NPO法人美濃の森造隊だより

人と森林との最適な関係を探るため、岐阜県恵那市を中心に人工林の間伐をしながら森造りを行なうグループの活動報告です。

間伐、床張り(8月8日)

2010年08月10日 | 間伐
今日から残暑。
ほとんど今までと暑さは変わらないのに、残暑という耳の響きだけでなんとなく夏の終わりの気配を感じます。
夏が終わる前に畑に作った掘っ立て小屋の床を張ろうと、畑近くの山林に間伐に入りました。
昨日、隊で所有しているチェンソーの内、良く使っていた方を修理に出したので、今日はしばらく使っていなかったチェンソーを持ってきました。
ところがこれが調子悪く、エンジンがなかなかかかりません。
かかってもアイドリングが安定せず、直ぐにストップしてしまいます。
何度かキャブレターを調整しましたが、なかなか良くなりません。
仕方なくだましだまし使う事にしました。

しかし、大変でした。
エンジンの始動だけで体力を消耗しました。
目立てといい、機材の手入れは重要ですね。

切った材は短く2mに玉切り、人力で運び出し、小屋の床張りを平行して行ないました。


テラスまで付く事になり、小屋がどんどん居心地が良くなって行きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする