梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

地球と宇宙と神々の話

2017-03-17 15:36:12 | 雑記
NASAが地球型惑星を8光年先に複数発見したと発表した、地球型惑星と言う物がどういう基準なのか解らないが「地球の従弟」位似ているそうだ、
地球と酷似していても生命体が有るかは判らない、水が存在するかがかなり重要らしいが第一地球型生命体と同じである必要はないだろう、最近は地球上でも酸素もない高温地帯で活動する生命体も見つかっているし強酸性の火山ガスの中でも見つかっている、
地球の生命体に近い物を考えているとそうなるのかもしれないが想像外の生命体もありそうな気もする。
それこそ「天文学的」な時間軸で言えば地球型生命体の歴史は一瞬にも満たない、広大な宇宙で同じ条件が発生しさらにそこに生命体が発生する確率と長い時間の中で一瞬でも重なることなどそれこそ「天文学的」確率の無さである。
生命が発生すると言う事は全くの偶然の為せる業だと思うが多くの宗教は「それは神の意志による“必然”である」と言う、
しかしこの考え方はユダヤ教から発生して世界に多くの信徒を持つキリスト教とイスラム教の考え方のようで仏教や日本古来の神教やゾロアスター教では「生命は自然の中で生まれたもので人も動植物も偶然の結果だ(と具体的に考えている訳ではないが)とし自然は人間が思う様に出来るものではなく恩恵に感謝すると言う形で出来上がっている気がする、
いわば自治組織の様な考え方に近いのではないか、
ギリシャ神話やローマ神話を読んでも確かに全能の神はいるがかなり人間的で作者(人間界)から不完全な神として描かれているし海や火や風の神々に反抗されると言う場面もあり絶対紳としての全能力は持たされていない、自然界は神の領域外である、
仏教に至ってはブッダの説いた説法は「人は生まれ老いて死ぬものであり病を恐れ死を恐れる事が人の苦の根本である」と言う事を前提に「如何にしてこの苦しみから解脱できるか」を説いている訳だからその意味からすれば宗教ですらないかもしれない、
生まれ、生み育て自らは朽ちてゆく事を延々と繰り返すのが生命活動だとすれば発生は偶然だったとしても命の継承と言う事は必然であるのかもしれない、個人がその鎖から離脱する事は生命レベルでは許されない行為だし組み込まれた本能の欠陥だといえるだろうが弱い遺伝子を駆逐し種の存続を確立すると言うもう一方の本能には適っているのかもしれない