** ミツバアケビ ** オンマウス 小画像はクリックで拡大

三つ葉木通(通草) アケビ科 雌雄同株 雌雄異花 上越市
花径:雄花1cmくらい 雌花2.5cmくらいで花弁に見えるのは萼片(指との比較) 落葉つる性木本 木通(通草)・もくつう(つうそう)とは アケビのつる性の茎のことで 生薬名をアケビと当てているようです アケビは「開け実」が変じたとも調べたらありました 集落周辺いたるところに花が目に付いたので 秋にはたくさんの実を付けるでしょう でも草が覆い見えないでしょうね f^_^;
** カタクリ ** オンマウス

雪融けにはカタクリが似合いますね 長野飯山に抜ける関田峠の冬季閉鎖はは5月31日解除予定
道路を集落最後の通行止めまで行くと まだ雪が残り融けていった後にフキノトウが出ていて カタクリも咲いていました
追・コメント 「中央の桜模様が無いです」で模様の無いことを教わりました 釣り人「川を見て森を見ず」 f^_^;


花径:雄花1cmくらい 雌花2.5cmくらいで花弁に見えるのは萼片(指との比較) 落葉つる性木本 木通(通草)・もくつう(つうそう)とは アケビのつる性の茎のことで 生薬名をアケビと当てているようです アケビは「開け実」が変じたとも調べたらありました 集落周辺いたるところに花が目に付いたので 秋にはたくさんの実を付けるでしょう でも草が覆い見えないでしょうね f^_^;
** カタクリ ** オンマウス


道路を集落最後の通行止めまで行くと まだ雪が残り融けていった後にフキノトウが出ていて カタクリも咲いていました
追・コメント 「中央の桜模様が無いです」で模様の無いことを教わりました 釣り人「川を見て森を見ず」 f^_^;