土が悪いのか栄養不足なのか水不足なのか、剪定が下手なのか、理由はわからないけれど、樹木が枯れる
バラも平均したら毎年1本は枯れているような気がする
おかげで毎年のようにバラを購入しているが総数は20本くらいで増減ない
この写真は先週末に撮影したが、一気に咲き始めて、ダイニングテーブルの花瓶もバラがいっぱい
紫陽花も咲いている
カラーはもう少し先かな
iphone13pro
ワイルドストロベリーも実をたくさんつけていて、毎朝ヨーグルトに入ってくる
僕は農園担当なので、抜いたタマネギの後に何を植えるか思案中
とりあえずはズッキーニ2本買ってこようかと思っている
バラも平均したら毎年1本は枯れているような気がする
おかげで毎年のようにバラを購入しているが総数は20本くらいで増減ない
この写真は先週末に撮影したが、一気に咲き始めて、ダイニングテーブルの花瓶もバラがいっぱい
紫陽花も咲いている
カラーはもう少し先かな
iphone13pro
ワイルドストロベリーも実をたくさんつけていて、毎朝ヨーグルトに入ってくる
僕は農園担当なので、抜いたタマネギの後に何を植えるか思案中
とりあえずはズッキーニ2本買ってこようかと思っている
綺麗に薔薇が咲いていますね
自分で育てる喜びを感じる事が出来そうですね
鼻は短い命.....一所懸命に手入れして長持ちさせる楽しさを感じそうです笑😅
今日は全国各地もしかしたら線状降水帯が発生する場所があるとか
僕の所は.....もう2時間近く滝のように狂ったように雨が降っていいます
でも薔薇が咲くと華やかになりますよね。
うちもなにか花を植えようと言われていますが、水仙が勢力を伸ばして
いて抜いても抜いても増えてしまいます。
今年は昨年花をつけなかった芍薬が咲き始めました。芍薬、好きなんで
良かったです。あとは一昨年山から採って来たヤマユリの球根を植えたら、
今年もしっかり芽を出してくれました。昨年はこの花からタネを採取し、植えておいたら芽を出してくれました。来年は咲いてくれるかと期待してます。
ヤマユリなど持ってこなくても、山にいくらでも咲いているので
いらないとも思うのですが、やっぱり家に花があると良いかなと思ってますし、種から育てると、つい愛着も湧いてしまいます。
木苺の類も裏の畑にたくさんあるんですが、なかなか自分の口に入らず、
我が家のペットの亀くんのおやつになってます。少し離れたところに
野生の大きな実の成る木苺があるので採ってきたいと思いつつ、
腰が重くて実行に移せません。欲しい気持ちが本気じゃないんでしょうね。
特に坂がキツくて、つい迷っちゃうんですよ。
でも8月末にはサイクリングイベントがあるので、そろそろ頑張らねばと
思っているんですが・・・。歳を取ったせいにしていますが、
最近どうも体を動かすのが億劫です。
やっぱり薔薇の木にとっても環境が合うか合わないかと言うのはあるんでしょうね
牡丹とか芍薬とか・・・これらも結構強いですね、芍薬は咲いていたんですが、写真を撮らないうちに終わってしまってました。
バラのフェンスも良い味わい。
こちらがご自宅ですか。 建物は写されていませんが。
M.Mというおじさんの歌に、バラが咲いた、というのがあって、友人のカントリーバンドが、永く彼のバックをやってました。
あの歌は不思議です、あまりにありきたりで、好きにはなれませんが、何かの真実ようでもあります(笑)
我が家は奥さんがバラ好きでして、たくさん咲いています。
この時期だけ咲くって種類もあるけど、四季咲きや返り咲きもあるので、結構なんやらかんやらずっと庭のどこかで咲いているって感じです。
雨凄かったですか
こちらも昨日はちょっと凄かったです。
芍薬の花ってどこか和で、色気がありますよね。
僕好きです。
和というのは、なんとなくですが、寺によくあるからでしょうかね
バラは虫が大変です。
臭いが少ないバラは虫も少ないので、ひとつ枯れると、徐々にそういう種類が多くなります。
我が家は他にも水芭蕉などもあって、これからが見頃の花がいくつか控えております。
体、ちょっとずつ劣化してますよね。
自分も思います。
ウォーキングでもカヤックでもしているときも疲れるんですが、終わってからがくっと眠気に襲われたり・・・
今から進化はしないのだから、せめて続けることで維持できてると思って頑張ります。
芍薬とか牡丹もとても好きです。
立てば芍薬座れば牡丹なんていいますが、どっちもよく似てますよね。
芍薬を観ていると、小股の切れ上がったいい女って感じがふっと浮かびます。
我が家のバラですが、訪れてくる人たちからとても評判のいいのは、ひとつは貰い物、もう一つは僕が野菜の苗を買いに行って安売りされてたもの。どちらも名もないものなんですが、いろんなバラ園で購入したものよりなぜが丈夫で評判もいいです。
奥さん見立ての有名なバラより評価されるのは、僕のプチ自慢です。
我が家の庭です。
庭が広いので、建物は撮影場所の後ろ側です。
バラがいくつあるか数えてみたら25本ありました。
小さいバラは他にもいくつかあります。
MMさんの歌。
僕はヤギさん郵便の歌に似ていて、シンプルだなあと思います。