PTA 2007年10月27日 00時16分39秒 | NOKTON40mmF1.4 きょうは娘の高校の参観日で、ぼくは夜の飲み会だけ参加した。 行ってみたら奥様ばっかりだった。 女性は実に姦しい。 RD1+NoktonClassic40mmF1.4 #たのしい « カメラ音痴 | トップ | 狸 »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 チャット (ナミ) 2007-10-27 00:57:05 姦しいですか~神は女性に一日6千語を、男性には2千語を与えたもうた~ そうですから・・・。(笑)ハート発見♪ どーこだ!(笑)秋ですね、mintonさん♪ 返信する 姦しい (HNなし^^) 2007-10-27 07:05:34 女の方が姦しい人が多いけどそうでない人もいる!笑 返信する Unknown (SHIN) 2007-10-27 10:42:41 mintonさん喫茶店で一人静かに飲んでいると、女性三人が入ってきてぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。。。ものすごい怒涛でした。でも、これがないとストレスが溜まり、病気になるんですよね、女性は。病気の90%はストレスだとか、だれか言ってました。ハート型、見つけました!それにしても、バックの木の質感、水に映った被写体など、完成度の高い逸品ですね。 返信する Unknown (小夏) 2007-10-27 11:48:01 「かしましい」って、こういう字を書くんでしたね。女が3人ですか。(笑)ちなみに男が3人って文字はあるんでしょうか。写真は、渋い色合いの中の朱色が効いてますね。 返信する Unknown (minton) 2007-10-27 13:34:00 ナミさん女のほうが男よりおしゃべりというのは、違っているらしいです。どっちも同じくらいしゃべってるらしい。今年アメリカで発表されたデータです。ぼくは信じてませんよ。^^ハート、どこにあるんだろ・・ 返信する Unknown (minton) 2007-10-27 13:50:24 HNなし^^さんそうそう、その通り。煩い男のほうがたちが悪い。 返信する Unknown (minton) 2007-10-27 13:51:39 SHINさんこの写真、実は気に入ってます。昨日の写真も。どうってことないんだけど、好きなんですよ。ハートどこにあったんだろう??ほうずきじゃないですよね? 返信する Unknown (minton) 2007-10-27 13:55:03 小夏さん男が3人いても、どうってことないから、字にならなかったんでしょうね。ほうずきの朱が綺麗ですよね。歩いていて目にとまったんです。水の中のほうずきのピントが外れないように写しました。 返信する 私も・・・ (mat) 2007-11-02 10:19:28 ・・・最近息子の高校へ参観へいきました。夜の会もありましたが、さすがに同じような?状況が予想できたので遠慮しました。子供が小さかった頃は、自分のかつてと照らし合わせて人生を2度楽しんでいるような気分に浸れましたが、もはやいまどきの高校生の言動は理解を超えています。 返信する Unknown (minton) 2007-11-02 13:41:24 matさん、こんにちは。高校生の話し口調はぼくらの年代にはわかりにくいものがあります。ぼくらが仲間内で話す内容も、他の人にはわかりにくいので、まあ似たようなもんでしょう。うちの娘とその同級生が車に乗ると、リズムが早いし、声も地声、敬語なし、で、ついていけません。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
神は女性に一日6千語を、男性には2千語を
与えたもうた~ そうですから・・・。(笑)
ハート発見♪ どーこだ!(笑)
秋ですね、mintonさん♪
そうでない人もいる!笑
喫茶店で一人静かに飲んでいると、女性三人が入ってきてぺちゃくちゃぺちゃくちゃ。。。ものすごい怒涛でした。
でも、これがないとストレスが溜まり、病気になるんですよね、女性は。
病気の90%はストレスだとか、だれか言ってました。
ハート型、見つけました!
それにしても、バックの木の質感、水に映った被写体など、完成度の高い逸品ですね。
女が3人ですか。(笑)
ちなみに男が3人って文字はあるんでしょうか。
写真は、渋い色合いの中の朱色が効いてますね。
女のほうが男よりおしゃべりというのは、違っているらしいです。
どっちも同じくらいしゃべってるらしい。
今年アメリカで発表されたデータです。ぼくは信じてませんよ。^^
ハート、どこにあるんだろ・・
そうそう、その通り。
煩い男のほうがたちが悪い。
この写真、実は気に入ってます。
昨日の写真も。
どうってことないんだけど、好きなんですよ。
ハートどこにあったんだろう??
ほうずきじゃないですよね?
男が3人いても、どうってことないから、字にならなかったんでしょうね。
ほうずきの朱が綺麗ですよね。
歩いていて目にとまったんです。
水の中のほうずきのピントが外れないように写しました。
夜の会もありましたが、さすがに同じような?状況が予想できたので遠慮しました。
子供が小さかった頃は、自分のかつてと照らし合わせて人生を2度楽しんでいるような気分に浸れましたが、もはやいまどきの高校生の言動は理解を超えています。
高校生の話し口調はぼくらの年代にはわかりにくいものがあります。
ぼくらが仲間内で話す内容も、他の人にはわかりにくいので、まあ似たようなもんでしょう。
うちの娘とその同級生が車に乗ると、リズムが早いし、声も地声、敬語なし、で、ついていけません。