なんでもかんでも手帳・Ⅱ

夏休み 怠けて描かなかった絵日記を 
  今頃になってやっています 最近怠け気味ですが f^_^;

野の花(507・508) メタカラコウ ・ イワカガミ

2011-08-26 | 野の花
今回の2種はひと月以上前 新潟・長野で撮ったものです 遅れたのは2種とも葉を確認したかったためで 今回の新潟行きで確かめる予定で メタカラコウは花は終わっていましたが葉は撮れましたが イワカガミの志賀高原はあいにくの雨で探すのを諦めました f^_^;

** メタカラコウ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0826metakarakou30826metakarakou40826metakarakou5雌宝香 キク科  深山 花期:6~9月 新潟・上越市
花径:35mm位(指と比べて) 草丈:~1m(図鑑)
図鑑には普通1~3個の舌状花とあるのですが 4枚5枚もあり? 草丈も実際は1.5m位あり オタカラコウの可能性もありそうな気がしての葉の確認でした 
オタカラコウの舌状花は図鑑に8個内外とあり(検索では5~9個) 葉はメタカラコウのようにはとがらない とあったのでメタカラコウとしました
タカラコウとは竜脳香のことで 根茎に香りがあるそうです

** イワカガミ **  オンマウス  

岩鏡 イワウメ科 高山・深山・山地 花期:4~7月 志賀高原
花冠径:1~1.5cm 花茎丈:10cm位(図鑑) 
名は 葉につやがあり 鏡に見立てたそうで その葉を今回撮りたかったのですが あいにくの雨で探すことができず 花だけになってしまいました f^_^; 




コメント (4)

蜘蛛3種 と クモと名が付くもの

2011-08-25 | 生き物
クモは撮る機会が多いのですが 図鑑を持っておらず名が分からないものがほとんど 貯まる一方なのですがどうにか名があっていそうなのを3種 巣を張らず壁や地面にいることが多いです

** シラヒゲハエトリグモ **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0825kumoherikamemushiハエトリグモ科 体長:7~10mm(検索)
名は 蝕しの白い毛からつけたのでしょう 全体的に白っぽく見えます
山梨の帰り玄関のガラス戸に鍵を掛けていたら 撮ってくれと自慢げに出てきたのでパチリ! 大きい獲物を銜えています 獲物は小画像の「クモヘリカメムシ」で 触角を肢に見立て8本肢のクモにちなんだ何したようですが クモには分かるんですね~f^_^;

** ヤミイロカニグモ **  オンマウス  
カニグモ科 体長:オス5~6mm メス7~8mm(検索)
虫の名は科が分かると早いのですが 素人には難しいです f^_^;
でもカニグモ科はなんとなく分かります 体が平たいのが多く 前4本の肢が長く名の通り蟹っぽいですね
検索によると これは腹部に白い2本の線が横に微かにあるのでオスのようで メスは赤みが強いそうです

** ウヅキコモリグモ **  オンマウス  

0825udukikomorigumoコモリグモ科 体長:5~10mm(検索)
この3種の中では一番身近なクモだと思いますが 最後まで名がハッキリしませんでした が たぶん大丈夫でしょう f^_^;
枝を剪定したりすると慌てて地面を走り回るクモで 地味なので名も調べなかったのですが 特徴がないとなかなか分からないんですよね 検索すると「全国で最も普通に見られる、徘徊性のコモリグモ」と書いてありました f^_^; メスは卵のうを尻に付けて守るそうです




コメント (4)

パンパグラス と イチモンジセセリ

2011-08-24 | 生き物
** パンパグラス **  オンマウス  
今朝遠くから見ても立派なススキがあると見ていたのですが 近くに行くとパンパグラスでした 植栽されたものに比べると株が小さいですが 昨年何十度もここを通っていて見ていないので 新しい株のようですが 調べるとだいたいは株分けで増やすと出ていて 種の話は出てきません 誰かが株分けか苗を植えたのかなと思うのですが わざわざこんなところに植えるとも思えないので ちょっと不思議です

** イチモンジセセリ **  オンマウス  
鷺の糞に群がるイチモンジセセリです 群がるといっても画像は2匹です f^_^; 撮る前自転車で近づいた時は 白い糞に10匹以上点々と見えたのですが なんだか分からず接近して飛び散りました 残念! 通り過ぎて振り返ると2匹戻ってくれたのでパチリ! 蝶は動物の排泄物から養分を補給するようで 綺麗な蝶が群がっている時もあります f^_^;



コメント (4)

山寺薬師 ・ 高田公園 ・ 関田神楽

2011-08-23 | ぶらり
** クルマスズメ **  オンマウス  
携帯投稿で登場済みですが 横からも入れて再登場です f^_^;
クルマスズメ(スズメガ科・前翅長:36~45mm(図鑑))の縦の筋は見ているはずなのですが 携帯投稿時に名が出てきませんでした f^_^; 

** 山寺薬師堂 **  画像はクリックで拡大 [F11]で見やすくなります
0823yamaderayakushi10823yamaderayakushi20823yamaderayakushi3この樹齢700年くらいの参道を歩いていくと薬師堂がありますが 今回はパスしてしまいました f^_^; 階段が約210段 右に延びる道を行くと 水が汲める「延命清水」があり そこから裏参道があり急ですが階段はありません 軽トラ満載のタンク・ペットボトルが無く 気持ち良く汲めた時に参拝したいです f^_^;

** 高田公園のハス **  オンマウス  
高田城跡が公園になり 外堀にびっしりのハスが盛期は過ぎましたがポツリポツリと咲いていました 東洋一と賞されているようですが 咲いた花を探そうとしたら急に土砂降りになりました 日本三大夜桜にもなっているようなので 両方来年の楽しみにします f^_^;

** 関田神楽 **  オンマウスでアニメ
大雨に降られた後雨が止み 50m位離れた家のおばさんから「関田で祭りがあるよ」と聞いたので 暗くなる前に場所を確認しに行くと 天気が危ういのですが櫓を組み準備していました 聞くと8時から櫓の周りで踊りが始まり 9時半から奉納神楽とのこと でしたが世話役みたいな方が「雨で早まるかも」とポツリ 帰って夕食前から雨が降りだし時より強く それでも弱くなったので8時過ぎに出かけると櫓の踊りは中止になったのか 神楽が始まっていました 帰って調べたら「天狗の舞」に続き「獅子舞」が奉納されるのですが 獅子舞の最中 三味線・笛・太鼓の音色の中 短かったはずですが良い感じの時間が過ぎました 
「関田古代詞」で踊る輪と「天狗の舞」「獅子舞(完結)」も楽しみにすることにします f^_^;   


コメント (2)

遠くに佐渡 と 湯の花旅館

2011-08-22 | ぶらり
** 遠くに佐渡 と 湯の花旅館 **  オンマウス  小画像はクリックで拡大

0822manzayunohanaryokan今回の上越行きはほとんどが 古民家のリフォームの手伝いだったので 帰りに坊ヶ池まで上がってみました 雲が低く霧のような状態だったのですが 坊ヶ池に着くと運良く左に高田平野がチラリ 日本海も見え右遠方に佐渡も見えました 滞在中は天気が悪く朝方は寒いくらいだったのですが 最後に褒美をくれました f^_^;
その後の帰り道も降ったり止んだりで 志賀高原や草津白根ルートの絶景も真っ白で 道路の温度計は12度になっていました 途中万座温泉に寄ったのですが 湯の花旅館の玄関にはストーブが焚かれ ホッとする温かさでした f^_^;
 




コメント (4)