MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

団塊オヤジの日記・・(絵手紙教室・・"暑中見舞い”を描く・・)

2015年07月31日 | 絵手紙
昨日、7月度絵手紙教室がありました・・。
今回の題材は、”暑中見舞い”です・・。
我家で育てた夏野菜と散歩中に頂いた”ほうずき”を描いてみました・・。
先生の評価は・・。
男性らしい筆使いの絵ということです・・。 微妙な評価です・・笑







こんなお遊び感覚の絵手紙も体験させていただきました・・。
黒で隠れたシートを削るとカラフルな模様が出てくるレインボーペーパーシートを使った絵手紙です・・。
岡山の花火を描いてみました・・。



さて、真夏に思いうかぶジャズ曲といえば・・。
”Summertime(サマータイム)”でしょう・・。

名手、"Joe Pass"の"Summertime"を聴いてみましょう・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(蒸し暑い夏・・)

2015年07月29日 | JAZZ Guitar
本日の早朝散歩・・。
雨上がりの蒸し暑い朝となり、一時間半程度のウォーキングですが、家についたら汗ビッショリになりました。
メタボ解消に効果がありそうです・・笑

(散歩中に見つけた、雨上がりの風景・・雨露に濡れた草花や木々が美しい・・)









散歩から帰ってきて、自ら改修した我家のテラスで、冷たいお茶を一杯・・。
至福の一時です・・。

(金鳥の夏・・日本の夏!!)


さて、本日の”My Favorite Things”は・・。


前回に続いて、名手Joe Pass(ジョー・パス)がジャンゴ・ラインハルトに捧げたアルバム・・「Summer Nights」から・・
エリントン作曲のジャズ・スタンダード・・”In a Sentimental Mood”を聴いてみましょう・・。
ギター好きのお手本になる演奏で、小生のお気に入りの一曲です・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(散歩中に見つけた路傍の花・・)

2015年07月27日 | 日記
今朝の散歩中に見つけた夏の花です・・。

(岡山 曹源寺のハスの花・・)


(路傍に咲くハチスの花・・)


(路傍に咲くほうずき・・)


(我家の畑のナスの花・・)


何れの花も”絵手紙”の良い題材になりそうです・・。

さて、今夜の”My Favorite Things”は・・。


前回に続いて、名手Joe Pass(ジョー・パス)がジャンゴ・ラインハルトに捧げたアルバム・・「Summer Nights」から
「DouseAmbiance(邦題:甘い暮らし)」を聴いてみましょう・・。
この曲はパスが敬愛するジャンゴの作品です。
アコギを弾く哀愁こめたJoe Pass(ジョー・パス)のプレイが心地よい・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(暑い夏に爽やかなギター曲を・・)

2015年07月24日 | JAZZ Guitar
いやぁ~暑いですね・・。
我が街・・岡山市も梅雨明けし、連日、最高気温が30度を超える、本格的な夏がやってきました・・。

暑い夏、こんな曲はどうでしょうか・・。



名手Joe Pass(ジョー・パス)がジャンゴ・ラインハルトに捧げたアルバム・・「Summer Nights」から
タイトル曲「Summer Night」をどうぞ・・。
アコギを弾くポップなJoe Pass(ジョー・パス)が心地よい・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(散歩中に見かけた“蓮の花”・・)

2015年07月22日 | JAZZ Trumpet
今朝の岡山市は弱い雨が降っていましたが、頑張って早朝散歩へ・・。
散歩中に立ち寄った、本日の“岡山市曹源寺”の様子です・・。
雨に映える“蓮の花”が幻想的です・・。









さて、”蓮の花”に関わるジャズ曲といえば、まずこの曲が思い浮かびます・・。
アルバム・ジャケットが印象的な
Kenny Dorham(ケニー・ドーハム)の Lotus Blossom(蓮の花) をどうぞ・・。


Kenny Dorham(Tp)、 Tommy Flanagan (P)、 Paul Chambers (Bs)、 Art Taylor (Ds)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(夢のようなオーディオ・ルーム・・)

2015年07月21日 | 趣味・オーディオ
先日、ジャズライブで知り合いになったN氏宅へお邪魔させていただきました・・。
氏のオーディオ・ルームは・・
こんな部屋があったらいいなぁ~・・
こんな部屋で思い切り好きなジャズを聴きたいなぁ~・・とジャズ好き、オーディオ好きが憧れるような、垂涎の音楽空間でした・・。

こだわりのスピーカー・ユニットから聴こえてくる、ジャズは素晴らしいものでした・・。
ウーハーはあのプロ仕様の“GAUSS”です・・。
アンプは”ACCUPHASE”や“MARK LEVINSON”を使用されています・・。
凄いです!!







