子調理器で湯を沸かす時に使う電気料金とどちらがどれ位割高になるか、
多少割高になっても此れが例えばガスボンベで保管可能なら夜間電力でガスを作り昼間使用すると言うい使い方が可能だろうか?この場合は熱を直接使用するのではないので比較し難い、となるとガスエンジンで発電機を廻す方法か、或いは燃料電池の様な使用法が出来るか、最近のHPでは「一般の水素ガスより効率が高い結果が出た」と成っていたが其れがどの程度なのか、一般の水素ガスを分解した時に掛かるコストとオオマサガスを作る時のコストはどちらが掛かるか、その差額が水素発電時の効率と比べたらトータルでどちらが勝るか、どの程度の差が出るのかと言う事が重要である、
多少の差が有ったとしても今回の様な災害時に電線のインフラが破損したと言う場合に緊急時と言う事で「売電専用メガソーラ」を一般に開放できると言う様に経済産業省と話をつける事が出来たがその際に電気の給水車的な使い方をするとなると現在ではEVを使用するしか無い、しかしオオマサガスが効率よく利用できるならいわゆる「エネファーム」を普及させてこの形態で発電利用していればメガソーラから効率的に地域に配布できる事になる、
もう1つはオオマサガスとガス協会が共同で行っている「プロパンガスとオオマサガスの混合ガス」が一般的なガス器具で利用出来るという話である
都内のタクシーではかなりの数「プロパンガス」で運営している、車自体はそれ程の改造が加えられていない、又走る事が主要な業務であるタクシーが使用していると言うのはコストは低い筈である、此れに前述の「混合ガス」が利用できるなら一般車両もこの燃料を使用する事が出来ないか?ガソリンには揮発油税と言う高額な税金が掛かっているが「プロパンガス」は其れよりかなり低い、更に半分がオオマサガスなら税率は単純に半分である、
当然財務省は認める事は税収ダウンになるから極力避けたいと言う事は間違い有るまい
どうしても経済産業省の抵抗とネットの過激な投稿は勘繰りたくも成るだろう