我が家の隣に義母の家がある
義母は昨年亡くなり、今年は新盆
玄関外に飾る家紋の入った盆提灯は今は乾電池でリモコン式で、配線の心配が無くなった
便利になった
妻は義母が不自由になってから毎日隣家の仏壇と神棚のお茶やご飯は欠かさず、僕はそれが終わってから朝の食事になる
多くの人はそんな面倒なと思うかもしれないが、いい風習だと思う
僕のときは誰もしてくれる人がいないので、僕らの世代が最後のルーチンだろう
僕もちょっと出かけた先のお菓子などを義父義母用に買ってきて供えている
今朝お供えのご飯とお茶を持って行った妻が血相を変えて帰ってきて、床の間が大変だからいっしょに来てほしいというので見に行った
頂いて飾ってある新盆の盆提灯や灯篭、名札などが散乱して、倒れたり向きが変わっていたりしている
窓の鍵を確認しても侵入した気配がない
理由がわからず悩んだ
床の間のある和室は20畳ほどあり、その隣に12畳ほどの和室が続きにある
この隅っこにルンバがあり充電中になっていた
ふとあることを思い出した
一昨日ルンバが座礁して電池切れになっていたので、充電器に戻した
完全に電池切れしてたので、日付セットとスケジュールをセットしなおそうと思っていたのに、雑用に追われてセットを忘れて夜中に動いていたようだ
そういえば、昨日もなんかおいてあるものが動いた気がすると言われていた・・・
わかってみれば「なぁんだ」という話
それって僕が悪いの!?
ちょっと反省
iphone13pro
美ヶ原高原美術館にて
おまけの写真
義母は昨年亡くなり、今年は新盆
玄関外に飾る家紋の入った盆提灯は今は乾電池でリモコン式で、配線の心配が無くなった
便利になった
妻は義母が不自由になってから毎日隣家の仏壇と神棚のお茶やご飯は欠かさず、僕はそれが終わってから朝の食事になる
多くの人はそんな面倒なと思うかもしれないが、いい風習だと思う
僕のときは誰もしてくれる人がいないので、僕らの世代が最後のルーチンだろう
僕もちょっと出かけた先のお菓子などを義父義母用に買ってきて供えている
今朝お供えのご飯とお茶を持って行った妻が血相を変えて帰ってきて、床の間が大変だからいっしょに来てほしいというので見に行った
頂いて飾ってある新盆の盆提灯や灯篭、名札などが散乱して、倒れたり向きが変わっていたりしている
窓の鍵を確認しても侵入した気配がない
理由がわからず悩んだ
床の間のある和室は20畳ほどあり、その隣に12畳ほどの和室が続きにある
この隅っこにルンバがあり充電中になっていた
ふとあることを思い出した
一昨日ルンバが座礁して電池切れになっていたので、充電器に戻した
完全に電池切れしてたので、日付セットとスケジュールをセットしなおそうと思っていたのに、雑用に追われてセットを忘れて夜中に動いていたようだ
そういえば、昨日もなんかおいてあるものが動いた気がすると言われていた・・・
わかってみれば「なぁんだ」という話
それって僕が悪いの!?
ちょっと反省
iphone13pro
美ヶ原高原美術館にて
おまけの写真