そして、氏のレコード・CDコレクションも膨大な数です・・。



氏の趣味はオーディオだけに留まらず、ギター、写真機、絵画等多種多様に及んでおり、どれも単なる趣味の域に留まっていないのが凄いです・・。

ギターコレクションも凄いです・・



ギブソン・レスポールは50年代の木材を使用したプロも憧れるビンテージものらしいです・・。
ギター好きの小生、初めて本物のレスポールを弾かせてもらいました・・。 感動しました!!
ギブソン335モデルもカッコいいです・・。 いいなぁ~・・。

世の中には、音楽やオーディオ専門誌で紹介されるような、こんな人が本当にいるんだなぁ~と実感したところです・・笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(パソコンが起動しなくなってしまいました・・)

2015年07月20日 | 日記
我家は家族で使用するメインパソコンは居間に置いていて、通常はこのパソコンを使用していますが、ブログ更新、FB投稿など、小生の個人的な使用目的のときは、自分の部屋(「男の隠れ家」とよんでいます・・笑)に置いているパソコンを使用しています・・。
このパソコンは中古品ですが、これまで問題なく使用できていたのに、最近、突然シャットダウンを繰り返すようになってきて、今回は電源を入れてもピー音を発し全く起動しなくなってしまいました。
以前、このような症状がでたときはファンの掃除をしたら直ったのですが、今回は全くダメです・・。

メインパソコンはあるので、当面は困る事はないのですが、ネットを見たり、ブログを更新したりして、長時間使用するときは、やはり個人的使用のパソコンは必要で、中古パソコンの購入を検討していたところでした・・。

(長年XPを使い続けてきた団塊オヤジにはwin8はどうも使い勝手が悪く、win7が使いやすくていいのです・・win7搭載の中古パソコンは安く手に入りますしね・・笑)

(閑話休題・・)

パソコンが使えなくなったのは、しかたないとして、諦めきれないのがこれまで取り溜めた写真等のDATAです・・。
どうにかして、復旧できないかと、トラブル事例を調べてみると、メモリーの再装着で直ることが多いので試してみる価値はあるとあったので、ダメもとで試してみることにしました・・。
パソコンのケースを開けるのも今回が初めてで、メモリーがどんなものかも知らない素人の挑戦です・・笑

(パソコンのケースを開けるのも初めてです・・)


(ケースを開いて、まずファンの掃除をしてと・・次に、メモリーはどれかな・・)


(取付フックを開き、メモリーを取り外して、接触面を掃除し、確実に再装着・・)


装備品を装着し、おそるおそる電源投入・・ピー音がありません・・やりました!!
立ち上がりました・・



このような症状がでて、困っておられる方がおられたら是非、お試しを・・
ダメもとで、やってみる価値はあります・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(“ジム・ホール”のプレイに酔いしれる・・)

2015年07月17日 | JAZZ Guitar
めったに台風が通らない我が街、晴れの国・岡山を久しぶりに台風が直撃しましたが、幸いな事に大きな被害もなく、通り過ぎていったようです・・。
我家はいくつか、鉢植え物に被害があったぐらいで、ホットしています。

さて、台風の影響で一日中、大雨が降り続いた本日、家の中に閉じこもり、好きなレコードやCDを聴いたり、YouTube・サーフィンして過しました。

そんな一日、ジム・ホールのなんとも魅力的な動画がYouTubeにアップされていたので紹介します・・。

南フランス、マルシアックでのライヴ動画で、スペシャルゲストとして、“ケニー・バロン(P)”と“デイブ・ホーランド(Bs)”が参加していて、二人のプレイも秀逸です・・。
この動画はギター好きには、必聴・必見動画です・・。

