MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

~ 1/4 今朝のモーニング珈琲 ~

2025年01月04日 | 日記
お正月三が日が終わり、通常なら今日から仕事始めになりますが、今日は土曜日なので、お休みという方も多いと思います。
さて、今朝は、朝食後、小生のプライベートルーム「男の隠れ家」へ移動し、音楽仲間のK子さんから頂いた美味しいお菓子と珈琲を頂きながら、お気に入りアルバムを聴いてリラックスしています。
K子さんから頂いたお菓子はお孫さんも一緒にどうそと言われていましたが、こんな高級なお菓子は孫娘には贅沢過ぎて、食べさせられません・笑




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 12/31 我家の”年越しそば” ~

2024年12月31日 | 日記
我家の大晦日の夕食は妻の実家がある出雲市産の”出雲そば”で”年越しそば”です。
我家の”年越しそば”は山芋のとろろ、ネギ、カツオ、海苔をトッピングして、割子で頂きます!
毎年、大人数のそばを茹でるのにてんてこ舞いしていますが、今年は夫婦二人だけの、静かな”年越し”を迎えています。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 今年の冬は・・ ~

2024年12月13日 | 日記
小生のプライベートルーム「男の隠れ家」の暖房グッズにこんな物を購入しました。
湯たんぽと併用して使う布団です。
「男の隠れ家」にはエアコンと電気カーペットを設置していますが、電気代節約のため、なるべく使わないようにしようと思っています。
湯たんぽは何年も使っている年代物ですがまだまだ十分使えます。
湯たんぽをこの布団にいれて置くと、半日以上、暖かさをキープできる優れものです。
まるで、炬燵に入っているような感じです。
今年の冬はこのグッズを活用して電気代節約に努めようと思っています。
節約! 節約!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/20 本日のまかないランチ! ~

2024年11月20日 | 日記
昨日は体調が芳しくなく一日中寝ていました。
朝、目が覚めて布団から起き上がったとき、
頭を少し動かしただけで、クラクラとし平衡感覚がなくなり、立つどころか起き上がることも出来なくなりました・・。
8年前に一度、こんな経験をしたことがありますが、同じような症状です。
8年前はMRI診断してもらい、病名は“良性発作性頭位めまい病”ということで、耳の奥にある三半規管に耳石の小破片(浮遊耳石)が移動することにより、めまいが起こるそうです。
今朝は昨日、養生したのが良かったのか、すっかり、よくなりました。
用心のため、近くのかかりつけ病院に行ってきました。
最近の気温の変化が激しいのが原因かもしれないが、血圧も正常だし、大丈夫でしょうといわれ、一安心です。
今日は小生と同い年の俳優、火野正平氏の訃報を聞きましたし、最近、同世代の著名人の訃報を聞くにつれ、自分もそろそろかなと弱気になってしまいました。
さて、昨日は一日中寝ていて、満足な食事をしなかったので、今日は朝から妻が料理してくれた野菜たっぷりのスープをつけた朝食をとりました。





ランチは久しぶりの和食です。
野菜たっぷりの豚汁(卵入り)、焼き鮭、納豆、梅干し、味付け海苔の純和食ランチです。
日本人はやはり米の飯を食べないと元気が出ません!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/13 焼き立てパンでモーニング! ~

2024年11月13日 | 日記
朝起きると、一階のキッチンからいい匂いが漂ってきます!
昨晩セットしていた、パンが焼きあがったようです。
ふっくらと焼きあがっています。
家中に、焼き立てパンの香りが漂っていて、パン屋さんみたいです。
今日の朝食は昨晩の夕食の残り、トマトスープを温めました。
レースカーテン越しに差し込んでくる朝日がキッチンテーブルにかかり、いい感じです・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/12 本日のまかないランチ! ~

2024年11月12日 | 日記
最近のまかないランチは麺類が続いていたので、久しぶりに米の飯が食べたくなりました。
やはり、日本人は米の飯を食べないと元気が出ません・笑
我家の炊飯は数年前から活力鍋を使っていて、活力鍋を使うと、10分程でかまどで炊いたような、ふっくらとした美味しいご飯を食べることが出来ます。
残ったご飯はラップして冷凍しておき、食べるときに、電子レンジでチンすればいつでも炊き立てのような、ご飯を食べることが出来ます。
みそ汁はつくりましたが、その他のおかずは納豆、海苔、冷凍食品等既成食品ばかりですが、久しぶりの米の飯でお代わりしてしまいました!
美味しかった!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 11/11 久しぶりの肉体労働! ~

2024年11月12日 | 日記
我家の狭い庭に植わっている樹木の伐採(枝打ち)をしました。
築18年になる我家の庭に植わっている樹木はドングリやヤマモモ等里山に生えているような雑木ばかりで、放って おけば手に負えなくなるほど大きくなるので、定期的に剪定をしているのですが、毎日庭の手入れをしている妻から思い切って先端部分を伐採(枝打ち)してほしいと要請があったので、重い腰をあげて、作業に取り掛かりました。
昨日は久しぶりに電動ノコギリで作業しました。
高い脚立の上に上がっての電動ノコギリによる伐採作業は後期高齢者になった小生には危険が伴いますし、肉体的にも少々きつくなりだしましたが、“昔取った杵柄”ではありませんが、脚立の固定等、安全対策をちゃんとやって、やり遂げました!
玄関前やリビングから見る、樹木がスッキリしました。(少々スッキリし過ぎた感はありますが・笑)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/30 本日のランチ! ~

2024年10月30日 | 日記
今日は買い物帰りに、以前から気になっていた、岡山の老舗セルフうどん店「名玄」の倉庫を改装したカフェ「sōco cafe Meigen an」に初めて行ってみました。
セルフうどん店「名玄」の女将さんはジャズ好きの方で、岡山市内にある「ジャズ喫茶JORDAN」で時々お会いすることがあります。
今日はカレーベースのランチを頂きました。
スパイスの効いた本格的なカレーで美味しかったです。
「sōco cafe Meigen an」は我家から歩いても行ける場所にありますし、これからも時々散歩がてらお邪魔してみようと思っています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 10/2 本日のまかないランチ! ~

2024年10月02日 | 日記
今日のまかないランチは冷蔵庫に賞味期限が過ぎた、”モヤシ”と”焼きそば麺”が残っていたので、小生の簡単得意料理、野菜タップリの”焼きそば”をつくりました。
まぁ~賞味期限は少しぐらい過ぎていても、多少の鮮度の低下はありますが、まったく問題はありません!
鮮度の低下は料理の腕でカバーです・笑
フードロス低減に貢献できました。





デザートに妻が久しぶりに抹茶を点ててくれました。
抹茶についている菓子は京都の銘菓です。
結構なお点前でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~ 9/27 自転車に乗って市内へお出かけ! ~

2024年09月28日 | 日記
昨晩、岡山市内にある、”ジャズスポットLivehouse BIRD”であったライブに自転車で出かけてきました。
市内へ出かけるときは雨が降らないかぎり大体自転車で出かけます。
自転車で気楽にジャズライブに行ける環境が有難い!
途中、ライトに映える幻想的な岡山城に立ち寄ってみました。
旭川川面に映る岡山城が幻想的で素敵です。
市内をブラブラ散策するのも楽しいです!
夜の岡山市内の風景は昼の景色とは違った魅力があります。
そして、市内へ出かけたときのお楽しみ、ライブの前の腹ごしらえです。
昨晩は久しぶりにジャズが流れるうどん屋さん”およべ”に行ってみました。
昨晩は”天ざるうどん”を・・。
美味しかった!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする