MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~1/28 ♪Coffee Break Jazz@ジャズ喫茶JORDAN ~

2025年01月29日 | JAZZ
岡山市内にある「JAZZ喫茶JORDAN」であった、「Coffee Break Jazz」に参加させてもらいました!
「Coffee Break Jazz」が始まるまでは通常営業です。
小生は持参した、「Charlie Haden Quartet West/Sophisticated Ladies」を聴かせてもらいました。
最上のオーディオで聴く、お気に入りアルバム!
至福の一時です!





今回の出演は大森佳代子(P)さんと新宅功治郎(Tp)さんです!
新宅功治郎(Tp)さんのミュートプレイは絶品です!
お二人のバラードに聴き惚れました!





お二人の演奏が終われば、いよいよセッションタイムです!
今回は小生は初めてお会いする方ですが、トロンボーン奏者の方が参加されました。
ラテンバンドで演奏されているミュージシャンということです。
素晴らしい演奏を聴かせて頂きました!
「Coffee Break Jazz」セッションはぶっつけ本番なので失敗もありますが、アットホームな雰囲気の中、楽しく演奏できて心地よいです!
楽しい一時を過ごさせて頂きました!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 温泉に入った後に! ~

2025年01月21日 | JAZZ
今日の我家のお風呂は栃木県塩原温泉のにごり湯です!
ゆっくりと温泉気分味わった後、”チーズ”をあてに冷たいビールを飲みながら、お気に入りアルバムを聴いています
今日は日本を代表するフリージャズ界のレジェンドギタリスト高柳昌行氏のアルバムを聴いています。
くぅーたまりません!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/10 本日のまかないランチ! ~

2025年01月10日 | JAZZ
鳥取県伯耆町添谷集落に暮らす中学時代の同級生が今朝の自宅から撮った写真を送ってくれました。
凄い雪とツララです。
早朝から除雪車が出ているようです!


小生が暮らす岡山市は寒いですが、青空が見えています!
同級生が暮らす伯耆町添谷集落と小生が暮らす岡山市とは中国山脈を挟んで、車で2時間弱程の距離ですが、えらい違いです。



さて、今日のまかないランチは寒い日にはピッタリのメニュー、買い置きしている、冷凍の”長崎風ちゃんぽん”にざく切りした白菜を加えただけの超簡単手抜き料理です。
スープが結構濃い目なので、野菜を入れるとちょうどいい味加減になります。
お値段もリーズナブルで冷凍食品ですが本場の長崎ちゃんぽんを味わうことができます。(本場の長崎ちゃんぽんを食べたことはありませんが・笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 1/9 Thursday Morning! ~

2025年01月09日 | JAZZ
今朝の岡山市は青空が見えていますが、寒いです。
今日の最低気温は-2°になる予報です。
今夜は岡山市内である、ジャズライブにチャリに乗っていくつもりですが、どうしようかなぁ~
さて、今朝は、朝食後、小生のプライベートルーム「男の隠れ家」へ移動し、美味しい珈琲を飲みながら、お気に入りアルバムを聴いてリラックスしています。
今日は今年91歳になられる、渡辺貞夫さんの平和への思いを込め、バラードをテーマにしたアルバム、「PEACE」を聴いています。
貞夫さんのバラードは唯一無二で、絶品です!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 12/5 今朝のモーニング珈琲 ~

2024年12月05日 | JAZZ
昨晩は岡山市内にあるジャズ喫茶JORDANであった、「関根 彰良(ギター)&古佐古 基史(ハープ)DUOライブ」に参加してきました。
古佐古 基史(ハープ)さんは、ハープでジャズを演奏する世界でも、稀有な ミュージシャンです。
小生、ジャズ界でハープを演奏するミュージシャンといえば、アリス・コルトレーンが思い浮かびます。
今朝は朝食後、小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に移動し、美味しい珈琲と昨晩のライブでジャズ喫茶オーナーがお客さんに振舞われた、倉敷銘菓(むらすずめ)を頂きながら、チャーリー・ヘイデン(Bs)がアリス・コルトレーン(ハープ)やキース・ジャレット(P)と共演している、名盤「Closeness」を聴いています。
なんと美しく、抒情性溢れる演奏でしょうか・・。









Alice Coltrane & Charlie Haden - For Turiya

(関根 彰良(ギター)&古佐古 基史(ハープ)DUOライブの模様)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/13 本日のお写ん歩! ~

2024年11月13日 | JAZZ
今年は異常な暑さの影響もあり、これまで日課としていたウォーキングも中断していたのですが、涼しくなってきて、ウォーキングを再開しました。
中断前までは、一万歩ぐらい歩いてもなんともなかったのですが、今は体力が落ちてきたのと、家の中で長時間座って過ごすことが多かったのが原因だと思うのですが、膝が痛くて、ちょっと歩いただけで疲れるようになってきました。
今日は、昼食後、久しぶりに、岡山・曹源寺まで散歩してきました。
境内のモミジも段々と色ずいてきました!
緑色のモミジもいいものです。
これから寒くなり、一気に紅葉が進むと思います。
今日は7千歩程のウォーキング距離でしたが、疲れました。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 久しぶりに孫達が一堂に会しました! ~