Jim Hall Trio & Special Guests (Kenny Barron and Dave Holland)/Live at Jazz in Marciac( August 9.2009)


絶妙なコード(和音)と、このうえなく美しいソロを演じるギタリスト、ジム・ホールは多くのプロギタリストが尊敬し、憧れる、玄人好みのギタリストだと思います・・。
小生のようなアマチアには、ジム・ホールの一種不協和音とも聴こえるコードワークは難解すぎて、さっぱり理解できませんが、彼のプレイにはなんとも不思議な魅力があり、聴き入ってしまいます・・。



1. Funiched Flats
2. In A Sentimental Mood
3. duet Jim Hall & Dave Holland
4. My Funny Valentine
5. Careful
6. Skylark

Jim Hall (G)、Scott Colley(Bs)、Lewis Nash(Ds)
Special Guests:
Kenny Barron (P)、Dave Holland(Bs)

(さて、聞きなれない、マルシアック・ジャズ・フェスティバルとは・・ITより抜粋・・)
1978年に、一握りのジャズ・ファンによって始められたフェスティバルです。
そして、わずか数年のうちに、ヨーロッパで最も多くの観客を集める大規模なフェスティバルのひとつに成長し、常に大勢の世界各国からの聴衆がやってくる夏の定番フェスティバルとなりました。
その理由には、ジャズ・イン・マルシアックを独特のフェスティバルにしたいくつかの要因が重なったことがあげられます。
ジャズ・フェスティバルとして世界的な名声と確固たる地位を築いたジャズ・イン・マルシアックは、文化イベントから発展した田園開発のひとつの成功例です。
その成功の秘訣は、伝説のベテラン・ミュージシャンと未来を嘱望される若手を巧みに組み合わせた優れたプログラムにあります。

魅力的なジャズ・フェスティバルですね!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(夏野菜の収穫・・)

2015年07月16日 | 絵手紙
我家近くにお借りしている畑で育てている、トマト、キュウリ、ナスビ等夏野菜が最盛期です・・。
手間をかけて育てた、愛情たっぷりの夏野菜は実に美味しいです・・。

(先週末の収穫・・)
トマト、キュウリ、ナスビ、シシトウ、青じそ(大葉)、明日葉・・
ここのところ、連日、猛暑日が続いているが、乾いた喉には、冷たく冷やしたトマトが最高です!!
いくらでも食べられます・・笑
明日葉は少々癖がありますが、栄養タップリの野菜で、三つ葉のような味がして、天ぷら、おひたしにして食べると美味しいです。
青じそは酢の物、浅漬けや肉料理との相性もよく、我家の必需アイテム野菜です。



(昨日の収穫・・”とうもろこし”と”桃”は頂きものです・・)
味瓜も色づいてきました。
ミニトマトは食べきれないほど収穫できます・・今が最盛期です・・。



(頂いた”とうもろこし”を”絵手紙用顔彩(絵の具)”を使って、描いてみました・・)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(”ひまわり”を描いてみました・・)

2015年07月15日 | 絵手紙
妻の友人の方から、畑に咲いている”ひまわり”を持ってきていただきました・・。

早速、備前焼の花瓶に生けて、我家玄関に飾りました・・。
この備前焼の花瓶は年に一度開催されている”備前焼祭り”で購入したもので、お気に入りの花瓶です・・。



”ひまわり”といえば、かの有名な”ゴッホ”の”ひまわり”が思い浮かびます・・。



”ゴッホ”の”ひまわり”に触発され・・笑、小生も、絵手紙教室で使う、”顔彩”を使用して描いてみました・・。



なかなかの出来ばえです・・笑
まるで小学生の子供が描いたような、ダイナミックな絵です・・笑
絵手紙教室に行くようになり、絵を描くのが楽しくなってきましたが、全く上達はしてませんね・・笑

さて、”ひまわり”のこの時期、聴きたくなるのが、フリージャズの巨匠”坂田 明”のこの演奏です・・。
(この演奏については以前にも拙ブログで紹介していますので、どうぞ・・)

このアルバムはアルトサックス奏者”坂田 明”がメロディーを大事に切々と哀愁たっぷりに演奏しているもので、大好きなアルバムです・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする