あなろぐちっく

mintonのスナップと気まぐれつぶやきブログ。コメントは古い日記でもお気軽に。写真の無断利用は厳禁。

修善寺 虹の郷

2014年11月28日 12時38分31秒 | Finepix X100
修善寺温泉の近くに虹の郷という場所がある。
どちらかといえば子供向けという位置づけかとも思ったが、宿の方が勧めてくれるので寄ってみた。
ちょうどこの時期の伊豆はもみじの美しい時期で夜間のライトアップも行われていた。



園内では菊人形展もあり、広い園内を楽しむことができた。
修善寺の菊屋旅館で夏目漱石が定宿で使っていた部屋が移築されていた。
ここは印象に残った。

一番奥まで歩いて帰りは園内を走るロムニー鉄道とやらに乗った。
これも子供たちが小さい頃ならきっと乗っただろうと思いながら楽しんだ。



fuji filenpix x100

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼津の落陽 | トップ | 浄蓮の滝 »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M)
2014-11-28 18:20:54
ここ紅葉狩り(撮影)にいったことがあります。
僕は意外と楽しめました。(笑)
返信する
Unknown (minton)
2014-11-28 19:36:45
Mさん
僕も期待していなかった分、十分楽しめました。
一番奥まで道草しながら歩いて、買い物して、帰りは鉄道に乗りました。
旅館でとても安い前売り券を買ったので、とてもお得な気分になれました。
返信する
伊豆 (yuki)
2014-11-28 23:28:59
minton さん、こんばんは。
 伊豆に奥様と いっときの息抜きですね^^。
 ロムニー鉄道 古そうですが、昔どこかで走っていたのでしょうか?

  ↓ 沼津の夕焼け いいですね。
返信する
Unknown (sacra-fragola)
2014-11-28 23:45:54
こんばんは。
mintonさん、お忙しい身なのにフットワークが凄いですね。
私は同じ様な場所ばかり出張で最低です。
ロムニー鉄道ですか?初めて聞きましたが、私も乗ってみたいです。
いい大人ですが・・・
返信する
Unknown (nakamachi)
2014-11-29 10:04:58
おお、これはいい感じの車輛ですね~。
きわめて写真的ですね。
sacraさんと同じく、私も乗ってみたいです。
こんなのに乗ったら、子供よりもはしゃいで写真撮りまくりになりそうです。
実はmintonさんも相当の枚数を撮られたのでは?(笑)
返信する
Unknown (voyagers-x)
2014-11-29 10:16:28

おはようゴザイマス!!
わーカラフルですね
素敵な秋色が写っていますね
いろいろな場所の素敵な光景を見せていただいて嬉しく感じます
僕はいつも同じ様な場所しか行かないので写真を撮るのも大変です^_^;
今週で11月が終わり来週から12月ですね
あっという間です
返信する
Unknown (ゆみん)
2014-11-29 13:13:17
あら~素敵!一枚目いいですね。

