この夏に六本木の国立近代美術館でGRDで撮影してたときに、足元に輪ゴムが落ちてるなって思って、そのまま通り過ぎたのだけど、美術館を出てから、それがGRDのレンズの周りについてる、アダプタのカバーであることに気づいた。
気がついたときに注文すればいいやと気楽に構えていたが、GRDが製造完了になったと聞き、部品があるうちにと一昨日部品発注をした。
本日その部品が届いたのだが、1300円もするのだ。
こんなちゃちなプラスチック部品が千円以上するなんて、「ジンジラレナァ~イ」(北海道日本ハムの監督風に)
GRD
西新宿の切符売り場。
ぼくは最近はSUICAを利用するので、切符売り場に並ぶことも少なくなった。
気がついたときに注文すればいいやと気楽に構えていたが、GRDが製造完了になったと聞き、部品があるうちにと一昨日部品発注をした。
本日その部品が届いたのだが、1300円もするのだ。
こんなちゃちなプラスチック部品が千円以上するなんて、「ジンジラレナァ~イ」(北海道日本ハムの監督風に)
GRD
西新宿の切符売り場。
ぼくは最近はSUICAを利用するので、切符売り場に並ぶことも少なくなった。