2024年11月04日 | JAZZ
三連休、東京で暮らす息子夫婦が子供(4歳、2歳、6か月)を連れて帰省してきました。
我家近くに住む孫娘達(10歳、4歳、3歳、1歳)とも久しぶりの再会です。
都会で暮らす孫達は自然と触れ合う機会があまりないので、なるべく自然と触れ合わせてやろうと我家近くに住む娘夫婦が色々と計画してくれ、初日は岡山県美咲町にある廃校になった小学校を改装した施設、「農村型リゾート南和気荘」を予約してくれました。
寝具、お風呂は完備されていますが、食事は食材を持参し、自分たちで料理しなければいけませんが、それが、また合宿しているみたいで楽しいです。
体育館も自由に使用していいということで、初日は生憎の雨模様でしたが、体育館でボール蹴りしたり、かけっこしたりして遊びました。
体育館に置いてあるピアノは終戦直後に作られた貴重なピアノだそうですが、いい音がしていました。
この日の宿泊は私達家族だけで、校舎も体育館も貸し切り状態です。
カラオケも設置してあり、夜は周りに気にすることなく、カラオケ大会を楽しみました。
翌日、朝食後、パン焼きを体験させてもらいました。
持参した、パンにいれる食材を使って孫達が思い思いのパンをつくっていました。
焼きあがったパン(米粉パン)を皆で食べましたが、ふっくらとした本当に美味しいパンに焼き上がりまいた。
チェックアウト後は芝生が張ってある校庭にテントを建てて、孫達を自然の中で遊ばせてやりました。
昼食はバーベキュー施設を借りて、バーベキューです!
合宿しているような、楽しい思い出に残る二泊三日の小旅行でした!
孫達7人と過ごした三連休が終わりましたが、じいちゃん、ばあちゃんは疲れました!
”孫は来てよし、帰ってよし”とはよく言ったものです・笑
また、明日から夫婦二人だけの平穏な日々が始まります・・。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~10/6 いよいよ「劇団どくんご」岡山公演! ~

2024年10月06日 | JAZZ
自前の「犬小屋テント劇場」を引っさげて、全国を旅する「劇団どくんご」岡山公演がいよいよです!
「劇団どくんご」団員一行は大阪公演を終え、明日は岡山入りします。
岡山公演の幕間の初日は「劇団どくんご」の役者としても在籍したことがある、小生の長女うっちーが二日目には母親のうっちーママが詩吟でゲスト出演させて貰います。
小生は二日目のうっちーママの詩吟のギター伴奏をします。
オープニングとエンディングの演奏には長年、「劇団どくんご」を応援してこられている岡山在住のドクターギタリスト黒瀬氏、美容師トランぺッター新宅氏と共に小生もギターで参加させてもらう予定です。
明日、合同リハをやって、いよいよ本番を迎えます。
楽しみです!
現在、岡山市各地の会場でジャズストリートが開催されていますし、他にも興味深いライブやイベントが目白押しですが、今週は出かけるのを我慢して、ギター練習したり、我家近くに住む孫娘達と遊んで過ごしています。






この曲が似合う季節がやってきました。


意味不明の記号みたいな落書きが書いてある、これはなんでしょう?
実は妻の詩吟の伴奏用の楽譜なんです・笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ もうすぐ「劇団どくんご」岡山公演! ~

2024年10月02日 | JAZZ




自前の「犬小屋テント劇場」を引っさげて、全国を旅する「劇団どくんご」岡山公演がいよいよ来週に迫ってきました。
岡山公演の幕間に初日は「劇団どくんご」の役者としても在籍したことがある、小生の長女うっちーが二日目には母親のうっちーママが詩吟でゲスト出演させて貰います。
小生は二日目のうっちーママの詩吟のギター伴奏をします。
オープニングとエンディングの演奏には長年、「劇団どくんご」を応援してこられている岡山在住のドクターギタリスト黒瀬氏、美容師トランぺッター新宅氏と共に小生もギターで参加させてもらう予定です。
岡山公演が近づいてきました!
緊張が高まってきました!
今日は部屋を閉め切って幕間で披露させてもらう詩吟の練習をしました。
ガットギターの伴奏が琴の音のようで、なかなかいい感じになってきました!





さて、意味不明の記号みたいな落書きが書いてある、これはなんでしょう?
実は妻の詩吟の伴奏用の楽譜なんです・笑


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~9/25 お家で飲んでいる! ~

2024年09月26日 | JAZZ
「暑さ寒さも彼岸まで」とはよく言ったもので、お彼岸をすぎて、日中はまだ残暑が厳しいですが、朝夕は一気に秋らしくなってきました。
昨晩はお誘い頂いていた、ジャズライブもあったのですが、孫の子守等もあり、夜遊びに出かけることが出来ませんでした。
昨晩は小生のプライベートルーム「男の隠れ家」に篭り、ビールを飲みながらお気に入りアルバムを聴いて過ごしました。
昨晩は小生が最近、一番はまっているアメリカのボーカリスト、コニー・エヴィンソンのアルバムを聴きました。
ジプシー・スイングを基調としたサウンドが心地良く、ものすごく、気に入っています。







Love Me or Leave Me/Connie Evingson

Gypsy in My Soul/Connie Evingson
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする