今日通勤途中で会社近くの動物園にソリを手に持った子供たちが入って行くのを見た。
動物園の中の小さな小さな雪山でそり遊びかな?楽しそうだなあ。
今日は午後から塩尻市から松本市で仕事。
中央道を降りたところから大渋滞。物流が途絶えていたのでトラックの流入が多いのかもしれない。
目的地に裏道を縫うように進んだが、氷のようになった雪に轍ができて道の両側に雪の壁ができているので、どのに行くにも時間がかかる。
抜けられるかなと思うとショベルカーが入って通行止めになっていることもあり、約束の時間に遅刻するたびに御詫びしたが、この天候なので皆同情してくれる。
pentax ricoh wg3
姨捨SAにて。
昨日は長野市で打ち合わせ。4日ぶりに長野道が開通してくれて助かった。
その前日は名古屋市内での打ち合わせだったが、気温が11度以上ありスーツの下はワイシャツ姿のサラリーマンがいた。
愛知県岐阜県には雪はほとんどないが、トンネルを越えて長野県に入ると雪で1車線つぶれていた。
まるで天候で県境が決められたみたいに気候が異なる。
営業車が11月に1年点検でオイル交換をして12月にまた5000km移動してオイル交換をして、今週また交換時期になった。
動物園の中の小さな小さな雪山でそり遊びかな?楽しそうだなあ。
今日は午後から塩尻市から松本市で仕事。
中央道を降りたところから大渋滞。物流が途絶えていたのでトラックの流入が多いのかもしれない。
目的地に裏道を縫うように進んだが、氷のようになった雪に轍ができて道の両側に雪の壁ができているので、どのに行くにも時間がかかる。
抜けられるかなと思うとショベルカーが入って通行止めになっていることもあり、約束の時間に遅刻するたびに御詫びしたが、この天候なので皆同情してくれる。
pentax ricoh wg3
姨捨SAにて。
昨日は長野市で打ち合わせ。4日ぶりに長野道が開通してくれて助かった。
その前日は名古屋市内での打ち合わせだったが、気温が11度以上ありスーツの下はワイシャツ姿のサラリーマンがいた。
愛知県岐阜県には雪はほとんどないが、トンネルを越えて長野県に入ると雪で1車線つぶれていた。
まるで天候で県境が決められたみたいに気候が異なる。
営業車が11月に1年点検でオイル交換をして12月にまた5000km移動してオイル交換をして、今週また交換時期になった。