私の飲んでいる分子標的薬のタイケルブで、クロノテラピー(時間医療)を実行して1週間経ちました。
するとどうでしょう、残っていたしこりや皮膚転移があっという間にきれいさっぱり・・・・のわけはなく、
ハイもちろん特に変化はなく。ですが、なぜか下痢になってしまいました。副作用が減るのではなかったのか、うーーん、謎だ。
やはりこのまま道なき道をゆくアッピアなのです。
今年のGWは、地味に近場の日帰りのお出かけのみ。昨年の西表島の影響がまだ家計に・・・・。
一昨日は、家族で(さすがに一人じゃなかったのね)江の島に行ってきましたよ。
近場すぎますかね。
私は20年振り、レトロなイメージのある江の島がどう変わったか、ちょっと期待。
ではさっそくお写真。
まず江ノ島の地図を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/79d04ebb8969209be82169d7f904ff1b.jpg)
買い食いや土産物屋など、ひやかしながら歩くのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/b147822cf7ad6547450a0593c1660e76.jpg)
島を登る途中、古い神社でお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/ce68b6c9b78d1a96b4dd671b37195d88.jpg)
島の真ん中あたりの展望台、江ノ島シーキャンドル。もちろん登りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/cff298eb9987971e5a2197908a3b8f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/ca98b9f2051a90269c667cd4adbd2ae2.jpg)
向こう側は江ノ島駅。左側は湘南海岸。
岩場で磯遊び。息子はここが一番テンションUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/0f513a5bef9b1f7221d73043927d2f17.jpg)
岩屋の洞窟探検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/9a1ec06d43004c41b1bc75159b8220fd.jpg)
波の浸食でできた洞窟。穴の中を信仰の場所にするのは世界いずこも似てる?
お昼は、やはりシラス丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/88d784f5d27c08e8122dfe8cdeea8f2c.jpg)
海を見ながら、最高。だけど、GW中で漁する人が少ないのか、生シラス丼はなくて、これは釜茹でシラス丼。
でも新鮮ですごく美味しかった。ガツガツ食べました。
ラストは、海を見ながらお茶で締めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/93fbcd7b41682f6cdb59b930a7ad8c7c.jpg)
のんびりとと楽しめた一日でした。
階段も多かったので、良い運動になりました。アタタ・・・。
一日一回クリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer125_41_z_panda.gif)
するとどうでしょう、残っていたしこりや皮膚転移があっという間にきれいさっぱり・・・・のわけはなく、
ハイもちろん特に変化はなく。ですが、なぜか下痢になってしまいました。副作用が減るのではなかったのか、うーーん、謎だ。
やはりこのまま道なき道をゆくアッピアなのです。
今年のGWは、地味に近場の日帰りのお出かけのみ。昨年の西表島の影響がまだ家計に・・・・。
一昨日は、家族で(さすがに一人じゃなかったのね)江の島に行ってきましたよ。
近場すぎますかね。
私は20年振り、レトロなイメージのある江の島がどう変わったか、ちょっと期待。
ではさっそくお写真。
まず江ノ島の地図を。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cf/79d04ebb8969209be82169d7f904ff1b.jpg)
買い食いや土産物屋など、ひやかしながら歩くのが楽しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2a/c5d7a6cf494815499be22526a99cb6cf.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/65/b147822cf7ad6547450a0593c1660e76.jpg)
島を登る途中、古い神社でお参り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d9/6d725b0bf333845fa1b124d56baa87e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2b/e7c0cc136ac5008c5d6a5ec81e1d0c91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/ba/ce68b6c9b78d1a96b4dd671b37195d88.jpg)
島の真ん中あたりの展望台、江ノ島シーキャンドル。もちろん登りましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/25/2d8e82d1c38c052f50c424dc6001f534.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/aa/cff298eb9987971e5a2197908a3b8f5f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cc/39ddab7a10632caabf325406e0102d2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9c/e40e6d3c520769afdbf4a5732248f5c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/66/cf47b6699797fdc2e3065d75d88316c5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/83/ca98b9f2051a90269c667cd4adbd2ae2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/60/a779bf25351cfe035d2b587347e4613f.jpg)
向こう側は江ノ島駅。左側は湘南海岸。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/21/9f73f3b3d6ca7c4bc9caf0fb67f7b040.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/ad/cbda316989113f6a797f879ee8f7f63b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/b0/5115e6248ed00b670d4dcf56c44c402b.jpg)
岩場で磯遊び。息子はここが一番テンションUP!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8b/6d762dcfe302f92f1bf8ab3c6dd2220d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2e/0f513a5bef9b1f7221d73043927d2f17.jpg)
岩屋の洞窟探検
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/bb/5fae9620047cf193e269a36ec0291bfa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/95/9a1ec06d43004c41b1bc75159b8220fd.jpg)
波の浸食でできた洞窟。穴の中を信仰の場所にするのは世界いずこも似てる?
お昼は、やはりシラス丼。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/59/9e8681d57dd41c3539c3aab50394fa2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/bc1835dc3c3c8a432fc11a5d2c8b4796.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7a/88d784f5d27c08e8122dfe8cdeea8f2c.jpg)
海を見ながら、最高。だけど、GW中で漁する人が少ないのか、生シラス丼はなくて、これは釜茹でシラス丼。
でも新鮮ですごく美味しかった。ガツガツ食べました。
ラストは、海を見ながらお茶で締めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8f/93fbcd7b41682f6cdb59b930a7ad8c7c.jpg)
のんびりとと楽しめた一日でした。
階段も多かったので、良い運動になりました。アタタ・・・。
一日一回クリックお願いします。励みになります。
![にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ](http://sick.blogmura.com/breastcancer/img/breastcancer125_41_z_panda.gif)