ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)
JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。
~ 10/31 本日のお写ん歩 ~
2020年10月31日
|
日記
今日は午前中、久しぶりに慣れない畑仕事をして足腰にダメージが残りましたが、午後、買い物を頼まれたついでに、スーパーの駐車場に車を置かせてもらい、
旭川にかかる岡南大橋
を渡って対岸の堤防沿いまで歩いてきました。
コメント
~ イチゴの苗を植え付けしました! ~
2020年10月31日
|
農作業
今日は、我家近くに借りている畑に、孫や近所の子供たちが毎年、楽しみにしている、イチゴの苗を植え付けました。
今年は猛暑で半分ぐらい苗が枯れてしまいましたが、それでも残った苗が100本ぐらいありました。
今年は初めて穴の開いたビニールシート状のマルチというものを使用してみました。
甘くて美味しいイチゴが育ちますように・・
今年のイチゴ狩りの様子・・
コメント
~ 10/30 本日のお写ん歩 ~
2020年10月30日
|
日記
今日は県道28号(岡山牛窓腺)傍の山道通って、東山峠を超えて、
岡山後楽園
までウォーキングしてきました。
久しぶりに
岡山後楽園外苑
をブラブラと散策してきました。
“水辺のももくん”
にも久しぶりに会うことができました!
岡山後楽園の紅葉の見ごろはもう少し先になりそうです。
丁度昼過ぎ、岡山後楽園まで来たら、お気に入りの“天神そば”を食べて帰ろうとお店まで行ってみましたが、長蛇の列で今日は“天神そば”は断念し、
“やまと”
へ行ってきました。
今日は初めての“五目そば”と“小かつ丼”を・・。
美味しかった!!
昨日の続き、10km超のウォーキングとなり、少し疲れました!
今日もビールが美味い!(笑)
岡山後楽園外苑
岡山後楽園
”やまと”の”五目そば”&”小かつ丼”
県庁前
コメント
~ 10/29 今日は長距離ウォーキング! ~
2020年10月29日
|
日記
今日は
”曹源寺登山口”
から
”操山自然公園”
を歩き、
”百間川ランニングコース”
へ出て帰宅というトータル歩行距離18km程度のウォーキングとなりました。
当初はこんなに歩くつもりはなく、”操山”を少し歩いて下山するつもりだったのですが、途中の山道で“スズメバチ”注意の立札があり、迂回して知らない道を通ったら、百間川に出てしまいました(笑)
久しぶりの長距離ウォーキングで疲れました(笑)
今日もビールが美味い・・笑
コメント
~ 10/28 本日のお写ん歩 ~
2020年10月28日
|
日記
今日は午後、近回りの田園地帯を1時間半程ブラブラと散歩してきました。
あっちこっちの田んぼで稲刈りが始まっています。
稲刈りが終わると、紅葉の晩秋風景が楽しめます!
コメント
~ 10/27 本日のお写ん歩 ~
2020年10月27日
|
日記
今日は午前中、
岡山・曹源寺
まで散歩してきました。
毎年、楽しみにしている境内の紅葉はもう少し先のようです。
コメント
~ 10/26 本日のお写ん歩 ~
2020年10月26日
|
日記
今日は、
旭川大橋
を渡って橋向こうにある電気店まで、ウォーキングを兼ねて買い物に行ってきました。
買い物を済ませた後、卒業後、定年退職まで勤めた会社に久しぶりに立ち寄ってみました。
小生が係長の頃に入社してきた後輩達が今は営業所長や課長になっています。
久しぶりに顔をみせた小生を後輩達は暖かく受け入れてくれました。
在籍当時の昔話にも嫌な顔を見せずに付き合ってくれました・笑
嬉しい出会いがあった、本日のお写ん歩でした・・。
コメント
~ 10/24 昭和の歌会@絵本の納屋 ~
2020年10月25日
|
ライブ&イベント
昨晩、我家近くの散歩途中にある、古民家カフェ「絵本の納屋」で10月度2回目の
“昭和の歌会@絵本の納屋”
が開催されました。
参加の皆さんに刺激を受け、小生も少しずつレパートリーも増やしていっていますが、この歌会で日頃の練習の成果を音楽仲間の皆さんに聴いてもらっています。
音楽仲間とのセッションも楽しいです!
この場所は音楽を通じて仲間通しが触れ合う場所ですが、演奏ばかりでなく、仲間通しの“よもやまばなし”も楽しいです!
昨晩も楽しい一時を過ごさせて頂きました!
