梟の独り言

色々考える、しかし直ぐ忘れてしまう、書き留めておくには重過ぎる、徒然に思い付きを書いて置こうとはじめる

GAFAとアメリカンドリームと夢の無い日本人

2019-11-13 17:46:50 | 雑記
プラットフォーマーと言われるGAFAに多くの規制をかける事が世界規模で検討されている
この通信プラットフォームは交通・電気・水・ガスなどの基本的インフラと同等の重要度を抱合している、
と言うよりこれからはこれら既存のインフラを制御する最重要な地球規模のインフラだ
今までのインフラは各々国家が整備し管理をしていた、
電気・ガス・のエネルギーインフラは国家国民生活に密着し多大な影響力を持っている、
日本は規制緩和時代に民営化に移行したがそれでも変更等には政府の許認可が必要だ、
世界的にもその規制の大きさに規模の違いはあっても同じ様に法律の網がかかっている
しかしこれだけ世界経済に影響を及ぼすインフラを個人企業が保有していて現在はることは非常に危険をはらんでいる、
その傾向が顕在化したのはフェイスブックの「リブラ」だろう、
世界で22億人以上がアクティブ使用と言う実力は利便性も考えると共通通貨としてのパフォーマンスは高い、
しかし、この通貨の保有者が個人企業である、発展途上国家にとっては「ザッカーバーグ」がその経済的命運を握ってしまう事になる、
国家としての為替操作もその効力を失い、基本的産業の保護は不可能となる、
「新自由主義」の最たるものとなった、
GAFAの立ち上げ者たちは何もない所から自らの英知と行動でこの地位を築いた訳だが得た影響力は個人が保有する限度を超えてしまっている、
多分彼等はそれによって世界経済のイニシアチブを取ろうなどとは考えないのではないかとは思うが今の大統領の様な素質の人間が国家権力を施行したら危険極まりない、
それに対抗して国家を挙げて新しいプラットフォームを目指している習近平中国はこれを成功したら間違いなく「世界の中心は中国である」と言う中華思想に走る事は間違いないだろう、
GAFAに対する規制は中国の新プラットフォームに対する抑止力でもある、
しかし日本ではこういう新しい独自発明は本当に少ない、
アメリカ人が特に優れているという事ではない、人種的に言えばアメリカ人と言う人種はないのだから
自由で冒険を許し、それを後押しする気風がそれを育てているのだ、
日本人も新しい事業に情熱を燃やす起業家もいる、がそこに投資する企業がいない、
銀行は可能性よりリスクのない事を評価基準にしているのだから、
仮にそれでも企業として成功すると今度は大企業があの手この手で追い詰め乗っ取ってしまう、
そしてその後は国内である程度成功し安定しすれば発展を望まないと言う大企業病に侵されてしまう、
そのエッセンスは海外企業が発展させ結局ライセンスフィーを払ってリスクのない下請け企業になってしまう、
おそらく此の侭日本は低迷した国際的貧困国家にしかなるまい
夢を見る基礎体力すら今の若者にはない様だ、せめて夢に人生をかける事が出来るように低所得層の救済を願う