修善寺は何度か訪れたことはあるけど
虹の郷ですか。知らなかったです~。
身近でも知らないところだらけです。
私もロムニー鉄道に乗ったらはしゃいでしまいそうです。
奥様と一緒に乗ったのかな。微笑ましいです^^
返信する
Unknown (roxanne6)
2014-11-29 19:28:49
行ってみようと思っていましたが、いいですね
テツは行かねばいけなさそうです
返信する
Unknown (Neoribates)
2014-11-29 22:27:35
修善寺,だいぶ行ってないなぁ.
いいですねぇ,奥様とでしょうか.いや,そうじゃないかぁ...
(o´_`)ノ マアマア
竹林の道の周辺は昔のたたずまいをうまく残していますよね.
返信する
Unknown (speedstar)
2014-11-29 22:54:31
一枚目、いいですねえ。
美しいです。
返信する
Unknown (tullyz)
2014-11-30 02:05:31
1枚目と3枚目が好きです。
このカメラもいい描写しますね。
レンジでもちゃんと撮らないと負けてしまいそうです^^
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:27:20
yukiさん
この鉄道はミニチュアっぽいサイズで、ここだけのものだと思います。
トロッコ列車とこのクローズドな客室のもがありました。
沼津の夕景と自転車の写真、いいですよね。
僕は気に入っています。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:30:38
sacraさん
これくらいの距離は仕事でならあまり苦にならずに移動できるのですが、妻同伴ではなんとなく億劫になります。
今回はカーナビを多少無視して一般道(山道)を運転してみました。
おかげで旅のスタートは本栖湖をほぼ全周することになり、いい景色をみることができました。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:37:20
なかまちさん
この鉄道は若干小さめなので、sacraさんやなかまちさんのように背の高い方には狭いですが、それを我慢できれば楽しい場所でした。
今回カメラは色々持って行きました。x100は20枚ほど撮影しました。rd1が10枚ほど、GRが20枚、m9pが80枚ほど。今回はよく撮りました。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:40:07
voyagersさん
僕と妻の休みが偶然合ったので、前日に突然行くことになりました。
信州の紅葉は終わっているので、紅葉が始まったばかり伊豆は楽しめました。
行ったことのない場所は実に楽しいです。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:42:31
ゆみんちゃん
僕の正面にうちの奥方が鎮座しております。
二人っきりでこんな遊具っぽい電車に乗るのはもしかして初めてかもしれません。
宿の食事もとても美味しくて楽しめましたよ。
意を決して出かけて良かったです。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:44:22
六さん
とっても広いですがどちらかというと子供向けの施設なので、それに鉄ちゃんの六さんが座っている姿を想像してニンマリしてしまいました。^^
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:48:21
御隠居~
残念ながら妻同伴でございます。トホホ^^;
竹林の道も歩きましたよ。
いい雰囲気でした。竹越しに見える宿が美しかったです。
修善寺はコンパクトだったので、のんびりとできました。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:51:11
speedstarさん
1枚目はこんなふうに水が落ちていて、沈んだ落ち葉が不思議な写りになりました。
手ぶれしたのかなと思い、もう一枚撮影したのですが、モニターでは失敗だと思って諦めた写真です。
返信する
Unknown (minton)
2014-11-30 13:53:46
tullyzさん
x100は置きピンも可能なので便利です。
便利なカメラです。
この場所は広いので、思いレンジファインダーは車に残して軽いカメラで行きました。
返信する
Unknown (coba-g)
2014-11-30 22:14:43
浄蓮の滝から河津七滝、宜しいですね^^
特に秋の紅葉の時期は!
駐車場のトイメンに名物のわさび丼を食べさせるお店がありましたがお気づきになりましたか?
蛇足ですが^^;
以前に EOS で動画を撮ったものがありました ↓
https://www.youtube.com/watch?v=FrEnCgkdIuM
返信する
Unknown (Desire)
2014-11-30 23:51:18
こんばんは
X100の能力、凄いですよね
そしてこれを使い切るmintonさんは流石です
私は35mmがどうも苦手で、きっとこんな写真は撮れません^^;
返信する
Unknown (minton)
2014-12-01 00:52:42
coba-gさん
一眼で撮影した動画ってこんなにすごいんですね!!
僕はミラーレスも持っていないし、一眼はfuji S5Proだけなので動画が撮れることは知っていましたがこんなに美しいなんてびっくりです。
トイメンのお店って駐車場の道を挟んだ真正面ですよね。
入ってみようかと思ったんですが満席っぽくて諦めて別の場所に移動しました。食べておけばよかったです。
返信する
Unknown (minton)
2014-12-01 00:57:53
Desireさん
35mmは広角っぽくもあり標準ぽくもあり、楽しいです。
初代x100ですが、もう3代目になりました。
いいカメラです。
僕の撮影は適当なので、広すぎたらトリミングしちゃえって感じです。(トリミングすら面倒くさいのでそのままってのが多いですが)
返信する

コメントを投稿

Finepix X100」カテゴリの最新記事