コメント
~ 10/23 今日は忙しかった! ~
2020年10月23日
|
日記
今日は午前中、我家近くに住む娘から生後8か月になる孫の子守を頼まれ、妻も所用で出かけていったので、小生一人で孫の子守をすることになりました。
子守といっても、オムツを替えたり、ミルクを飲ませたりするだけなのですが、ハイハイするようになり、何でも口に入れるので、目が離せなくなってきているので、気を使います。
午後は出雲市の妻の実家から毎年楽しみしている、西条柿が届いたので、干し柿作りをしました。
先日、妻の友人から頂いた柿と合わせて130個の干し柿を我家のベランダの軒先に吊るしました。
干し柿は皮を剥いてから10秒ほど熱湯につけ、殺菌するのですが、このひと手間が美味しい干し柿にするコツです。
今夜は冷え込むようですし、明日からも晴天が続くようで、絶好の干し柿日和になりそうです。
出来上がりが楽しみです!
荷物には熟柿と実家の裏山で採れたアケビも入っていました。
絵手紙の画材にして描いてみようと思っています。
田舎から届いた西条柿
130個の干し柿を吊るしました!
アケビ&熟柿
絵手紙の画材にして描いてみます・・。
コメント
~ マイルスのロックアルバムを! ~
2020年10月22日
|
Miles Davis
今日の岡山市は朝から冷たい雨が降り続いています。
今日は、日課としているウォーキングは中止して、朝、我家近くに住む孫を保育園に送り届けてから、一日中「男の隠れ家」に籠り、レコードを聴いたり、ギターを弾いて過ごしました。
久しぶりにマイルスのロックアルバム、“Jack Johnson”が聴きたくなりました。
このアルバムは映画“Jack Johnson”のサントラ盤として発売されましたが、実は映画とは全く関係なくスタジオ録音されたものを映画用に編集されたものだそうです。
B面の“Yesternow”では“イン・ア・サイレント・ウェイ”の一節が出てくるし、編集された音源だということがよく分かります・笑
さて、本アルバムですが・・。
聴きものはA面“Right Off”のジョン・マクラフリンの切れ味鋭いギタープレイです!
マイルスの切り裂くペットにマクラフリンの切れ味鋭いカッティング・・
クゥ~たまりません!!
小生、このアルバムは、大体、A面を聴いたら終わりです・笑
「男の隠れ家」でマイルスを聴いています!
Jack Johnson/Miles Davis
Jack Johnson/Miles Davis
Miles Davis:trumpet
Steve Grossman:soprano sax
Herbie Hancock:keyboard
John McLaughlin:guitar
Michael Henderson:bass
Dave Holland:bass
Billy Cobham:drums
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
団塊世代の「JAZZ好きオヤジ」です。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
検索
ウェブ
このブログ内で
カテゴリー
JAZZ
(281)
日記
(66)
板橋文夫
(88)
Miles Davis
(120)
JAZZ Guitar
(175)
JAZZ Trumpet
(24)
JAZZ Piano
(122)
JAZZ Sax
(85)
JAZZ Bass
(15)
JAZZ Drms
(10)
ライブ&イベント
(368)
至極の一曲
(26)
Rock&Blues
(56)
趣味・Guitar
(220)
趣味・デジタル化
(17)
趣味・オーディオ
(32)
日記
(1893)
旅日記
(210)
劇団どくんご
(39)
農作業
(32)
絵手紙
(149)
禁煙
(13)
最新記事
~ 春の味を楽しむ! ~
~ 4/1 本日のお写ん歩! ~
~ 今日から4月! ~
~ 3/31 もうすぐ満開! ~
~ 3/31 本日のランチ! ~
~ 3/30 遠藤マリ教室セッション発表会@SOHO ~
~ 3/29 岡山・曹源寺の枝垂れ桜! ~
~ 3/29 今年二回目の土筆採り! ~
~ 3/29 本日のまかないランチ! ~
~ 3/29 朝採れ新鮮野菜でモーニング! ~
>> もっと見る
カレンダー
2020年10月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
ブックマーク
大屋地爵士のJAZZYな生活
定年を迎えたオヤジさんのジャズやジャジーな暮らしについて語っている素敵なブログです。ちなみに爵士とは中国語でJAZZのことだそうです。
板橋文夫HP
日本が世界に誇るジャズピアニスト板橋文夫さんのHPです!
最新コメント
JAZZ好き団塊オヤジ/
~ 1/23 LP Record Jacket Collection 2025@岡山県天神山文化プラザ ~
てるてる/
~ 1/23 LP Record Jacket Collection 2025@岡山県天神山文化プラザ ~
五時(誤字)の多い爺さん/
~ 12/31 我家の”年越しそば” ~
信州そば/
~ 12/31 我家の”年越しそば” ~
はかせ/
~ 「浅川マキ」と「板橋文夫」の関係は・・ ~
リタイア団塊オヤジ/
~10/10 「劇団どくんご」が旅立っていきました! ~
ぎこまめ/
~10/10 「劇団どくんご」が旅立っていきました! ~
Unknown/
~6/11 ♪Coffee Break Jazz@ジャズ喫茶JORDAN ~
リタイア団塊オヤジ/
~ 今日から5月! ~
FUJITSU/
~ 今日から5月! ~
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「2千円札」を持っていますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』