MILESTONES (団塊オヤジのJAZZ日記)

JAZZに関わる話題を中心に、たわい無い日常を不定期に紹介しています。

団塊オヤジのJAZZ日記・・(没後20年・・今日はマイルスの命日!!)

2011年09月28日 | Miles Davis
今日はマイルスの命日です・・。
(1991年9月28日・午前10時46分・マイルス・デイビス没・享年65歳)


(マイルスのお墓・・HP上より借用・・)

マイルスがいなくなって20年の歳月が流れました・・。
マイルスは1926.5.26生まれ(大正15年生まれです!!)ですから、存命ならば、85歳ということになる・・。
生きていればどんな老人になっていたでしょうかね・・まだペットを吹いているのでしょうか、それともピカソのような絵を描く前衛画家になっていたかも・・どちらにしてもマイルスは平凡な老人になっていないことは確かだと確信してますが・・笑。
マイルスを偲んで世界中のマイルスファンが彼の遺作を聴いていることでしょう・・。

さて、小生はこの曲を選びました・・。
このブログでも過去何回も紹介した、小生の至極の一曲です。

TimeAfterTime

Live Montreal Jazz Festival 1985




Live under the Sky 1987




全てを悟りきったマイルスの円熟のバラードは切実に小生に響いてきます。
マイルスはペットで歌っている・・そして叫んでいる・・涙なくして聴くことができない至極の一曲である・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(没後20年・・マイルスの話題!!)

2011年09月27日 | Miles Davis
先週の日曜日に放送された、NHKアーカイブス・マイルス特集を興味深く観ました



番組は、マイルスの波乱に満ちた生涯をだどる、マイルスファンならよくご存知の内容であったと思うが、この番組の目玉は1973年来日時の伝説のライブ映像「マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973」がデジタル・リマスター版で発見され、この映像の一部が紹介されたことだろう・・。
(NHKともあろうところが、このライブ映像テープは長らく行方不明だったそうだ・・そんな事があっていいのですか??・・NHKさん・・と言いたくなりますね・・笑)
このライブの模様はブート盤で出回ってはいますが、今回放映されたデジタル・リマスター版はマイルスの汗までくっきりと映っている素晴らしい映像でブート盤とは別物の素晴らしさだ・・。
今回の番組ではライブの一部しか放映されなかったが、さすがNHK・・この貴重なライブ映像を惜しげもなく後日放送するということだ・・マイルスファンは乞うご期待といったところでしょう。

番組紹介:(NHKの宣伝をするつもりはありませんが、マイルス好きは観る価値があると思いますよ・・・)
「マイルス・デイビス・イン・トーキョー1973」 10月1日(土)総合 午前1:40~2:40(9月30日深夜放送) 


この時代(1973年)のエレクトリック・マイルスの評価は分かれるところだとは思うが、この番組を観ていて、キャスターの桜井洋子さんの話に感心した・・
来日時の演奏をマイルス変動期の革新的な演奏と紹介されていたのだ・・。
アンチ・エレクトリック・マイルスの方ならただただうるさいだけの雑音といわれそうな、この凶暴で、スリル溢れる演奏を的確に表現した言葉だと感心した・・。
さすがNHKの大幹部職員(元かな??) 桜井さんだ・・ヨイショ(笑)

この年代のマイルス(ワウワウペダルを使用したエレクトリック・マイルス)はジャズ・ロック・ファンクを融合した刺激的で革新的な演奏を展開しており没後20年を経過しても色あせないどころか益々刺激的に感じられるところにマイルスの凄さを感じる・・。
それと、番組で菊地成孔さんも話していたが、なんといってもマイルスはカッコいい・・!!



来日同時期(1973年)のYouTube映像がアップされていました・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(山陰の風景・・)

2011年09月26日 | 旅日記
先週の三連休、小生達夫婦の実家のある山陰地方へお墓参りに里帰りしてきました。
これまで、高速道路は何処まで走っても、最大料金1千円ということで、妻の実家のある島根県斐川町までは殆ど山陰道を利用していたのであるが、割引料金が終了したこともあり、久しぶりに一般道路を走り、途中親戚が住む安来市へ立寄った。
親戚が住む安来市大塚町はNHK連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」で一躍有名になり、放映中は多くの観光客が訪れたということだが、熱が冷めた現在は観光客は殆ど見当たらなかった・・笑。


