木曜日は通院日だけど、昨年11月から毎週ではなく月2回になって、
心も身体も時間もゆとりが出てきました。
ゆとりといえば点滴時間。今は飲み薬のタイケルブを服用しているので、
点滴はハーセプチン(3週1回)かゾメタ(4週1回)のみ。どちらも30分。
パクリと違ってアレルギー止めや吐き気止めもなく眠くもならず、
リクライニングチェアで優雅に読書してあっという間に終わる。
そう、以前のようにベッドでマヌケな寝顔をさらすこともなく。
外来化学療法室が新病棟に移って、新病棟のナチュラルローソンで煎れたてのカフェラテが
飲めるようになり、いろいろなことが少しずつ快適になってプチ嬉しい。
サービス向上ついでに、待合室にマッサージチェア(無料)でも置いてくれないかな。
主治医受診
今日は採血もなく、いつもの頻便を伝えたら、タイケルブの影響かもしれないから、
下痢止めのロペミンを朝飲んでみて、とのこと、明日から早速。
平和ボケのアッピア、何も心配ないじゃん、と思いきや、ひとつあるのだ。
3日前の入浴時にふと、左脇を見ると、ん?黒っぽくなっている?
その場所は・・・うまく説明できるかな。
一昨年11月に見つけた左脇のしこりがだんだん大きくなり、その後抗がん剤で小さくなって、
その小さくなった時、皮膚の内側に、がんが浸潤した部分が色素沈着して薄茶色になってい場所
なのです。そこが、3日前、よく見ると黒っぽくかさぶたのようになっていたのだ。
一瞬ギョッとなったが、冷静に考えたら、しこりは大きくなっていないし、黒くてカサカサしていたから
膿んでいるわけではないし、とりあえず大丈夫だろう、と落ち着きはしたのだが。
早速、主治医に見てもらわなければ。看護師助さんも同席してもらった。
結果は、大丈夫でしょう、とのこと。がんが悪化しているわけではなさそうなので、
まあ気楽に経過観察でいいかっ。
身体や症状の変化でいちいちビクつくのはもううんざりだけど、これも自分の問題。
うまくかわして日常が妨害されないように工夫しなきゃ。
そうそう、がん患者が少しでも快適な日常を送るのは、創意工夫が大事よ。
昨日は、病院が早く終われば、その足で梅ヶ丘の羽根木公園に梅を観に行こうと思っていた
のだけれど、遅くなったし急に北風で寒くなったので断念。
長い冬だな。ポカポカの春はまだかな。暖かくなったら何しよう、どこ行こう。
1日1回、クリックお願いします。励みになります。

心も身体も時間もゆとりが出てきました。
ゆとりといえば点滴時間。今は飲み薬のタイケルブを服用しているので、
点滴はハーセプチン(3週1回)かゾメタ(4週1回)のみ。どちらも30分。
パクリと違ってアレルギー止めや吐き気止めもなく眠くもならず、
リクライニングチェアで優雅に読書してあっという間に終わる。
そう、以前のようにベッドでマヌケな寝顔をさらすこともなく。
外来化学療法室が新病棟に移って、新病棟のナチュラルローソンで煎れたてのカフェラテが
飲めるようになり、いろいろなことが少しずつ快適になってプチ嬉しい。
サービス向上ついでに、待合室にマッサージチェア(無料)でも置いてくれないかな。
主治医受診
今日は採血もなく、いつもの頻便を伝えたら、タイケルブの影響かもしれないから、
下痢止めのロペミンを朝飲んでみて、とのこと、明日から早速。
平和ボケのアッピア、何も心配ないじゃん、と思いきや、ひとつあるのだ。
3日前の入浴時にふと、左脇を見ると、ん?黒っぽくなっている?
その場所は・・・うまく説明できるかな。
一昨年11月に見つけた左脇のしこりがだんだん大きくなり、その後抗がん剤で小さくなって、
その小さくなった時、皮膚の内側に、がんが浸潤した部分が色素沈着して薄茶色になってい場所
なのです。そこが、3日前、よく見ると黒っぽくかさぶたのようになっていたのだ。
一瞬ギョッとなったが、冷静に考えたら、しこりは大きくなっていないし、黒くてカサカサしていたから
膿んでいるわけではないし、とりあえず大丈夫だろう、と落ち着きはしたのだが。
早速、主治医に見てもらわなければ。看護師助さんも同席してもらった。
結果は、大丈夫でしょう、とのこと。がんが悪化しているわけではなさそうなので、
まあ気楽に経過観察でいいかっ。
身体や症状の変化でいちいちビクつくのはもううんざりだけど、これも自分の問題。
うまくかわして日常が妨害されないように工夫しなきゃ。
そうそう、がん患者が少しでも快適な日常を送るのは、創意工夫が大事よ。
昨日は、病院が早く終われば、その足で梅ヶ丘の羽根木公園に梅を観に行こうと思っていた
のだけれど、遅くなったし急に北風で寒くなったので断念。
長い冬だな。ポカポカの春はまだかな。暖かくなったら何しよう、どこ行こう。
1日1回、クリックお願いします。励みになります。

>身体や症状の変化でいちいちビクつくのはも ううんざりだけど・・・
同感です!
日々の体調は色々と変化しますが、ビクつく のは嫌ですね。
私も、以前よりはド~ンと構える様になりま した。って・・これからは解んないですけど
日々、楽しい事探し、しなくちゃね。
まだまだ戸惑うことが多いと思いますが、治療生活にも慣れて、
早くご自分のペースを掴めば大丈夫ですよ。
私も、写真をどんどんUPできるようにアクティブに行こうっと。
症状そのものより、それに対する自分の反応の方が問題だったりするのですよ。
ドーンと構える練習、今も鋭意努力中です。
お互い楽しみ見つけ、精を出しましょうね!