MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

団塊オヤジのJAZZ日記・・(古いレコードを聴きなおしている・・)

2014年03月04日 | JAZZ Bass
古いレコードを引っ張り出しては、時々聴いています。

本日、紹介するのはミロスラフ・ヴィトウス(Miroslav Vitous)のInfinite Search(邦題:限りなき探求)です・・。

LPレコードならではの、凝ったジャケットがいいですねぇ~・・。

(穴あき窓がある白い扉が表ジャケット・・ヴィトウスの左眼が「窓」から覗いている・・)


(その扉を開くとヴィトウスの顔が・・若い!!)


(裏ジャケット・・)


Miroslav Vitous/Infinite Search (1969, Embryo)


Miroslav Vitous(Bs)、Joe Henderson(Ts)、Herbie Hancock(P)、John McLaughlin(G)、Jack DeJohnette(Ds)・Joe Chambers(Ds)

凄いメンバーが集まっています・・。

小生、アルバム一曲目”Freedom Jazz Dance”が特に気に入っていて、この曲ばかりを繰り返し繰り返し聴いていた思い出があります・・。
特に、帝王マイルスにも認められた、John McLaughlin(G)のプレイが新鮮で衝撃的でした・・。

さて、そんなお気に入りの一曲・・"Freedom Jazz Dance" がYouTubeにアップされていましたので、どうぞ・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(「2012備前焼まつり」に行ってきました・・)

2012年10月22日 | JAZZ Bass
今年度も「備前焼まつり」に行ってきました・・。


(「2012備前焼祭り」の模様・・)

以前にも このブログで紹介させていただいているが・・
私達夫婦は三年前、「備前焼まつり」に行った際、偶然立ち寄って、購入させて頂き、それ以来、ご縁が出来た、“備前焼作家 岡部享憲”さんの作品がお気に入りとなっていて、今年度もまず最初にお邪魔しました・・
今回は近い将来嫁ぐ予定の・・娘にプレゼントしようと日常使用するお皿等食器類を選ぶのが目的です・・。
お皿他数点を選び、購入させていただきました・・娘も気に入ったようです・・。

岡部さんのブースを離れ、「備前焼まつり」本通りにも足を延ばし、しばし散策・・。
こんな備前焼を見つけ、購入しました・・。


(一つ一つ手作りされた、お魚の“箸置き”・・愛くるしい表情が気に入りました!!)

「備前焼まつり」期間中は通常の値段の2割~3割ぐらいお安くなっているそうだ・・・。
(小生は備前焼の価値(値段)は全く分かりませんが、お安くなっていると聞けば、それだけで得したような気持ちになるのです・・笑)
備前焼は、飾るものでなく、日常的に使用して良さがでてくるものだそうで、使いやすいものを楽しみながら揃えていければと思っている・・。

さて、現地までの道中、先週、ライブに行った際、購入した、鈴木良雄「BASS TALK」のCDを楽しんだ・・。
実力者を揃えた、鈴木良雄「BASS TALK」のお洒落な演奏は実に心地よく、秋のドライブによく似合います・・。


(ライブで購入したサイン入りCD・・)

鈴木良雄「BASS TALK」のライブ映像をどうぞ・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(“鈴木良雄Bass Talk”ライブに行ってきました・・)

2012年10月19日 | JAZZ Bass
”鈴木良雄”率いるグループ”Bass Talk ”[Dancing Luna] 発売記念のライブツアーに行ってきました。
ライブ会場となった、”ルネスホール”は大正期に建設された旧日本銀行岡山支店があった建造物で、この優れた歴史的建造物を後世に残していくため、岡山の新たな文化・芸術の創造拠点として活用されています。


(ライブ会場となった“ルネスホール”・・)


  
鈴木良雄(Bs)、井上信平(Flt)、野力奏一(P)、岡部洋一(Perc)

PAを使用をしない・・生の楽器の音を大事にする”ルネスホール”ならではのライブはとても心地よかったです・・。
会場では新譜CDの販売もされており、”鈴木良雄さん”こと”ちんさん”(中国名”ちん・痛風”だそうです・・笑)にサインを頂き、気さくにお話もしていただきました・・いい人です・・。


同メンバーによるライブ映像がYouTubeにアップされていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・・(朝からリラックスしてJAZZを楽しんだ・・・)

2008年05月04日 | JAZZ Bass
今日は連休二日目、昨日は妻の指示もあり・・笑、我家のフローリングのワックスかけやら、換気扇の掃除等1日我家の手入に費やしたが、今日はゆっくりと自分の時間を過ごすことができた。
少し朝寝坊して、ゆっくりと朝食をとり、朝食後のコヒーをいただきながら、JAZZを楽しんだ・・・。
窓から差し込んでくる朝の日差しと、さわやかな風が心地よい。
聴こえてくるのは、鈴木 勲の
Blue City/ブルー・シティ  だ

鈴木勲(cello,b),菅野邦彦(p),渡辺香津美(g),井野信義(b),小原哲次郎(ds)

洒落た選曲と、録音の良さも相まって朝のコヒータイムにピッタリのアルバムだ・・・。
特に、発売当時新鋭ギタリストとして売り出し中であった、渡辺香津美のテクニック溢れるプレーがいいですね・・・。このアルバムの渡辺香津美のプレーはあるときはオクターブ奏法を用いたウェスみたいで、あるときはブルース感覚いっぱいのケニー・バレルみたいでと、あまりオリジナリティーというものは感じられないが、素晴らしいテクニックとJAZZを純粋に目指している心意気みたいなものが伝わってきて、聴いていて、実に心地よいのだ・・・。

続けて聴いたのは ソニー・ロリンズの 名盤中の名盤といわれている
Saxophone Colossus/サキソフォン・コロッサス だ

ソニー・ロリンズ (Ts), トミー・フラナガン (P), ダグ・ワトキンス (Bs), マックス・ローチ (Ds)

ロリンズの豪快なプレーはまさにワン・アンド・オンリーで聴けば聴くほど味のあるアルバムだ・・・。ロリンズ他トミー・フラナガン (P), ダグ・ワトキンス (Bs), マックス・ローチ (Ds)のプレーも素晴らしく彼らのプレーがこのアルバムの人気を更に高めているのは間違いの無いところでしょね・・・。

今日は朝から気持ちの良いJAZZを楽しむ事ができた。午後からはNHK FMでボサノバ特集やっていて、それを聴きながら日頃の疲れがでたせいか、気持ちよく昼寝三昧となってしまった・・笑。
明日も休日だ・・・。嬉しい・・・(^^)。今夜は少し夜更ししてゆっくりと音楽を楽しみながら本でも読んでみよう・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする