三城と書いてさんじろ
美ヶ原の美術館の帰りに三城でソフトクリームを注文してから昼食に行った
ここから数キロの山道を走って到着したのが桜清水
iphone13pro
この写真は美ヶ原美術館の帰路に寄った桜清水の蕎麦家の入り口
小さいけれどとても綺麗な池で、この水で岩魚を養殖している
岩魚をオーダーすると生の岩魚が串刺しで出てきて、目の前で焼いて食すという店
店は古民家で雰囲気がいい
水面に反射する青空が綺麗で撮影
美ヶ原の美術館の帰りに三城でソフトクリームを注文してから昼食に行った
ここから数キロの山道を走って到着したのが桜清水
iphone13pro
この写真は美ヶ原美術館の帰路に寄った桜清水の蕎麦家の入り口
小さいけれどとても綺麗な池で、この水で岩魚を養殖している
岩魚をオーダーすると生の岩魚が串刺しで出てきて、目の前で焼いて食すという店
店は古民家で雰囲気がいい
水面に反射する青空が綺麗で撮影
夏本番になり、もう暑くて大変です
暑さにうんざりしてるので、目に入るものを純粋に楽しむ気持ちの余裕もなくなりそう。
高原の気持ちよさを感じながら自然の手つかずのありのままの透明感を感じる素晴らしさ。
緑綺麗ですね。
空は青空。
水も透明感あるし。
暑くても緑が優しく光りを遮ってくれそう。
この場所は標高が1400メートルくらいはあるはずで、かなり過ごしやすい感じでした。
青空が水面に反射してとても綺麗だったんです。
写真にするのはなかなか難しいですよね。
田舎に住んでいると、こういう景色に出会えることは嬉しいです。
Xのツイート?で車山大渋滞というのがありましたが平日なら大丈夫でしょうね。
高原美術館は周りを見ただけで入ったことはありません。いい天気でも一気に曇って雷雨になるから夏の美ヶ原は危ないです^^
三城も久しく行ってないです。
車山は休日に行きましたが、大渋滞と騒ぐほどの大渋滞じゃなかったです。今ならニッコウキスゲが終わって観光客がちょっと減ってるんじゃないでしょうか。
美ヶ原は雨具必須ですね。
僕もザックに二人分のレインウエアを入れて出かけてます。
桜清水も三城も松本からは距離は近いですが、車だとついつい浅間温泉から自然保護センターに行っちゃうので、裏の入り口っぽくて行く気にならないと行かないところですね。
大正解です。
桜清水茶屋の入り口で撮影しました。
桜清水はコテージが並んでいるところです。
王ヶ鼻にストレートに行くにはここが一番近いと思います。
距離は意外に近くて3キロないです。標高差は600mです。
もっと涼しいときに登りたいです。
きれいなターコイズブルーですね。
さすが信州、水の清らかさが散画用に感じます。
クレソンとかワサビが育つ水ですね。^^
蒼空の反射なんですか・・・こんな風に見れるのですか、私もどこかで探して撮ってみよう!!
これをPLフィルターで反射を抑えると消えるんでしょうかね ??
黒顔羊さんの御写真はいつもアイデアに溢れていて、なるほどなるほどと感心させて頂いております。
目の付け所と技術の違いは大きいです。
今回はちょっとだけ考えて撮影しました。
この池の上にも木々が茂っており、青空が入るような向きを考えてみました。(笑)
まさにクレソンや山葵が育つような水です。
僕の眼にはもっとブルーが強くて、なんとか写せないものかと考えてカメラ位置を工夫してみたのですが、この程度になりました。
最初は向かい側から、この石橋の零れ日を撮影したのですが、空の青さに気付きました。
こういう色ってどういうフィルターにしたらちゃんと写るんでしょうね。^^