(安来市大塚町町並み・・右写真「つなぎ石」は中が空洞になっていて夫婦で手と手をつつないで夫婦円満を誓うそうです・・私達夫婦も一応つなぎました・・笑)

安来市を出発し、農道(農林省所管道路なので車の走行には不向きな道路です・・笑)を使用し出雲市へ・・・
車窓から見える山陰の田園風景はなんとも穏やかで心地よい・・。
山陰地方は既に稲刈りが終わっている田もありました。


(山陰の「はでば干し」風景・・”はでば:稲を干すために木を組んでつくったものをこの地方では「はでば」と呼びます”)

妻の実家のある島根県簸川郡斐川町出西は「出西しょうが」が有名です・
「出西しょうが」はこの地区特有の農産物で、小粒で繊維分が少なく上品な辛味を持った高級農作物として有名である・・。
妻の実家の畑を使ってくださっている方はこの畑で「出西しょうが」も育てておられ、この貴重な農作物をお土産に頂戴した。
我家では酢漬け(ラッキョウ酢で漬けます)、醤油漬け等の他、細かく千切りにして醤油をかけて食べますが、実に美味しくご飯が進む・・。

(お土産に頂戴した「出西しょうが」・・)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジのJAZZ日記・・(美しいピアノアルバムを久しぶりに!!)

2011年09月23日 | JAZZ Piano
時々お邪魔している小生お気に入りブログで紹介されていた美しいピアノ演奏を聴いていて、こんなアルバムが聴きたくなった・・。

HUBRIS/Richard Beirach(P)


ECM時代の若き日のRichard Beirach(たしかリッチー・バイラークと呼ばれていたと思うのですが??・・スペルはリチャード・バイラークですね??)の初ソロアルバムである・・。

久しぶりに、レコードジャケットからレコードを取り出し、聴いてみた・・。

「昔懐かしいLPレコード&CD(アナログレコードをデジタル化してます)」

印象的なアルバムジャケットを見ただけで美しい演奏が聴こえてきそうな、まさにECMらしいアルバムだと思う・・。(昔のレコードはこんな楽しみ方がありましたね・・まさにレコードジャケットは芸術だと思います)
特に一曲目の洗練された美しく、透明感溢れる、演奏 "SUNDAY SONG"がお気に入りである・・。
録音状態も30年以上前のレコードとは思えないぐらい透明感溢れるクリアーなECMらしい録音で、レコードジャケットを眺めながら、やはりJAZZはアナログレコードが似合うなぁ~等と一人満足感に浸っている団塊オヤジである・・。


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの思い出・・(方言の話を・・)

2011年09月22日 | 日記
明日から三連休・・この時季(お彼岸)恒例のお墓参りに帰省しようと思っている。
さて、今日は故郷の事を思い・・方言の話を・・。

小生は通算して5年程度、妻の実家に近い島根県出雲市へ単身赴任したことがあります。
出雲市は古代ロマン溢れる神話の地です。
この地に住む人々は人情味溢れる優しい人が多く、食べ物も近海の日本海で獲れる海産物が新鮮で美味しく、出雲で過ごした5年間はいまでも、良い思い出として残っています。

そしてこの地の大きな特徴に魅力的な方言「ズーズー弁(出雲弁)」があります。
お年寄り以外の人は通常は標準語に近い言葉で話をしており、県外から移り住んだ小生もそれなりに会話についていけるのですが、仕事を離れたプライベートの会話になると、はっきり言って、半分程度しか理解不能の状況でした・・(泣)
それだけ「出雲弁」は奥が深く、少々住んだぐらいでは極めることが出来ない難解な方言と言っていいと思います・・(笑) 
地元では「出雲弁保存会」というものがあり、この魅力的で特徴ある方言を伝え残す活動をされています。
地元のローカルTV(出雲ケーブルビジョン)では「出雲弁保存会 会長藤岡大拙先生」の出雲弁講座が放映されており小生もこの番組を楽しみに観ておりました・・。

YouTubeで出雲弁を検索していたら、こんな投稿動画を見つけました。
iPad のプロモビデオを方言で吹き替えしているジョーク動画ですが、出雲弁吹き替え版は見事です・・笑ってしまいます・・。

出雲弁版(2:00過ぎの映像を・・)
画面が、がいなけ・・
中央新報を見てみーだわ~
何回聞いても笑ってします。 ちなみに中央新報(つうおうすんぽう)とは地元新聞の事です・・懐かしい・・。


