先週金曜日は松本のスタッフたちと暑気払いをした
なんと南松本の飲食店が会場で(地元の方はわかるが、駅前が寂しい)、普段は車しか使わない僕は、初めて南松本で降車した
松本から南松本は一駅で、乗ってしまえば4分くらい
松本駅に入ったら改札が行列になっていた
停電があったようで、大糸線、篠ノ井線、上高地線はSuicaが使えないので切符を買ってほしいというアナウンスがあった
電車も小一時間の遅れがあるとのこと
次に乗れる電車が30分くらい待てば来るとのことで、歩くより早いので待つことにした
ホームで待っていると新宿発松本止まりの急行が遅れて入ってきた
「まつもとーーーーーまつもとーーーーー」
松本駅のアナウンス
語尾を長く延ばすところが特徴だ
国鉄時代はこういう呼び方が多かったが、今では珍しい
iphone13pro
翌日は高ボッチか美ヶ原に行こうと思っていたが、朝美ヶ原を見たらガスったように靄がかかってて見えなかった
これでは登ってもなにも見えないので、日傘をさして近所を散歩をした
人通りの少ない通りだけど観光地のすぐ近くだ
松本の人にとっては当たり前で、観光客は意識して観ていないと気付かないので、ここで脚を止める人はいない
なんと南松本の飲食店が会場で(地元の方はわかるが、駅前が寂しい)、普段は車しか使わない僕は、初めて南松本で降車した
松本から南松本は一駅で、乗ってしまえば4分くらい
松本駅に入ったら改札が行列になっていた
停電があったようで、大糸線、篠ノ井線、上高地線はSuicaが使えないので切符を買ってほしいというアナウンスがあった
電車も小一時間の遅れがあるとのこと
次に乗れる電車が30分くらい待てば来るとのことで、歩くより早いので待つことにした
ホームで待っていると新宿発松本止まりの急行が遅れて入ってきた
「まつもとーーーーーまつもとーーーーー」
松本駅のアナウンス
語尾を長く延ばすところが特徴だ
国鉄時代はこういう呼び方が多かったが、今では珍しい
iphone13pro
翌日は高ボッチか美ヶ原に行こうと思っていたが、朝美ヶ原を見たらガスったように靄がかかってて見えなかった
これでは登ってもなにも見えないので、日傘をさして近所を散歩をした
人通りの少ない通りだけど観光地のすぐ近くだ
松本の人にとっては当たり前で、観光客は意識して観ていないと気付かないので、ここで脚を止める人はいない
長野県って全く縁がなくどこにも行ってませんね。
もうこの歳ですから行くもないでしょう。
いやあ、若いうちにぼうぼう放浪しておけばよかったですよ。
今は病院のはしごです。
今日も耳鼻咽喉→整形外科(リハビリ)→眼科で一日が潰れました。
普通ではなかったのですね^^ 逆に標準的にはどうすればいいんでしょう^^
SuperBellzの「MotorMan」という歌がありましたが、ああいうのは絶滅危惧種なんでしょうかね^^
ローカル線というと言い過ぎですが
うーん......痴呆の駅に行くと駅のアナウンスにいい感じに旅愁を感じます
無機質な男性の声よりも若いお姉さんの声が好きですが
水の透明感を感じますね
僕も若いうちにあちらこちらに行っておけばよかったとちょっと悔やむことがあります。
ただカヌーをしたことで知床を漕いだり、長良川や保津川などいい川で遊ばせてもらいました。
カヤックを凄くやってる人からみたら、全く地味な活動ではありますが。
旅をすること。特に僕は若い頃は自転車でも旅をしましたので、貧乏な自分や生きていくことなど、まるで呪文のように自分を考えていました。
御陰で今があると思っています。
僕も駅名は延ばすものだと思っていましたが、タモリ倶楽部で駅名を延ばす駅はほんのわずかだと知りました。今は語尾を伸ばさないそうですよ。
SuperBellzの「MotorMan」って知らなかったです。マニアックで嵌りますね。
この語尾が伸びるのは絶滅危惧種扱いです。
松本は女性の声で伸ばすんです。
一度電車で来られたら聴いてください。