(出雲弁版:まぁ~見てみーだわ・・地元の人はきゃんかんじでしゃべっとーわ・・)

通算6年程度暮らした広島版もありました・・
広島弁(2:00過ぎの映像を・・)
画面が、この大きさじゃろ・・
中国新聞(広島の地元新聞です)見るじゃろ~


(広島弁版:これぶちおもれぇで~・・ぶちわろーたでよ)

そして、小生の住む岡山弁版を・・
岡山弁(2:00過ぎの映像を・・)
画面が、この大きさじゃけ・・
山陽新聞(岡山の地元新聞です)見てみられ~


(岡山弁版:ぼっこうわろうたが・・まぁ~見てみられ)

まぁ~時間と興味のある方は聞き比べてみてください・・この地に住んだことのある方は笑えると思います・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(“Mrsじゃがいも”「2012カレンダー原画展」へ行ってきました・・)

2011年09月20日 | 日記
9月に入っても残暑が厳しかったが、「暑さ寒さも彼岸まで」といわれるように、「彼岸の中日」が近づき、台風15号の影響もあるとは思いますが、今朝は肌寒く感じられ、秋の気配を感じるようになってきました。

さて、昨日、草木染め作家Mrsじゃがいもさん”の「2012カレンダー原画展が例年行われている岡山ブルーライン道の駅「黒井山グリーンパーク ゆうゆう交流館」で開催されていたので、行ってきました。



(原画展の模様・・)

何年か前、この道の駅に立ち寄った際、偶然この原画展を知り、草木染で絵を描かれているユニークな作家“Mrsじゃがいもさん”の暖かくほのぼのとした絵がすっかり気に入り彼女とはそれ以来お付き合いをさせていただいている。
カレンダー原画展は毎年この「黒井山グリーンパーク ゆうゆう交流館」をかわきりに色々な箇所で開催されているが、今では東京銀座のギャラリーでも行われており、東京近郊に住む小生の親戚達もすっかり彼女のファンになっている・・。
我家には彼女の絵を幾つか飾っているが、今回の原画展でも私達夫婦のお気に入りの原画あり、結構なお値段で少々(すごく・・笑)迷ったのも本音ではあるが・・笑、購入予約させていただいた・・。
彼女の話題については過去このブログで紹介させていただいているが、この絵(原画)が我家に届いたころ再度、紹介させていただきたいと思っている。

原画展を見た後は、前から気になっていた岡山ブルーラインの新名所と評判の??「備前海の駅」へ初めて行ってみました。

丁度、昼食時間で凄いお客さんの数でしたが、ここで食べた「海鮮マグロ丼」は美味しかったです。(アサリの味噌汁も実に美味しかった・・ウ~ンまた食べたい・・笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(岡山の“ジュラシック・パーク (Jurassic Park)”)

2011年09月14日 | 日記
先般、所要で岡山県西部に位置する笠岡市に行った際、久しぶりに「カブトガニ博物館」に立ち寄ってみました。


(生きた化石・カブトガニ・・映画「エイリアン」のモデルとも言われている・・・怖い映画でした・・

この博物館は生きた化石の代表・カブトカニをテーマにした世界でも珍しい博物館で、隣接する公園ではカブトカニと同じ時代を生きた恐竜7種8体のリアルな実寸大模型が展示されており、公園内はまるでジュラシック・パーク (Jurassic Park)のようだ・・・


(岡山の“ジュラシック・パーク (Jurassic Park)”)

さて、ジュラシック・パーク 繋がりで・・強引に世界遺産からJAZZの話題へ・・・

小説「ロスト・ワールド(失われた世界)」の舞台として知られる世界遺産「カナイマ国立公園(ギアナ高地)」には、絶滅したはずの恐竜がいるのではないか、と思わせるような壮大で神秘的な世界が広がっている。(行った事はありませんが・・
そんな神秘的で摩訶不思議な光景が残っている世界遺産が世界各地にあり、一度は行ってみたいと夢見ている団塊オヤジであるが、そんな世界遺産の中に、イースター島の名で知られる「ラパ・ヌイ国立公園」がある。
島の全域に残された、夕日に映える神秘溢れる巨石像モアイを一度はみて見たいなぁ~等と夢見ているが、そんな夢見たいな風景をバックにJAZZが流れている素敵な動画をあるブログで教えていただいた。




演奏内容については、この動画を教えていただいた、この分野に精通されている、「大屋地爵士さんのブログ」を参照願いたいが、小生は演奏内容は勿論であるが、それにもまして演奏内容とマッチしたバックに流れる画像が大いに気に入った・・。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(禁煙体験記 禁煙11ヶ月!!・・)

2011年09月07日 | 禁煙
禁煙に挑戦し、なんと11ヶ月が経過し、もう直ぐ1年になります・・



禁煙11ヶ月ともなれば、タバコの存在は殆ど忘れておりますが・・(完全に忘れたと言い切れない自分が情けないが・・)
禁煙し1年が経過したにも関わらず、チョットしたきっかけで、一本口にしてしまい結局、失敗してしまったという反省談をよく聞くので、まだまだ油断大敵である。
小生も、いまだに疲れた時とか、イライラした時は、一本ぐらい吸ってみようか・・一本ぐらいなら大丈夫だろう・・という誘惑に駆られるときがあるのです。(そんな気持ちになる自分が怖いが・・)
まぁ~・・禁煙が続いている間は(頑張っている間は)、この「禁煙体験記」を定期的に紹介していこうと思っている。

ところでJAZZのアルバムジャケットにはタバコをあしらった物が多くありますが、こんなものもありました。
  
若かりし頃の秋吉さんは愛煙家だったそうですが、現在は禁煙されているでしょうか・・。

さて、ここのところ朝夕めっきりと涼しくなり、昨晩は半袖だと寒いぐらいであった。
そんなチョット肌寒い昨晩、2014年WC(ブラジル大会)アジア3次予選 アウェーの対ウズベキスタン戦をハラハラしながら見ました。
最近の日本代表試合の中では疲れもあったと思うのですが、芝の状態も芳しくないようで、日本のパスサッカーがあまり通用せず、出来は良くなかったですね。
それでもアウェーの戦いで1対1の引き分けにしたのはまずまずの結果といってもいいのではないでしょうか・・。
3次予選の最大のライバルといわれていたウズベキスタンですが、評判通り、テクニックもあり強いチームでしたね・・。
前半、日本のパスサッカーが余り通用せず、イライラしたが、後半、オリンピック代表世代の若い清武が投入されてからは、動きも良くなり岡崎らしいダイビングヘッドの一点が生まれた・


(岡崎のダイビングヘッド・・ゴール!!)

ザックジャパンは日本の新しい10番香川をはじめ清武など若い世代の選手が育ってきており、3年後のWCが非常に楽しみだ・・。(WC3次予選が始まったばかりでまだまだ先の長い話でありますが・・まぁ~楽しみましょう・・笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

団塊オヤジの日記・・(9月になりました・・)

2011年09月05日 | JAZZ Guitar
台風12号が小生の住む岡山市を直撃しました。
岡山を通過するのはなんと13年ぶりだそうです。
「晴れの国 岡山」と呼ばれているように岡山は晴れの日が多く、自然災害も少なく、住むには恵まれた地域であるが反面、恵まれすぎて助け合い精神の希薄な県民性だとも言われている・・反省!!
今回のような滅多にない台風に直面すると・・もぉ~大騒ぎである。
台風の影響を常に受けている地域の方々が聞くと・・呆れてしまうのでは・・と思ってしまう・・大反省!!


(今回の台風は雨台風で、各地で大きな被害が出ておりますが、小生達夫婦の散歩コースにある、桜並木が見事な、ため池の遊歩道が水没していました・・)


(岡山市の桜の名所・・岡山城(左上○印)が見渡せる旭川の土手下遊歩道も水没していました・・ライブで知合ったMrベースマンさんのブログより拝借)

さて、更新が例によって滞ってしまっていますが、気づくと・・9月になっているではありませんか・・笑
9月のこの時期、二十四節気 暦の上では白露 (はくろ)ということだそうで、この季節・・
野には薄の穂が顔を出し、秋の趣がひとしお感じられる頃。朝夕の心地よい涼風に、幾分の肌寒さを感じさせる冷風が混じり始める。 ・・とある
暑い夏ももうすぐ去り、清清しい秋風が心地良い季節がやってきます。
秋の夜長、好きな音楽に浸りたい・・。

さて、この季節の定番・・JAZZのスタンダードとして多くのミュージシャンが演奏している「Autumn Leaves(枯葉)」であるが、ギター好きの小生の愛聴盤(ALONE TOGETHER)に収められている、ジム・ホール(g)とロン・カーター(bs)の玄人好みの演奏をどうぞ・・。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする